イベント情報

EVENT


ぶっつけ本番(下見無し)、地図もスマホ頼り・・
「それでも OKよ」と温かい気持ちで 思ってくださる参加者を募集させていただきます。

▶関連記事
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202107/0014505611.shtml
上記の見学となります。

【開催日】2021年12月3日(金)
【集合時間場所】9時 加古川駅改札前
【解散場所】東加古川駅

【行 程】
 加古川駅→加古川市役所→松風小道→円長寺公園→聖陵山古墳→別鉄道キハ→東加古川駅
 (6.5 キロほどのウォーキング)

【参加締切】11月30日(火)

【お問い合わせ・お申込み先】
 yosi37373@gmail.com

コロナ対策のため、下記 ご協力お願いします(尊守)。
原則マスクの着用をお願いします。特に人と会話をするときは気をつけて、小さい声でお願いします(大きな声で会話をしないでください。)。
他の人との間隔を十分(1m~2m) 保ってください。
必要に応じてマスクを外してもらって結構です。この場合、人との距離は十分(1m~2m) あけてください。
集合時、休憩時などは、必ずマスクの着用をお願いします。 


みかん畑の農作業体験・地元の方との交流
※雨天時は他の農作業のお手伝い等を考えています。

伊勢神宮より広がる豊かな森林と、リアス海岸を望む三重県南伊勢町。農林業と漁業が共に栄え、自然に恵まれたこの地域では、温暖な気候を利用して、様々な種類のみかんが栽培されています。農家さんと交流をしながら、みかん栽培のお手伝いをしてみませんか?初心者大歓迎です!
【開催日】2021年12月12日(日)
【日 程】※内容は変更になることがあります
 10:00 「宇治山田駅」集合、送迎車で現地へ移動
 10:40 開校式
 11:00 農作業体験
 12:30 昼食
 13:00 農作業体験
 14:30 作業終了、閉校式
 15:40 「宇治山田駅」解散 (希望者には伊勢神宮まで送迎)

【問合せ・申込み先】
認定NPO法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532 杉並区和田3-30-22
TEL:03-5307-1102/FAX:03-5307-1091
E-mail:juon-office@univcoop.or.jp


2020年1月25日(土)「第5回ヤマザクラ一斉植樹会」出発前の集合写真


フォレスター松寿もメンバーとして参画している「ほくら~ととや森の世話人倶楽部」主催オープンイベントのご紹介です。

六甲砂防事務所が進める市街地に近い六甲山地の斜面を樹林帯として守り育て、
防災機能の強化と自然豊かな生活環境を確保する「六甲山系グリーンベルト整備事業」の一環である「森の世話人」活動を行っています。
当倶楽部は保久良神社~魚屋道(ととやみち)エリアで「森の世話人」活動に参加し活動する市民団体・企業の集まりで、
倶楽部として「岡本(ほくら~ととや)桜回廊づくりプロジェクト」を進めています。

2016年に3年ワンサイクルでスタートさせ、累計350本のヤマザクラを植樹し、現在その育樹活動も行っています。
今年度からは、第3期プロジェクトとして3ヶ年計画も新たにスタートいたします。

今回は、2022年1月29日(土)(予備日30日(日))にオープンイベント「第7回ヤマザクラ一斉植樹会」として
保久良神社北側登山口から金鳥山経由で魚屋道との合流点辺りまでの登山道沿いに補植含めて50本程植樹の予定です。

※登山口まではマスク着用

【集合時間】       9:00
【活動予定時間】     9:00~14:00
【集合場所】       阪急岡本駅南改札口前
【対 象】        ・自然が好きな元気な方
             ・小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
              ※神戸市が昨年度スタートさせた「KOBE学生地域貢献スクラム」の対象プロジェクトと
               なっておりますので、学生さん大歓迎です。
               「KOBE学生地域貢献スクラム」
                コチラ→https://kobe-scrum.net

【定 員】        先着80名
【参加費】        無料
【申込み】        メールにて事前受付
【申込締切】       2022年1月14日(金)まで
【主 催】        ほくら~ととや森の世話人倶楽部
【問い合わせ・申込先】  事務局長  高田 誠一郎
             メール:seiichiro.takata@gmail.com

☆詳細は、下記チラシ及びHPをご覧下さい。

http://653daigaku.com/faculty/12446/




笑い飛ばせば人生バラ色!

笑い+軽い体操+ヨガの呼吸法
アートと自然が調和した絶景の癒しの空間で、心地よいひと時を過ごしませんか?

11月20日 土曜日
《1回目》11時~
《2回目》14時~
どちらも約1時間くらいです。

講師/Tony(中嶋壽雄さん)
参加費/500円(入場料別)
動きやすい服装、飲み物などをご持参ください。

詳細は0799-74-5565
artyama@leto.eonet.ne.jp までお問い合わせください。


※参加にあたっては、体温チェック、マスク着用、手指消毒など、
 新型コロナウイルス感染予防措置を行ってください。



アート山絵画クラブ  毎月第2日曜日開催   
11月14日・12月12日・1月以降も開催します。日程は次回お知らせします。

海を見渡す心地よい空間で、自由に絵画を楽しみませんか。
青い空や緑の木々、小さな花々、描きたくなる楽しいモチーフがいっぱい。
自然が調和した絶景の癒しの空間でのんびりリラックスしてアートに触れる時間をお過ごしください。

11時~16時 ご都合の良い時間にご参加ください(要予約)
スケッチ、水彩、油彩、自由選択  担当 浦野
絵の具等はご持参ください。年齢不問(子どもから大人まで)
一般参加者 入場料+500円(大人もこどもも)(中学生以下は入場無料です)
アート山会員    500円

▶詳細お問い合わせ
 TEL:0799-74-5565
 Mail:artyama@leto.eonet.ne.jp

※参加にあたっては、体温チェック、マスク着用、手指消毒など、
 新型コロナウイルス感染予防措置を行ってください。



イベント情報一覧

2561件 - 2570件 / 全8918件

トップに戻る