イベント情報

EVENT

まつだたえこさんをご存知ですか?
摂食障害と向き合いながら漫画家として生き抜き2022年4月に亡くなられました。たえこさんなら今の時代をどう表現したか見られなくって残念です。しかしその作品群は今なお私たちをハッとさせ、力を与えてくれます。
今回は紙芝居の再演(本人の声)、原画展時、絵はがき販売などを行います。

◇日 時:2023年4月8日(土)10時~21時・4月9日(日)10時~18時
◇場 所:神戸学生青年センターウエスト100 ホール(神戸市灘区八幡町4-9-22)
◇参加費:無 料

▶詳細は、こちら https://ksyc.jp/seminar/matudataekoworld/ をご覧ください。


NPO法人「ファザーリング・ジャパン関西」のマジックパパ代表の和田憲明さんと一緒に「育ジィ」など世代を越えた地域ぐるみの子育てについて考えます。

日 時| 2023/03/15(水) 13:30~15:30
対 象| 講座に関心のあるかた
定 員| 15人(先着順)
参加費| 無料
会 場| 川西市総合センター
主 催| 川西市男女共同参画センター・川西市市民活動センター
共 催| 川西市総合センター
保 育| 1歳半~就学前までのお子さん、無料、先着5人まで、
     3/8(水)正午までに川西市男女共同参画センターへ要予約

お申込み・詳細はこちら↓↓
https://gesca-kawanishi.jp/course/4065-2/




神戸市兵庫区の天王町にてタケノコ掘りやフィールド整備など 野外活動を行います。
こどもたちと一緒にわいわいタケノコ掘りや 竹を切るフィールドワークに参加しませんか?
採れたタケノコはお持ち帰りいただけます。

【活動内容】タケノコ掘り、フィールド整備、竹細工、パーゴラづくり
【募集人数】20名程度
【参加費】小・中学生 300円(保険代込み(1回))/ 高校生以上 500円(保険代込み(1回))
 ※小学生以下は、親子参加でお願いします。5歳以下無料
 ※年会費 3,000円で何回でも参加可
【道 具】レンタルあり(数に限りあり先着順)
【持ち物 他】弁当・水筒・軍手・タオル、帽子・長袖・長ズボン・虫除け対策、滑りにくい靴(足場が悪いです)

【参加&問い合わせ方法】
 下記メールアドレスか、ホームページより事前申し込みをお願いします。
 特定非営利活動法人「Co-Creation このゆびとまれ」
 yubitoma2019@gmail.com 理事長 京橋 健一郎

【お車でお越しの方】
 現地は車が入ることができません
 近くの石井川沿のコインパーキングに駐車をされてから徒歩で現地までお越しください。

※初めてご参加の方は10時に石井橋北側周辺に来ていただければスタッフがご案内いたします。
 雨天中止の場合は、メールと団体のホームページにてお知らせいたします。


福祉のおしごとに興味・関心がある方はどなたでもご参加いただけます。



〇福祉施設等の採用担当者との個別面談
〇福祉職場への就職や資格に関する各種相談コーナー etc

日 時
令和5年3月4日(土)13:00~16:30(入場は16:00まで)

会 場
神戸国際展示場2号館(神戸市中央区港島中町6-11-1)

▶詳細は、こちら 兵庫県福祉人材センターHP をご覧ください。

■お問い合わせ先■
社会福祉法人 兵庫県社会福祉協議会
兵庫県福祉人材センタ-

〒651-0062 神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター1階
TEL:078-271-3881 FAX:078-271-3882
平日(月~金)8:45~17:30


アートでハッピーをすべての人に!
脳の活性化のために臨床美術をベースに企画+開発されたアートプログラムです。
リンビ―は子どもも大人も今までにない新感覚のアートが楽しめます。
創作活動により、豊かな想像力、感性を発揮し、一人ひとりの個性が輝きます。


3月18日土曜日13時半から

講師/藤原由美子さん
参加費/1500円(材料費+1ドリンク付き)
入場料別(大人800円、学生600円、中学生以下無料)


詳細は0799-74-5565
artyama@leto.eonet.ne.jp までお問い合わせください。


※参加にあたっては、体温チェック、マスク着用、手指消毒など、
 新型コロナウイルス感染予防措置を行ってください。



イベント情報一覧

1571件 - 1580件 / 全8924件

トップに戻る