イベント情報

EVENT

精神や発達の障害のある方の就職や再就職の時に利用できる

リワークディケアや就労移行支援施設で行われている

認知行動療法の手法を用いて、アンガーマネージメントについて取り組んでいければと思っています。

自分中の「べき」から怒りにつながったり、少し寛容になれるのかもしれません。

認知行動療法やアンガーマネージメントは、やってみたいけど、難しい。できるけどめんどくさい

といった声も現場サイドで取り組む中ではよく聞かれるように思います。

取り組み方の手法は、たくさんあるのでその中で自分に合ったものを

見つける作業を一緒にさせていただければと思っています。

気になるところを伺いながら説明をしていきます。

直接の来所を軸とさせてもらい、新型コロナ等の影響を見ながら、オンラインとのハイブリッドやオンラインのみとなる可能性があります。

◇詳細(こくちーずサイト)

https://www.kokuchpro.com/event/a4a4e4cd76d6ef9a0e4439683c90759f/

申し込みや問い合わせは
就労者の集い syuurousyanotudoi@gmail.com までメールでお問い合わせください
担当 薩川(さつかわ)



「マイクロプラスチック・ストーリー 〜ぼくらが作る2050年〜」日本語吹替版上映会

世界の29の映画祭に選定され6つの賞を受賞した注目のドキュメンタリー映画、「マイクロプラスチック・ストーリー ぼくらが作る2050年」の日本語吹替版がついに完成!

【日時】2023年3月21日祝日 13:00-15:00
【対象】どなたでも
【募集定員】無
【集合解散場所】東条第一体育館(兵庫県加東市岡本1564-1)加東市東条福祉センター とどろき荘横
【参加料】無料
【持ち物】靴を入れる袋、必要な方は上靴・スリッパ等
【受付開始】開始時間の10分前
【申し込み】不要
【運営実施】兵庫県北播磨地球温暖化防止活動推進員北播磨連絡会
※発熱、咳等の風邪の症状がある方は参加をご遠慮ください。

映画「マイクロプラスチック・ストーリー〜ぼくらの作る2050年」について
 ニューヨーク、ブルックリンの5年生たちが世界的に大きなプラスチック汚染問題を学び、彼らの視点でこの問題の根幹が何かを問いただし、解決に向かって自分たちのコミュニティーからアクションを広げて行くまでの2年間を追った長編ドキュメンタリーです。
 日本語吹替版の制作には、全国から公募で集まった578名の子供たちがオーディションに挑戦し、子役俳優をつとめてくれました。また、大人の声優も映画の主旨に賛同したたくさんの方が応援出演してくださいました。オーディションの開催から吹替版の収録まで、たくさんのボランティアの力で制作された異色の作品でもあります。(亀岡市公式サイトから抜粋)

映画公式サイト:https://www.microplasticstory.org


「ぶどうの丘 田畑の楽校(はたけのがっこう)」は、援農ボランティア体験イベントです。

田畑の楽校を通じて牧丘を訪れ、リピーターになったメンバー達を中心に、年間を通じて作業を学び、身につけながら、農家の方々と交流を深めています。もちろん、初心者の方も大歓迎です!山梨の四季折々の自然とふれあい、農作業に汗を流してみませんか。

※詳細:https://blog.canpan.info/juon/archive/698



「ゆらゆらモビールをつくろう」
厚紙やビーズなど身の回りにある素材を使って、ゆらゆら揺れて楽しいモビールをつくりましょう。

◇日 時:2023年3月19日(日曜日)10時30分~ 随時参加可能
◇講 師:よねざわともみさん
◇参加費:1500円(入場料別)
◇詳細は0799-74-5565 artyama@leto.eonet.ne.jp までお問合せください。

※参加にあたっては、体温チェック、マスク着用、手指消毒など、新型コロナウイルス感染予防措置を行ってください。



アート山絵画クラブ  毎月第4土曜日開催   


海を見渡す心地よい空間で、自由に絵画を楽しみませんか。
青い空や緑の木々、小さな花々、描きたくなる楽しいモチーフがいっぱい。
自然が調和した絶景の癒しの空間でのんびりリラックスしてアートに触れる時間をお過ごしください。

11時~16時 ご都合の良い時間にご参加ください(要予約)
スケッチ、水彩、油彩、自由選択  担当 浦野
絵の具等はご持参ください。年齢不問(子どもから大人まで)
一般参加者 入場料+500円(大人もこどもも)(中学生以下は入場無料です)
アート山会員    500円

▶詳細お問い合わせ
 TEL:0799-74-5565
 Mail:artyama@leto.eonet.ne.jp

※参加にあたっては、体温チェック、マスク着用、手指消毒など、
 新型コロナウイルス感染予防措置を行ってください。



イベント情報一覧

1561件 - 1570件 / 全8924件

トップに戻る