イベント情報
虫とりは、大自然を相手に自分の力を試す、静かなる戦いだ。この場所、この季節に、限られた時間でどんな虫をゲットするか、そ
のためいどんな機材を用い、どんな行動をとるか、あらかじめ作戦を立て、トレーニングしておくがよい。
何よりもだいじなことは、体力、気力が万全の状態で、戦いに臨むことだ。それでも、現場では常に、予測不可能な事態が発生する。
経験を積み重ね、臨機応変に対応できる能力こそが、勝敗を決する。私はもちろん、高校生、大学生の達人も参戦するぞ。
キミたちに秘められた力を見せてくれ。一同、楽しみにしている。
日 時 | 令和3年8月28日(土)17:00~19:00(受付16:30~)※雨天順延29日(日) 【順延・中止について】 ・丹波市に警報が発令されている場合は中止とします ・前日18:00の時点で当日の丹波市の降水確率が60%以上であれば、順延または中止とします ・順延、中止の場合は同ホームページでお知らせします |
対 象 | 小学生以下とその保護者 |
定 員 | 50名(子どものみ)※要申込 |
講 師 | 八木剛先生 県立人自然の博物館 自然・環境再生研究部 コミュニケーションデザイン研究グループ主任研究員 |
持 ち 物 | 虫取り網・虫かご 飲料水、ピクニックシート等 服装は帽子、長袖、長ズボン 靴は長靴 |
※夕方の虫取りとなるため、必ず長靴でのご参加をお願いします。 | |
参加者様へのお願い 必ず、マスクの着用・検温・消毒にご協力ください。 37.5℃以上の発熱がある方、咳等の風邪症状のある方は、ご参加をご遠慮ください。 ※コロナウイルス感染症の影響により急遽中止する場合がありますのでご了承ください。 | |
●申込方法● 下記専用のウエブサイトからお申込みください。令和3年8月14日(土)から先着受付開始。 注1.丹波の森公苑や人と自然の博物館での直接申込は受け付けておりません。 注2.電話・FAXでのお申し込みはできません。 ネット環境のない方はどなたかに代行してもらってください。 《申込専用ウエブサイト》 http://airrsv.net/mushi/calendar ※8月28日を表示し選択して、必要事項を入力してくだい。 ☆受付は8月27日(金)23時まで。ただし、定員になり次第締め切ります。 | |
くわしくはこちら 兵庫丹波の森協会ホームページ https://tanba-mori.or.jp/kyoukai |
団体名称 | 兵庫丹波の森協会・丹波の森公苑 |
---|---|
連絡先 |
〒669-3309
兵庫県丹波市柏原町柏原5600 電話番号0795-73-0933 FAX番号:0795-72-5164 |
ホームページ | http://www.tanba-mori.or.jp/ |