○苦手意識があり、その場しのぎでやってきた
○活動を今から始める、または、始めて間もないので何から手を付けていいのか分からない
そんなあなたに!
お金の管理の考え方や、出納帳の書き方など、会計の基本についてわかりやすく教えていただきます
簡単なワークもありますので、実践的で理解が深まる講座です!
講 師|村上義弘さん/NPO会計支援センター(会計アドバイザー)
日 時|2022年12月20日(火) 13:30~15:30
参加費|500円/人
定 員|15人(先着順)
対 象|地域活動・市民活動の会計担当者や講座に関心のある方
保 育|1歳半~就学前までのお子さん、無料、先着5人まで、12月13日(火)正午までに要予約
持ち物|電卓
お申込み・詳細はこちら↓↓
https://gesca-kawanishi.jp/course/3830-2/
「すごいすと」では、料理を通して「互いの価値を認め合い、夢を持って生き生きと暮らせる社会」の実現を目指す人や「地域の人との対話から、移住が生まれるまち」を目指す人など、ローカルプロジェクトに関わるたくさんの人や団体を紹介してきました。
課題に向き合いながらも、生き生きと暮らし、活動している人がたくさんいます。そんな人たちは、どのように取り組み、人や地域を巻き込み、ローカルプロジェクトを広げたのでしょうか?
このウェビナーでは、3名のゲストの方をお呼びし、地域と関わる「ローカルプロジェクト」についてお話しをお聞きします。
1 日 時
令和4年12月20日(火)19:00~20:30
2 場所・定員
(1)起業プラザひょうご(兵庫県神戸市中央区浪花町56)・30名(先着、定員に達し次第締切)
(2)オンライン(ZOOM)・定員なし
※現時点では上記(1)(2)によるハイブリッド型を想定していますが、コロナの状況次第で(2)限定とします。
3 内 容
(1)事例紹介(20分):指出一正 氏(「ソトコト」(ソーシャルメディア)の編集長)
全国のローカルプロジェクトの事例紹介
(2)すごいすとの活動紹介(各15分×2人=計30分)
すごいすとの活動のきっかけや思い、活動内容の紹介
・黒田尚子 氏(神戸アジアン食堂バルSALA店長/神戸市)
・大野篤史 氏((株)glaminka共同代表 クリエイティブ・ディレクター/佐用町)
(3)トークセッションと質疑応答(40分)
指出氏とすごいすと2名によるトークセッション
4 対象者
・ローカルプロジェクトに関わりたい人
・ローカルプロジェクトのヒントが欲しい人
・ソーシャルビジネスに興味がある人
・地域と関わりたい人・ワクワクしたい人
・社会課題や地域課題の解決を目指したい人
・「すごいすと」や「ソトコト」が大好きな人
5 参加費 無料
6 申込方法
下記申込フォームからお申込みください。
https://forms.gle/7QmSS9FRzG171ixV7
7 「すごいすと」とは?
兵庫県のすごい人を「すごいすと」として紹介するwebメディア。「すごいすと」の活動や暮らしぶりを通して兵庫県の魅力を発信しています。地域の仕掛け人からアーティスト、職人、お城マニアまで、多岐にわたる「すごい」方々を紹介しています。
https://sugoist.pref.hyogo.lg.jp/
8 ゲスト紹介
●指出 一正(さしで かずまさ)
『ソトコト』編集長。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、山形県小国町「白い森サスティナブルデザインスクール」メイン講師、高知県高知市「エディットKAGAMIGAWA」「高知・鏡川 RYOMA流域学校」メイン講師、奥大和地域誘客促進事業実行委員会、奈良県、吉野町、天川村、曽爾村「MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館」エリア横断キュレーターをはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。内閣官房、総務省、国土交通省、農林水産省、環境省などの国の委員も務める。経済産業省「2025年大阪・関西万博日本館」クリエイター。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)。
株式会社ソトコト・プラネット https://sotokoto-online.co.jp/
●黒田 尚子(くろだ なおこ)
神戸アジアン食堂バル SALA 店長。「ゼロからイチを生み出すことが好き」という視点から起業に関心を持ち、大学は「社会起業(*)学科」に進学。在学中に出会った在日アジア人女性たちの生きづらさを解消するため、女性たちの母国料理を活かした支援活動に取り組み、平成28年7月、3年間の社会人生活を経て神戸アジアン食堂バルSALA(以下、SALA)を開業。「好きなこと、やりたいと思ったことは、周りの目を気にせず行動に移してしまう」との言葉通り、目指す社会の実現に向けまっすぐに前進中。
*社会起業:貧困や環境破壊など社会問題の解決を目指した起業
神戸アジアン食堂バルSALA https://kobe-sala.asia/
●大野 篤史(おおの あつし)
(株)glaminka共同代表 クリエイティブ・ディレクター。愛するスノーボードのため、雪を求めて北海道からスタートした小学校の教員生活を、神戸市で締めくくったのは13年前。様々なアイデアを考え、子どもたちの興味関心を掻き立ててきた楽しさを、学校という枠を超えて体験しようと教員を退職。「二人だったからここまで来ることができた。」と全幅の信頼を置く共同代表の大西猛さんと共に、平成30年にglaminka神河(かみかわ)を、令和3年にはglaminka佐用を開業。「大切にしていることをブレずにやり抜く、かっこいい自分であり続けたい」との信念の元、人の和を重んじながら常に前進を続けている。
glaminka https://www.glaminka.com/
第4回 農×アート【わらを使ってしめ飾りを作ろう!】
農×アートのイベントも遂に最終回となりました!
今回のイベントは、地元の農家さんから藁を頂き、オリジナルのしめ飾りを作ります。
<内容>
① 畑で材料を集めよう!
畑にある植物や身近にある植物を使うことで、今まで見ていなかった景色が見えてきます。
じっくり見て、触って、におって材料を集めましょう!
② わらを使って、しめ飾りを編もう!
私たちの生活に必要不可欠なお米ですが、藁や稲に触れることって少ないですよね。
藁を編む過程で、ニオイや手触りを感じてもらいます。
③ ①と②を組み合わせて自分だけのしめ飾りを完成させよう!
採ってきた飾りや、自分で描いた絵を使って装飾していきます。
しめ飾りの文化を感じながら、オリジナルのしめ飾りを作っていきましょう。
<詳細>
日 時:12月18日(日)14:00-15:00
場 所:住みびらきのお家ケレケレ
神戸市北区山田町下谷上字西畑11
対 象:親子
*小学生以上なら子どもだけでもOK!
参加費:500円/しめ飾り1 つ
講 師:原田遊歩
黒木拓実
申 込:whitepig.boo@gmail.com
今年のしめ飾りは買うのではなく、作ってみるのはいかがですか?
ビオトープ周辺の里山の散策とお話
泥の中にいる生き物を調査観察&ビオトープのお手入れ)
1年に1回しかないチャンスです。
ビオトープの大掃除☆ビオトープの底をみれるのは今回だけです。
※令和4年度下期「ひょうご子ども・若者応援団」助成事業
【持ち物・服装】
泥水にぬれたり汚れてもいい服装で参加しよう。
持ち物:水筒、お弁当、帽子、軍手、タオル、長靴、着替え、鎌、除草用スコップ類、服の上からレインコートを着用すると泥除けになります。
必要な方は着替え
【対象】小・中・高学生とその家族(中学生だけの参加は要相談)
【集合解散場所】神戸市西区見津が丘1丁目9 神戸市資源リサイクルセンター横 こうべ環境未来館 駐車場有・神戸電鉄木津駅徒歩5分
【参加料】無料・先着順
【受付開始】各回開始時間の20分前
【申し込み〆切】参加人数に達するまで先着順(募集人数50人)
※発熱、咳等の風邪の症状がある方は参加をご遠慮ください。
※ビオトープサポーター絶賛募集中。興味のある方はスタッフに声をかけてください。
【申し込みは・・・】
参加希望月日、代表者の氏名、住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりかな)、年齢(保険加入のため)、合計人数を下記メールアドレスまでお送りください。
otoiawase@kobe-miraikan.com
天候不良などで開催中止となった場合は開催当日の朝7時-7時半にひょうごSDGsネットワークのホームページでご案内いたします。
個別にはご案内いたしません。ご了承くださいませ。
【問合先】
ひょうごSDGsネットワーク
〒673-1431兵庫県加東市社796番地の3
電 話: 070-1822-1322
■全国被災地交流集会「円卓カフェ」
【テーマ】関東大震災100年、あらためて『復興』を語り合う
【日 時】2023年1月7日(土)13:00~17:30
【場 所】関西学院会館 レセプションホール /オンライン(Zoom)
■シンポジウム
【テーマ】関東大震災100年 われわれに遺したもの~帝都復興と人間の復興
【日 時】2023年1月8日(日)13:00~17:00
【場 所】関西学院会館 レセプションホール /オンライン(Zoom)
◇申込締切日:2022年12月20日(火)
◇定 員:両日 会場参加は50名 ※先着順
▶詳細・申し込みは、こちら 災害復興制度研究所HP をご覧ください。
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2020年01月27日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年01月27日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年01月26日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年01月26日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年01月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年01月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年01月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年01月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年01月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2020年01月24日
イベント情報
1721件 - 1730件 / 全8896件