イベント情報

EVENT

レレレの会のメンバーがウクレレでクリスマスソングを演奏します。
楽しいウクレレの演奏をお楽しみください♪

         
 日  時  令和3年12月12日(日) 10:30~11:30            
 場  所  丹波の森公苑 練習室 (〒669-3309 丹波市柏原町柏原5600)            
 定  員  20名(要予約)
 参 加 費  無料
 主 催 者  丹波の森ウクレレクラブ「レレレの会」
 申 込 み  丹波の森公苑 活動支援部県民課
 TEL.0795-72-5168 FAX.0795-72-0899
 丹波の森公苑では、施設の活用を促進するとともに応援団となるグループの発掘につなげるため、当公苑施
設を利用して実施されるイベント等を支援する生活創造活動グループサポート事業を実施しています。
 誰でも参加できるイベントやワークショップ等、開催していただくグループを募集しておりますので、お気
軽にご連絡ください。
 
お問い合わせ先 丹波の森公苑1階 県民課
TEL 0795-72-5168 FAX 0795-72-0899 E-mail koen21@tanba-mori.or.jp

※参加にあたっては、体温チェック、マスク着用、手指消毒など、新型コロナウイルス感染予防措置を行ってください。



クジラってなんだ?クジラって全部一緒じゃないの??
日本のホエールウォッチングで有名なヒゲクジラ2種に注目して、生き物の多様性を知ろう。
沖縄と高知でのホエールウォッチングの様子を美しい画像と迫力のある映像でお届けします。
これを見たら、きっと会いに行きたくなる!!
ザトウとニタリのたっぷり2時間。おうちでクジラ時間を過ごしてみませんか?

▼沖縄・座間味と高知・黒潮町から生態やウォッチングの様子を紹介!

▼参加された方には、アイサーチ・ジャパン季刊誌FLIPPERと座間味・黒潮それぞれからステッカーなどのオリジナルグッズ、そして、座間味ホエールウォッチング協会または大方ホエールウォッチングのホエールウォッチングツアー500円OFFになる缶バッジを後日郵送いたします。

▼レクチャー内でプレゼント企画もあります!

講師

 大坪和弘さん(カラフルウェーブ/沖縄・座間味)
1993年に座間味に遊びに来た時にダイビングやホエールウォッチングなどの体験をし、翌年移住。ザトウクジラを始め、愛知時代には見た事もない蝶や鳥や花などにも魅了されていく。
現在は、座間味の魅力を伝えるため、カラフルウェーブとして、クジラだけでなく、昆虫や鳥類などの自然観察や自然学習などを行っている。

 大迫綾美さん(大方ホエールウォッチング/高知・黒潮町)
幼稚園の時に初めてイルカを見た時からずーっとイルカ・クジラ好き。2014年にイルカとクジラを求めて、広島県から高知県黒潮町に移住。NPO砂浜美術館ホエールウォッチング事業部(大方ホエールウォッチング事務局)として勤務。

詳細

ーーーーー
 日程:11月28日(日)10:00~12:00
 定員:オンライン30名
参加費:500円(ハンドウイルカ会員 無料)
 場所:オンライン(ZOOM)
ーーーーー

★申し込み方法★
下記URLよりお申し込みください
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02nxsi7z4ez11.html


たんば恐竜街道モバイルスタンプラリー開催!!

開催期間:2021年11月13日(土)〜2021年12月19日(日)

ギネス世界記録に認定された「世界最小の恐竜卵化石」の発見地(丹波竜化石発見地)や、篠山城大書院で
見られる篠山層群の露頭といった恐竜ゆかりの地をめぐるモバイルスタンプラリーを開催します。

スマートフォンを持ってスポットを訪れ、QRコードを読み取りスタンプをGET!!2カ所スタンプする毎に景
品交換所で、素敵な景品をプレゼント!!

       
参加方法1.スタンプラリーページにアクセス https://www.stamprally.net/txyhlffzmjuphrgf
2.スポットに設置してあるQRコードを読み取り、スタンプを獲得
スポット①西紀SA上り線、②西紀SA下り線、③太古の生きもの館、④丹波並木道中央公園(動く恐竜模型)、
⑤篠山チルドレンズミュージアム、⑥篠山城大書院、⑦川代公園、⑧元気村かみくげ、⑨恐竜化石発見地、⑩ちーたんの館
景  品スタンプ2個ごとに恐竜シール(1枚)とガチャポン(1回)
※ガチャポンには、恐竜缶バッチ、丹波竜フィギュア、景品交換所で使える金券や商品のいずれかが入っています。
景品交換所①西紀SA上り線、②西紀SA下り線、④丹波並木道中央公園(事務所)、⑤篠山チルドレンズミュージアム、
⑧元気村かみくげ(売店)、⑩ちーたんの館(売店)
主  催丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム推進協議会
〒669-3309兵庫県丹波市柏原町柏原5600 丹波の森公苑 内
電話:0795-78-9961

※詳しくは丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム推進協議会ホームページをご確認ください。
https://tamba-fieldmuseum.com/


◆クリスマス会(会場&Zoom)◆
コロナ感染拡大防止のため、今年は会場&Zoom開催!
本人部会が中心となって企画しました。
どうぞ気軽にご参加ください‼

【日 時】 12月18日(土)13:30~16:00

【会場参加】西宮市総合福祉センター 会議室401号
【申 込】 柴原 080-5710-7635
【参加費】 500円 シュークリーム代

【Zoom参加】
【申 込】 青木 sardino181@yahoo.co.jp
【参加費】 無料


西宮市総合福祉センター



昨年度(2020年度)の当基金助成事業(助成対象期間:2020年10月1日から2021月30日まで)にて助成いたしました各事業の報告会を行います。

2019年度は助成期間を3か月延長したため、報告会を実施できませんでした。今年度は今のところ、オフラインで実施を予定しています。
当基金助成プログラムは、すべて多くの市民の方々からの「市民社会をより良くしたい」という想いを当基金に託していただいた寄付金によるものです。

ご寄付いただいた皆様はもとより、広く市民の方々に、寄付によって実施された活動をご報告いたします。

また、普段は出会う機会の少ない、分野の異なる団体の活動を知り、気楽に語り合うことを通じて、日常の活動を進める上での知恵を相互に共有できたり、連携のきっかけづくりにもなっています。

下記の要領で開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしています。

 ■日時:2021年12月8日(水) 14:00から16:00まで (受付開始は13:45から)

 ■場所:KIITO:300 デザイン・クリエイティブセンター神戸3F     

 ■参加費:無料 (当日、募金にご協力頂ければ幸いです。)

 ■主催・お問い合わせ:認定NPO法人しみん基金・こうべ

2020年度助成団体は こちら

お申込みは こちら からお願いします。

※コロナ感染状況により、オンラインに切り替える場合があります。


【参考】開催場所詳細



デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)神戸市中央区小野浜町1-4


イベント情報一覧

2551件 - 2560件 / 全8918件

トップに戻る