イベント情報

EVENT

今年3月に開催し好評だった「傾聴ボランティア入門講座」を再び開催。
入門編の内容をさらに深めた実用編との2回連続講座です。
実際の日常や活動の場で使える、人と人とをつなぐ傾聴の「技術」と「心」を実際に体験しながら学びます。
ぜひ、ご参加ください!




■日時/講座内容
 ○第1回:令和5年9月26日(火)/入門編:~“傾聴できる人”ってどんな人?~
 ○第2回:令和5年10月3日(火)/実用編:~私たちの暮らしと傾聴~
 いずれも午後1時半~午後4時

■会 場
 姫路市市民会館3階・第2会議室 中ホール(姫路市総社本町112番地)

■定 員
 各回30名(原則両日受講。応募多数の場合は抽選)

■講 師
(公社)芦屋市シルバー人材センター 
  心理カウンセラー・傾聴療法士 瀧脇 節子さん
  傾聴アシスタント講師     栗原 信代さん

■応募方法
 チラシ裏面の申込書にご記入のうえ、来所、FAX、メールで下記までお申し込みください。
 (ハガキやチラシ裏面のQRコードからもお申し込みいただけます。)

■応募締切
 令和5年9月12日(火) 必着 
 ※締切後のお申込みは電話でご相談ください。

▶詳細は、「市民活動ネットひめじ(ホームページ)」をご覧ください。

【応募・問い合わせ先】
 〒670-0015 姫路市総社本町112 市民会館3階 
 姫路市 市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”「傾聴講座」係 
 TEL:079-281-2660  FAX:079-281-2662
  E-mail:shimin-support@city.himeji.lg.jp


姫路、明石、西宮の3ヶ所で「福祉の就職説明会」を開催いたします。職種、働き方、勤務地などあなたに合った仕事を探しませんか?事前申込不要です。お気軽にご参加ください!



実施会場と日程
【姫路会場】
 ホテル日航姫路 真珠(姫路市南駅前町100番)
 令和5年9月2日(土) 13:00~16:00

【明石会場】
 あかし市民広場(明石市大明石町1丁目6-1 パピオスあかし2階)
 令和5年9月9日(土) 13:00~16:00      

【西宮会場】
 西宮市フレンテホール(西宮市池田町11-1 フレンテ西宮5階)
 令和5年10月14日(土) 第1部:10:00~13:00/第2部:14:00~17:00

対象者
 学生(令和6年3月に大学等を卒業予定の学生)、介護・福祉に仕事に関心のある方(無資格、未経験も可)

▶詳細は、「福祉の就職説明会 in HYOGO」 をご覧ください。

お問い合わせ先
社会福祉法人 兵庫県社会福祉協議会 
兵庫県福祉人材センター
〒651-0062 兵庫県神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内
TEL: 078-271-3881 平日(月~金) 8:45~17:30
FAX:078-271-3882



~親子で皮むき間伐体験を一緒にしよう!!~

これから秋になっていくと、森林も表情を変えていきます。
その表情豊かな森の中で、森づくり体験や地元の方々との交流を通じて、
森や山のこと、環境のことを学ぶ森林ボランティア活動の入門講座、
「さぬきの森 森林の楽校」を今年も香川県で開催します。

子どもにもできる「皮むき間伐」という方法で、森に光を入れるための作業をします。

お気軽にご参加下さい。もちろん初心者の方も大歓迎です。

※詳細:https://blog.canpan.info/juon/archive/723


詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/721

【と き】2023年9月2日(土)~3日(日)

【ところ】岐阜県揖斐郡揖斐川町

【内 容】森づくり体験(間伐、枝打ち等)、
     NEW揖斐川町里山体験(茶摘みと和紅茶づくり)、お茶に関する講座
    ※当日の天候によっては予定を変更する場合がございます。

【定 員】 30名

【締 切】 8月25日(金)
      ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 JUON NETWORK

【協 力】 生活楽校学びの杜



イベント情報一覧

1181件 - 1190件 / 全8924件

トップに戻る