SDGsや感染症の拡大だけでなく、事業承継のタイミングなど内外から時代の変わり目にある昨今、改めて活動理念に立ち戻り、事業や活動について考えを巡らせながら活動をされているみなさまへ、資金調達や支援者とのつながりについても一緒に再考してみませんか。
単なる「お金集め」ではなく、その活動の思いをつなぐ手段としての「ファンドレイジング」セミナーと自団体の現状を見つめ直すワークショップも同日実施します!
【開催概要】
・日時:2022年7月22日(金)14-16時
・会場:オンライン(Zoom)
※お申し込み後当日のURLをお送りします。
・参加費:無料
・定員:20名
【当日の内容】
・ファンドレイジング、寄附募集について
・寄附募集等事例、トレンド紹介
・団体個別ワークショップ(団体の現状整理)
・神戸市による支援施策の紹介(ふるさと納税を活用したNPO等の活動支援 等)
・質疑応答
【こんな方にオススメ】
・時代の変わり目にファンドレイジング戦略や資金調達計画を見直したい、NPO法人の代表者、ファンドレイジング・寄附募集担当者
・認定NPO法人を目指すNPO法人の代表者、資金調達ご担当者
・地域団体のうち外部資金調達にご関心のある方 等
※主に神戸市内の法人を対象にしています
【ゲスト】
河合将生さん(office musubime)
2011年7月、office musubime (オフィス ムスビメ)を設立。伴走支援を専門としながらNPOの組織基盤強化、組織診断・評価、ファンドレイジング支援、事務局支援、ファシリテーション等に取り組む。コミュニティ財団や組織評価、フリースクール、子ども・子育て支援、国際協力など、複数のNPOに役員やアドバイザーとして関わる。大学の非常勤講師として「NPO・NGO論」「ボランティア論」「平和構築論」などの担当も。日本ファンドレイジング協会関西チャプター共同代表/認定講師、日本評価学会認定「評価士」。
【申込方法】
下記URLよりお申し込みください。
https://forms.gle/AabMPdFfJP1qGDjp9
【お問い合わせ】
一般社団法人みくもや(担当:坪田)
住所 〒651-0094 神戸市中央区琴ノ緒町3丁目3-21蒲鉾ビル2F東
Email mikumoya2022@gmail.com
電話 078-600-9454
※当セミナーは神戸市「協働コーディネート業務」事業の委託を受け、実施しております。
「一般社団法人みくもや」は2022年2月に設立した、若者と地域をプロジェクトを通じてつなげる活動をメインとした中間支援団体です。設立メンバーはこれまで神戸市内を中心に、長年中間支援活動や若者と地域をつなぐ活動に取り組んできました。以後お見知りおきいただければ幸いです。
介護事業者、相談支援事業所職員、生活支援センター職員、社会福祉協議会職員、
区市町村障害福祉所担当(行政)、病院関係者、聞こえない・聞こえにくい人たちに関わっている方々対象です。
相談窓口に、聞こえない、聞こえにくい方がたずねていませんか?
コミュニケーション方法や支援対応に 困っていませんか?
この機会に聞こえない、聞こえにくい方への支援の在り方をともに学びましょう
耳の聞こえない人が周りにいると意識したことがありますか?
手話を見たことがありますか?
「聴覚障害ってどんな障害?」「手話って何?」
手話に興味があったけど、機会がなかった方、どうぞご参加ください。
兵庫県では誰もが安心して暮らせる「ユニバーサル社会」を目指しています。
耳の聞こえない人と交流し、ともに生きる社会にしていきませんか?
県内各所で開催しています。
▶日程など詳細は、センターHP「はじめての手話講座」 をご覧ください。
詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/666
【と き】 第2回 2022年9月10日(土)~11日(日) 1泊2日
【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
【内 容】 森づくり体験(間伐、枝打ち等)
【定 員】 30名
【締 切】 各回開催初日一週間前の金曜日まで
※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 JUON NETWORK
【協 力】 生活楽校学びの杜
【費 用】
※当日のご入会でも会員割引が適用されます。
◇日帰りの場合
学生・会員:2,000円/一般:3,000円
◇1泊2日の場合
学生・会員::8,000円+α/一般:9,000円+α
*キャンセルの場合、3日前からキャンセル料がかかります。
3日前から:50%
当日:100%
キャンセル料は、別途請求させていただきます。
【問合せ・申込み先】
認定NPO法人JUON NETWORK
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
Tel: 03-5307-1102 Fax: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.or.jp/
【日 時】令和4年8月23日(火)13時30分から15時30分
【場 所】兵庫県立神戸生活創造センター 講座研修室A・B
(神戸市長田区二葉町5-1-32 新長田合同庁舎1階)
【参 加 費】無料
【参加人数】小学校高学年~中学生20名
※応募多数の場合抽選となります。
【持 ち 物】筆記用具
【申し込み】締切:7月21日(木)
●ハガキ:①名前、②学年(小学生か中学生かも記入) ③住所(〒)
④当日連絡可能な電話番号 ⑤保護者氏名
を記入して、下記までお送りください。
〒653-0042
神戸市長田区二葉町5-1-32(神戸県民センター内)
青少年本部神戸事務部宛
●FAX:チラシに必要事項をご記入の上、下記にお送りください。
FAX:078-642-1018
●ネット:QRコードに必要事項をご記入ください。
※ごきょうだいで参加される場合はネットでお申込みください。
【その他】
・細かい作業や講義の時間があるため、ご参加は小学校高学年以上とさせていただきます。
・新型コロナウイルス感染拡大の観点から中止となる場合がございます。
・参加の際は、マスク着用やアルコール等のご協力をお願いいたします。
・詳細は当選通知でお知らせいたします。
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2019年06月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年06月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年06月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年06月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年06月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年06月03日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年05月31日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年05月31日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年06月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年05月31日
イベント情報
2051件 - 2060件 / 全8886件