イベント情報
◆━━━━━━━━━━━━◆
寄付でつくる被災地の未来
「岡山・真備の災害復旧の現状とこれから」
-みんなでつくる財団おかやま活動報告会@関西
https://hyogo.communityfund.jp/debriefing/
◆━━━━━━━━━━━━◆
(公財)ひょうごコミュニティ財団では、平成30年7月豪雨により被災した地域への支援を行う(公財)みんなでつくる財団おかやま の活動報告会を開催します。
「みんなでつくる財団おかやま」は市民の手によって設立された財団で、このたびの豪雨災害においては発災直後から寄付の募集を始め、岡山・真備地区の被災地においてNPO法人等への資金的な支援を続けられています。
災害後に全国から寄せられる資金を地域でどう生かすのか。
兵庫県においても自然災害は他人事ではなく、災害時における寄付の役割、NPOが果たす役割と取り組みを具体的に共有し、市民活動に対する理解と参画が高まる機会となるよう、被災地支援に高い実績を有する ひょうごボランタリープラザのご協力のもと開催の運びとなりました。
どなたさまもぜひ足をお運びください。
■日 時■
2018年11月27日(火)14:00-16:00 ※受付開始13:30
■会 場■
ひょうごボランタリープラザ セミナー室
(神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー6階)
■対 象■
どなたでもご参加いただけます。
■報告者■
石田篤史さん
公益財団法人みんなでつくる財団おかやま 理事
http://mintuku.jp/
ももたろう基金 担当
https://www.momotarosaigai.jp/
(各リンクをクリックすると外部サイトへ移動します)
■内 容■
●岡山県倉敷市真備町における支援活動の報告
●「ももたろう基金」の取組み
●みんなでつくる復興への道のり(支援の取組み) ほか
■参加費■
無料
■定 員■
先着50名
(予約不要・先着順)
■主 催■
公益財団法人ひょうごコミュニティ財団
■共 催■
公益財団法人 みんなでつくる財団おかやま
■協 力■
ひょうごボランタリープラザ
認定NPO法人市民活動センター神戸
■お問い合わせ先■
公益財団法人ひょうごコミュニティ財団
〒650-0022 神戸市中央区元町通6-7-9 秋毎ビル3F
電 話:078-380-3400 Fax:078-367-3337
メール:hyogo★communityfund.jp
(★を@へ変えてお送りください)
団体名称 | 認定NPO法人 市民活動センター神戸 |
---|---|
連絡先 |
〒650-0022
〒650-0022 神戸市中央区元町通6-7-9 秋毎ビル3階 電話番号078-367-3336 FAX番号:078-367-3337 |
ホームページ | https://kobekec.net/ |