北播磨地域の社会貢献活動テーマにしたトークイベント!持続可能な地域づくりを一緒に考えてみませんか?
※第5回はオンライン開催のみとなります。
第5回(2月26日)の詳細は...
★ゲストスピーカー
安田彩香さん(NPO法人ねひめカレッジ 日本語学習支援担当)
加西市国際交流協会が2014年に法人化し、NPO法人ねひめカレッジとなる。
同じ地域に住んでいる日本人と外国人との橋渡し役として、語学教室や交流イベント、外国人相談、講座などを行う。
子どもから大人まで世代を問わず、国籍に関わらず、多様な文化や習慣を認め合い、支え合える地域を目指して活動中。
★モデレーター
今村明浩さん IMAMURA企画 代表
上場企業でのマネジメント経験を元に、心理効果の活用をテーマとした企業研修やコーチングを行う。主に人材育成や企業内チームのサポートを得意とし、必要に応じて企画運営から現場施工まで幅広く対応している。
▼日時 2021年2月26日(金)19:00~20:30
▼参加費 無料
▼定 員 50名 ※Zoom
▼お申し込みはこちら
私たちは、六甲砂防事務所が進める市街地に近い六甲山地の斜面を樹林帯として守り育て、防災機能の強化と自然豊かな生活環境を確保する
「六甲山系グリーンベルト整備事業」の一環である「森の世話人」活動を行っています。
「森の世話人」として共に活動をしており、フォレスター松寿も参画している「ほくら~ととや森の世話人倶楽部」主催のオープンイベントのご紹介です!
当倶楽部は、保久良神社~魚屋道エリアで「森の世話人」活動に参加し活動する市民団体・企業の集まりで、2014年8月発足以来、
「岡本(ほくら~ととや)桜回廊づくり」を倶楽部目標として掲げています。
過去6回の一斉植樹会で植樹したヤマザクラ350本の状況確認と倶楽部メンバー団体活動地見学を兼ねたお花見ハイキングを、
道中登山道での自然観察会やゴミ拾いを行いながら開催いたします。
ゆっくり歩きますので、小さなお子さんや足に少し不安のある方でも大丈夫です。
道中のサクラや可憐なコバノミツバツツジを一緒に楽しみませんか!?
※昼食&休憩は「保久良夢ひろば」で行います。
国際ソロプチミスト六甲および保久良夢ひろば利用者ネットワーク&白馬堂Rokkoのご協賛による 楽しいミニコンサートや
景品付ジャンケン大会も開催予定です(^^)
開 催 日:2021年4月3日(土) 予備日4月4日(日)
集合場所:JR神戸線 甲南山手駅北側広場
集合時間:9:00集合
参加申込:3月19日(金)までにメールでご連絡ください。
申込み先:ほくら~ととや森の世話人倶楽部 事務局 高田 宛 seiichiro.takata@gmail.com
備 考:昼食・飲料・軍手をご持参願います。ハイキングに適した服装、装備でご参加をお願いします!
**********************
***新型コロナウィルス感染対策のため***
***2月教室の開催を中止いたします****
**********************
「イベント延期開催のお知らせ」
この度の兵庫県への緊急事態宣言発令された対応を倶楽部としても諸々検討致した結果、
1月23日(土)開催の本イベントは一旦中止として、3月6日(土)に延期して開催となりました。
ご参加申込みいただいていた皆さまは申し訳ありませんが、2月12日(金)迄に改めて
3月6日(土)予備日3月7日(日)へのご参加申込みご連絡を下さいませんでしょうか?
フォレスター松寿もメンバーとして参画している「ほくら~ととや森の世話人倶楽部」主催オープンイベントのご紹介です。
六甲砂防事務所が進める市街地に近い六甲山地の斜面を樹林帯として守り育て、
防災機能の強化と自然豊かな生活環境を確保する「六甲山系グリーンベルト整備事業」の一環である「森の世話人」活動を行っています。
当倶楽部は保久良神社~魚屋道(ととやみち)エリアで「森の世話人」活動に参加し活動する市民団体・企業の集まりで、
倶楽部として「岡本(ほくら~ととや)桜回廊づくりプロジェクト」を進めています。
2016年に3年ワンサイクルでスタートさせ、作年4年目の第2期が始まり累計300本のヤマザクラを植樹し、現在その育樹活動も
行っています。
今後9年で700本を植樹して、当初の中期15年計画(1期~5期)累計1,000本の植樹を終える予定です。
今回は、2021年1月23日(土)(予備日24日(日))にオープンイベント「第6回ヤマザクラ一斉植樹会」として
甲南女子大学北側の魚屋道登山口から尾根コース経由で薬大尾根との合流点辺りまでの登山道沿いに補植含めて50本程植樹の予定です。
※登山口まではマスク着用
【集合時間】 9:00
【活動予定時間】 9:00~14:00
【集合場所】 JR甲南山手駅北側広場
【対 象】 ・自然が好きな元気な方
・小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
※神戸市がスタートさせた「KOBE学生地域貢献スクラム」の対象プロジェクトとなっておりますので、
学生さん大歓迎です
「KOBE学生地域貢献スクラム」
コチラ→https://kobe-scrum.net
【定 員】 先着80名
【参加費】 無料
【申込み】 メールにて事前受付
【申込締切】 2021年1月8日(金)まで
【主 催】 ほくら~ととや森の世話人倶楽部
【問い合わせ・申込先】 事務局長 高田 誠一郎
メール:seiichiro.takata@gmail.com
☆詳細は、下記チラシ及びこちらのブログをご覧下さい。
http://653daigaku.com/faculty/11776/
場所:芦屋市民センター204室
日時:令和3年2月14日 午後1時半~4時
内容:「交通事故被害者支援セミナー」
講師:理事 赤司勝
「無料質疑応答」
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2017年02月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年01月31日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年01月31日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年01月31日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年01月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2017年01月30日
イベント情報
2941件 - 2950件 / 全8884件