クリスマス
サンタクロースと一緒にお散歩したり写真撮ったりしよう♪
ハンドメイド作家、
キッチンカー等
多数出店
問い合わせ先:光都てくてくマーケット実行委員会
大森 090-7355-2007
9時~17時(入館は16時30分)
休館日:毎週火曜日・年末年始(12月28日~1月4日)
江戸学、家元制研究の第一人者で、赤穂市の名誉市民でもある西山松之助氏の生誕110年周年を記念し、氏によって制作された茶杓や絵画、書、陶芸品といった芸術作品及び氏の遺品などを展示紹介いたします。
令和5年1月18日(水)より一部展示替えいたします。
問い合わせ先:赤穂市立美術工芸館田淵記念館 TEL:0791-42-0520
【主催】地球環境と産業化研究会(SGEIS)
【日時】12月18日(日)13:30~15:30
【場所】オンライン形式(Zoomミーティング)
【内容】テーマ:環境問題と法 - 其の一「廃棄物・資源環境」
環境条約や国内法等の法の全体像を、できるだけ具体的な事例をもとに学び、
環境問題の解決のために重要な環境法の基本的で正確な知識を得る。
その第一弾に、循環社会とはどのような社会か、廃棄物の適正な処理、モノの
循環的な利用、国際資源循環、プラスチックごみ問題などについて学び、
あわせて若者の取り組み事例を紹介、法に関する身近な問題点を掘り下げる。
【講義】 廃棄物・資源循環 神戸大学大学院法学研究科教授 島村健 先生
【発表】 若者の取り組み事例 - 神戸大学附属中等教育学校「課題研究(卒業研究)」3件
【定員】30名程度 ※先着順
【締切】12月11日
【詳細】https://onl.sc/DdVkDav
【申込】https://forms.gle/89rKA7E4coS9FPBU6
【問い合わせ先】地球環境と産業化研究会(SGEIS)事務局
info.sgeis@gmail.com
・就労しているからこそ、相談できる場面が減った。ほかの人たちがどうしているか知りたい
・就労の準備をやっているけど、どうすれば働けるのかなかなかイメージが付かない
・仕事の応援をしているけど、この方法であっているのかどうかわからない
・就労移行等の卒業生で近況報告的にまた集まりたい
みんなで気軽に話し合いませんか?
気分や体調のこともあるので急な参加やドタキャンもOKです
今回はハイブリッド開催です。オンラインの参加の方は、好きなんタイミングでご参加いただき、途中で抜けることも可能です。直接参加の方は連絡をいただけると助かります
日時 :12月24日(土) 14:30~16:30
場所 :ひょうごボランタリープラザ セミナー室(神戸クリスタルタワー6F)
直接の開催とオンライン開催(事前に無料ソフトskypeをダウンロードしていただけると助かります)
参加費:無料
内容 :いろいろな働き方についてのグループワーク(当日の参加者により内容が変わる場合があります)
※所属や就労の有無は問いません。
申し込み・問い合わせ先:就労者の集い syuurousyanotudoi@gmail.comまで
当日はskypeにて
↓
https://join.skype.com/yQq8X6egQ3qn
※感染状況にもよりますが、セミナー室での直接参加+オンラインのハイブリッドにて考えています。オンライン参加の方は時間になればURL等をクリックしてお入りください。
直接来所の方は、ご連絡いただけると助かります。
会場はアンカーではないので、お気を付けください(JR神戸からすぐです)
小・中学生が里山を探検し、昆虫・自然観察や里山保全活動などの環境体験学習を行う「こども北摂里山探検隊」。
第3回目は、しゃらりんの森(川西市)で 、倒木を使った遊びや植物探しなどを行います。
皆様のご参加をお待ちしています。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、内容の変更や開催中止となる場合があります。
(1)開催日 令和4年11月26日(土曜日)10時00分~14時30分
※雨天・荒天の場合は中止
(2)場 所 しゃらりんの森 川西市 東多田字松が芝
【集合場所】上ケ芝霊園入口(能勢電鉄多田駅から徒歩約 10 分)
(3)内 容 森の倒木や伐採木による丸太橋渡り・木上戦、森の植物探し
(4)対 象 阪神地域及びその周辺の小中学生(保護者同伴)
(5)募集人数 こども20名程度(先着順)
(6)参加費 無料
(7)持ち物 お弁当・飲み物 、レジャーシート、軍手、タオル
(8)服 装 マスク、帽子、長袖・長ズボン、運動靴
(9)講 師 東多田里山の会
(10)協 力 北摂里山こども応援隊
(11)主 催 兵庫県阪神北県民局、北摂里山博物館運営協議会、阪神北青少年本部
詳細は下記ホームページをご覧ください。
北摂里山博物館運営協議会ホームページ
https://hitosato.jp/
申込方法:
下記ホームページからお申込みください。(先着順)
https://kids.hitosato.com/
問合せ先:
北摂里山博物館運営協議会
〒665-8567 宝塚市旭町2-4-15(阪神北県民局内)
TEL 0797-83-3114 FAX 0797-83-3108
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2019年12月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年12月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年12月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年12月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年12月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年12月17日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年12月17日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年12月16日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年12月16日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年12月16日
イベント情報
1751件 - 1760件 / 全8896件