ヒトもモノも捨てません!
ひとりひとりがやりたいことをやりたいように楽しむためのリラックス空間です。
何もしなくてもOK❤
不要と思った端切れなどお持ち下さればリフォーム指導もします。
何でも見捨てずに大切に!
近年、SNSに起因する犯罪被害やネットトラブルが増加の一途をたどっています。また、新型コロナウイルスの影響による日常生活の変化等により、ネットやゲームを使い過ぎる子どもの増加も懸念されます。
そのため、今年度も青少年(小学5年~18歳以下)を対象に、日常生活でのネットやゲームの利用を振り返り、自然や仲間とふれあいながらインターネットとの上手な付き合い方を考える「人とつながるオフラインキャンプ2022」を実施します。
■参加対象
日常生活においてネットやゲームの利用を見直したい青少年(小学5年~18歳以下)20名程度
※原則県内在住
※本人に参加意思があり、集団行動及び全日程参加可能な方
※応募者多数の場合は、選考の上、参加者を決定する場合があります
■内 容
〇瀬戸内海に浮かぶ島でのアクティビティや自然体験
〇インターネットやゲームとの上手なつき合い方を考える、日常生活のふりかえり
〇キャンプ中は、スマホやゲーム機等を使用できる「フリータイム」も毎日1時間設定
〇ネット依存や子どもとの関わり方、家庭でのルールづくりについて学ぶ講義や、同じ悩みを持つ保護者同士の意見交換会等の保護者プログラムを実施
■日 程
①オリエンテーション:令和4年7月10日(日)
②オフラインキャンプ:令和4年8月16日(火)~20日(土) 4泊5日 ※ロッジでの宿泊
③フォローアップキャンプ:令和4年11月13日(日)
※7月10日(日)、8月16日(火)、8月20日(土)、11月13日(日)は要保護者同伴
■会 場
①兵庫県学校厚生会館(神戸市中央区北長狭通)
②③兵庫県立いえしま自然体験センター(姫路市家島町西島)
■参加料
②③あわせて 10,000円
※参加料には、保護者1名の姫路港から県立いえしま自然体験センターまでの船賃及び食費を含みます。
■募集期間
令和4年6月1日(水)~6月30日(木)
▶詳しくは、こちら 兵庫県青少年本部HP をご覧ください。
■お問い合わせ先
公益財団法人兵庫県青少年本部企画部(県民運動担当)
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1(兵庫県県民生活部男女青少年課内)
TEL:078-362-3142 FAX:078-362-3891
E-mail:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp
■日 程:令和4年7月14日(木) から 9月22日(木)までのうち 7日間
■対 象:兵庫県内に在住、在勤又は在学する方で、ターミナルケアに関心のある方
■定 員:50名
■受講料:5,800円
■会 場:兵庫県こころのケアセンター(神戸市中央区脇浜海岸通1-3-2)※阪神「春日野道」駅から南へ徒歩約8分
■申込期限
令和4年6月21日(火)17時必着(郵送・FAX・Eメール いずれも必着)
▶詳細は、こちら 兵庫県こころのケアセンターHP をご覧ください。
ウータンはなぜボルネオ島で木を植えるのか?~インドネシアでの活動報告~
\\6/18 ボルネオ島からのゲストスピーカーが決定//
https://hutangroup.org/archives/4175
ウータン・森と生活を考える会では、元来の生態系の再生と地域での知識の継承を大事にした在来種の植林をボルネオ島の村人と共に行っています。「森づくりは人づくり」をコンセプトに、ボルネオ島(インドネシア)の地元の若者たちの育成を後押しするかたちで活動を進めてきました。
今回の学習会では、ボルネオ島(インドネシア)で一緒に活動している村人とオンラインでつないでトークをしてもらいます。環境NGOで働いた後、タンジュンハラパン村で新たな団体を立ち上げたアドゥさんと、同村出身で2018年にエコツアーをコーディネートしてくれ、その後来日して講演もしてくれたドニーさんです。
また、日本にいながら植林に参加し、ボルネオ島とつながる方法として1年前に始めた寄付企画「ボルネオ島に木を植えよう」についてもお話しします。
生物多様性の保全、在来種の植林活動、環境問題や国際協力などにご関心ある方などぜひご参加ください!
【スケジュール】
・ウータンの活動全体の紹介
・「ボルネオ島に木を植えよう」企画の紹介
・ボルネオ島(インドネシア)からのオンライントーク
・質疑・ディスカッション
日時:6月18日(土)14:00~16:00
場所:ルマ・ボルネオ(大阪市都島区都島本通3-8-10 2F)
https://nobuo5002.wixsite.com/ruma2
またはオンライン(Zoom)での参加も可能です
参加費:無料
お申込み:
▼下記のフォームへ記入
https://forms.gle/VksyJcgZqsVUUmTs5
または
contact-hutan@hutangroup.orgまで
①お名前、②連絡先、③参加方法をお知らせください。
主催:ウータン・森と生活を考える会
助成:地球環境基金
*同日に総会を開催します。詳しくは、
https://hutangroup.org/archives/4170 を参照ください。
ウータン・森と生活を考える会
~熱帯林の仲間とつながる~
\SNSで最新情報を発信中!/
https://lit.link/hutangroup
場 所 垂水区文化センター 会議室3
日 時 令和4年6月17日(金) 午後2時~4時半
内 容 「おひとり様の老後対策セミナー」
講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2019年03月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年03月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年02月25日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年02月25日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年03月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年02月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年02月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年02月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年02月19日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年02月19日
イベント情報
2201件 - 2210件 / 全8923件