イベント情報

EVENT

初代県庁舎復元施設と博物館施設からなる「県立兵庫津ミュージアム」。
昨年11月開館の復元施設「初代県庁館」に続き、博物館施設「ひょうごはじまり館」が11月24日(木曜日)オープンし、いよいよ兵庫津ミュージアムとして本格始動!
千年を超える兵庫津の歴史、独自過程を辿った本県の成り立ち、変化と多様性に富む五国の魅力を様々な展示手法で紹介します。
皆様のご来館をお待ちしております。



▶詳しくは、兵庫津ミュージアムHP をご覧ください。


拠り所のないものの居場所を作るための展覧会
~ときには妨げがないように、ときには盾があるように~


ジャンルミックス・アート作品展示
グリーン・ワークショップ 
●アート作品展示
 2022年12月1日 (木)~ 6日(火) 11時~18時
 3日(土)13時~ / 最終日~17時
 絵画・造形・染織・能面・Mosslight-LED

●ワークショップ 
12月3日(土) 11時~16時
〇グリーンワークショップ 定員15名・要予約・参加費2,000円
 11時~13時
 座談:「植物の美と不思議」
 講師:東野太氏( ランドスケープアーキテクト)
 コケテラリウムづくり
 講師:泉原一弥氏(地球温暖化防止推進員=苔おじちゃん)
〇コケテラリウムワークショップ 随時受付・参加費2,000円
 13時~16時 所要時間約30分・最終受付15時30分
 講師:泉原一弥氏


本年度最終日となります 「絵画」を楽しむ  気軽に遊びに来てください 


巧く描くための講座ではありませんが、表現する愉しさを学んで戴けたらと思います。小中学生以降は描いたことがないという方から美大出身者まで個別にサポートします。
 〇みんなで日本画 10時~ 
 〇おとなもお絵描き 14時~
参加費 各回 1,500円
問合せ:090・4303・5782(運営 山田) 090・2192・9527(おとなもお絵描き講師 旗谷) 080・5330・4255(みんなで日本画講師 永原)


・NPOってなに?
・お金はどうやって集める?
・法人化するといいことある?
・NPOとボランティアは同じなの?
・川西にはどんなNPOがあるの? などなど…

NPOに関する様々な疑問について、気軽に話せる「座談会」を開催します!

すでにNPO法人に関わっているかたも
なんだかちょっと気になっているかたも
NPO?なにそれ美味しいの?なかたも
ぜひお気軽にご参加ください(^^)/

講 師|三井ハルコ(市民活動センター・男女共同参画センター センター長)と、愉快な仲間たち(センタースタッフ)

日 時|2022年11月24日(木)14:00~16:00
参加費|200円/人
定 員|10人(先着順)
保 育|1歳半~就学前までのお子さん、無料、先着5人まで、11/17(木)までに要予約

お申込み・詳細はこちら↓↓
https://gesca-kawanishi.jp/course/3777-2/




詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/666

【と き】番外編 2022年12月3日(土)~4日(日) 1泊2日

【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区

【内 容】 森づくり体験(間伐、枝打ち等)

【定 員】 30名

【締 切】 各回開催初日一週間前の金曜日まで
      ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 JUON NETWORK

【協 力】 生活楽校学びの杜

【費 用】
※当日のご入会でも会員割引が適用されます。
◇土曜1日もしくは日曜1日の場合
学生・会員:2,000円/一般:3,000円
◇1泊2日の場合
学生・会員::8,000円+α/一般:9,000円+α
*キャンセルの場合、3日前からキャンセル料がかかります。
3日前から:50%
当日:100%
キャンセル料は、別途請求させていただきます。


イベント情報一覧

1781件 - 1790件 / 全8896件

トップに戻る