●内容:未来館の自然の中からすっとあったらいいな(=持続可能であってほしいもの)と思うものを見つけてきて、図鑑をつくります。
ノルウェーの学習方法“野外でさんすう”のプチ体験会もあります。
毎日の生活の中で持続可能な未来へ踏み出してみよう♪
●講座提供者:ひょうごSDGsネットワーク
●対象:小学生とその家族、大人●定員:10組20人程度
●持ち物:水筒、筆記用具(色鉛筆)、動きやすい服装
●参加費:無料
●集合解散場所:こうべ環境未来館(神戸市西区見津が丘1丁目9)https://kobe-miraikan.com/
●当日の受付開始:開始時間の20分前
※募集人数が多い場合は抽選を行います。コロナ感染症防止のためやもなく参加人数や内容を変更したり中止する場合があります。
当選者には開催日の3日前までにメールにてお知らせいたします。
※発熱、咳等の風邪の症状がある方は参加をご遠慮ください。
【注意事項】 館内及び近くに自動販売機はありません。
A参加希望月日(5月7日)、Bイベント名称(ずっとあったらいいなぁ図鑑をつくろう)、C 団体名称、D代表者の氏名、E住所、F電話番号(携帯番号)、G参加者全員の氏名(ふりかな)年齢(保険加入のため)、H合計人数 Iどこでこのイベントを知りましたか?
以上を下記メールアドレスまでお送りください。
otoiawase@kobe-miraikan.com
メールの件名は”5月ずっとあったらいいなぁ図鑑をつくろう 参加申し込み”としてください。
A-Iまでの項目に漏れがある場合は受付ができません。漏れがないか確認をお願いいたします。
【問い合わせ先】otoiawase@kobe-miraikan.com
◎◎◎ 自治会・婦人会・老人クラブ・子ども会・PTA・学習塾等団体申し込み大歓迎! ◎◎◎
●内容:折り紙ヒコーキ教室:紙飛行機はどうして飛ぶんだろう?
JAL折り紙ヒコーキ指導員に飛行機の仕組みを取り入れた“すんごい”折り方を教えてもらえます。
そらエコ教室:運航乗務員が高度1万メートルの操縦席から見た地球環境の変化を北極海の氷やアラスカの氷河の写真などを用いてお伝えするとともに、JALグループが航空機運航のなかで実践している二酸化炭素排出量削減の取り組みなどをわかりやすくご紹介する環境講座です。
●講師:JAL運航乗務員(パイロット)JAL折り紙ヒコーキ指導員
●講座提供者:アースパルKOBE
●会場支援:未来館スタッフ
●実施形式:会場にてZoomによるオンライン視聴
●対象:小学生・中学生とその家族、大人
※そらエコ教室は小学4年生以上が望ましい
●定員:1部2部入れ替え制、各70人程度
●児童館や子供会での団体申し込み可(要引率者)
●持ち物:水筒、筆記用具、動きやすい服装
●参加費:無料
●お申し込み時の注意点
午前の部、午後の部の第1希望、第2希望を必ずお知らせください。応募が多い場合は抽選とさせていただきます。
●集合解散場所:こうべ環境未来館(神戸市西区見津が丘1丁目9)https://kobe-miraikan.com/
●当日の受付開始:開始時間の20分前
●申し込み〆切:5月18日まで(延長する場合があります)
※募集人数が多い場合は抽選を行います。コロナ感染症防止のためやもなく参加人数や内容を変更したり中止する場合があります。
当選者には開催日の3日前までにメールにてお知らせいたします。
※発熱、咳等の風邪の症状がある方は参加をご遠慮ください。
【注意事項】 館内及び近くに自動販売機はありません。
A参加希望月日(5月28日))
Bイベント名称JAL折り紙ヒコーキ教室+そらエコ教室)
(午前午後の部の第1希望、第2希望を必ず教えてください)
C 団体名称
D代表者の氏名
E代表者住所
F電話番号(携帯番号)
G参加者全員の氏名(ふりかな)年齢(保険加入のため)
H合計人数
Iどこでこのイベントを知りましたか?
以上を下記メールアドレスまでお送りください。
otoiawase@kobe-miraikan.com
メール件名 ”5月28日JAL折り紙ヒコーキ教室+そらエコ教室 参加申し込み”としてください。
A-Iまでの項目に漏れがある場合は受付ができません。漏れがないか確認をお願いいたします。
【問い合わせ先】otoiawase@kobe-miraikan.com
◎◎◎ 自治会・婦人会・老人クラブ・子ども会・PTA・学習塾等団体申し込み大歓迎! ◎◎◎
●資源リサイクルセンターを見学します。「ごみ」を取り巻くさまざまな問題や事象、そして自分たちの出したごみの行方について、知ること・考えることをします。
●講座提供者:アースパルKOBE
●対象:小学生以上とその家族
●持ち物:水筒、筆記用具、動きやすい服装
●定員:20人程度
●参加費:無料
●集合解散場所:こうべ環境未来館(神戸市西区見津が丘1丁目9)
https://kobe-miraikan.com/
●当日の受付開始:開始時間の20分前
●申し込み〆切:4月27日まで
※募集人数が多い場合は抽選を行います。コロナ感染症防止のためやもなく参加人数や内容を変更したり中止する場合があります。
当選者には開催日の3日前までにメールにてお知らせいたします。
※発熱、咳等の風邪の症状がある方は参加をご遠慮ください。
【注意事項】 館内及び近くに自動販売機はありません。
【申し込みは・・・】
A参加希望月日(5月4日)、Bイベント名称(資源リサイクルセンター見学会)、C 団体名称、D代表者の氏名、E住所、F電話番号(携帯番号)、G参加者全員の氏名(ふりかな)年齢(保険加入のため)、H合計人数 Iどこでこのイベントを知りましたか?
以上を下記メールアドレスまでお送りください。
otoiawase@kobe-miraikan.com
メールの件名は”5月資源リサイクルセンター見学会参加申し込み”としてください。
A-Iまでの項目に漏れがある場合は受付ができません。漏れがないか確認をお願いいたします。
【問い合わせ先】otoiawase@kobe-miraikan.com
●風水害24体験会と...
xx警報が出たら、〇〇さんに声をかけるとか、声をかけられたら避難するとか、災害時の行動タイミング(防災スイッチ)を考えます。
●講座提供者:アースパルKOBE
●対象:小学生~大人(親子参加大歓迎)
●持ち物:水筒、筆記用具、動きやすい服装
●定員:15組30人程度
●集合解散場所:こうべ環境未来館(神戸市西区見津が丘1丁目9)
https://kobe-miraikan.com/
●参加料:無料
●当日の受付開始:開始時間の20分前
●申し込み〆切:4月18日まで(申し込み〆切日を延長する場合があります)
※募集人数が多い場合は抽選を行います。コロナ感染症防止のためやもなく参加人数や内容を変更したり中止する場合があります。
当選者には開催日の3日前までにメールにてお知らせいたします。
※発熱、咳等の風邪の症状がある方は参加をご遠慮ください。
※ビオトープサポーター絶賛募集中。興味のある方はスタッフに声をかけてください。
【注意事項】 館内及び近くに自動販売機はありません。
【申し込みは・・・】
A参加希望月日(4月23日)、Bイベント名称(風水害24体験会)、C 団体名称、D代表者の氏名、E住所、F電話番号(携帯番号)、G参加者全員の氏名(ふりかな)年齢(保険加入のため)、H合計人数 Iどこでこのイベントを知りましたか?
以上を下記メールアドレスまでお送りください。
otoiawase@kobe-miraikan.com
メールの件名は”4月風水害24体験会参加申し込み”としてください。
A-Iまでの項目に漏れがある場合は受付ができません。漏れがないか確認をお願いいたします。
【問い合わせ先】otoiawase@kobe-miraikan.com
こうべ環境未来館にあるビオトープ“未来の泉”のお手入れをします。
ビオトープは、管理作業が欠かせません。春からビオトープの担当になって不安な方も大歓迎です。
4月の作業予定:草ぬき、水草の間引き、アオミドロとり、護岸補修等
●講師:未来館の高畑先生・ビオトープサポーターのみなさん
●対象:小学生以上とその家族(小学生は保護者同伴)、ビオトープや生物多様性に興味のある大人
月1回程度の開催を予定しています、継続してご参加いただける方が望ましい
●持ち物:水筒、筆記用具、汚れてもいい服装・靴
●定員:10人程度
●集合解散場所:こうべ環境未来館(神戸市西区見津が丘1丁目9)
https://kobe-miraikan.com/
●参加料:無料
●当日の受付開始:開始時間の20分前
●申し込み〆切:4月18日まで
※募集人数が多い場合は抽選を行います。コロナ感染症防止のためやもなく参加人数や内容を変更したり中止する場合があります。
当選者には開催日の3日前までにメールにてお知らせいたします。
※発熱、咳等の風邪の症状がある方は参加をご遠慮ください。
※ビオトープサポーター絶賛募集中。興味のある方はスタッフに声をかけてください。
【注意事項】 館内及び近くに自動販売機はありません。
【申し込みは・・・】
A参加希望月日(4月23日)、Bイベント名称(ビオトープ“未来の泉”を整備しよう ")(午前午後の部がある場合は第1希望、第2希望を)、C 団体名称、D代表者の氏名、E住所、F電話番号(携帯番号)、G参加者全員の氏名(ふりかな)年齢(保険加入のため)、H合計人数 Iどこでこのイベントを知りましたか?
以上を下記メールアドレスまでお送りください。
otoiawase@kobe-miraikan.com
メールの件名は”4月ビオトープ参加申し込み”としてください。
A-Iまでの項目に漏れがある場合は受付ができません。漏れがないか確認をお願いいたします。
(次回のよてい)
6月11日ビオトープ観察会を予定しています。
【問い合わせ先】otoiawase@kobe-miraikan.com
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2019年01月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年01月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年01月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年01月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年01月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年01月16日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年01月13日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年01月13日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年01月10日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年01月08日
イベント情報
2221件 - 2230件 / 全8886件