開催日時:令和3年2月21日(日)13時~16時(1人20分以内)
場 所:丹波の森公苑 会議室
講 師:夢こらぼ主宰 松尾やよい 氏
対 象:跡取り独身男女・そのご家族なそ
※当日はご本人のみ、ご家族のみ、または親子・ご夫婦・親戚の方でもご参加いただけます。
定 員:9組(先着順)
参 加 費:無料
申 込 先:丹波出会いサポートセンター
〒669-3309 丹波市柏原町柏原5600 丹波の森公苑内
TEL:0795-78-9130 FAX:0795-72-0899
申込方法:チラシ裏面の申込書をご記入の上、郵送・持参・FAXにより申込みください
締 切:令和3年2月13日(土) ※定員に達し次第、締め切ります。
お問合せ:丹波出会いサポートセンター 水・土・日曜日 9:00~17:15
※アクリルパーテーションを設置して飛沫防止対策を実施します。会場ではマスクの着用をお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い相談会を変更または中止する場合があります。
**********************
***新型コロナウィルス感染対策のため***
***1月教室の開催を中止いたします****
**********************
1月のテーマは「どろぼうをつかまえろ!」
”君は名探偵コナンをこえられるか”
科学を楽しく体で感じてみよう!
挑戦状に使われたペンからペーパー・クロマトグラフ(色層分析)の
原理を用いて挑戦者をさがし出します。
観察して、分析(ぶんせき)、推理(すいり)してみよう。
<ウイルス感染対策のため、机の間隔を広げ、
室内換気しながら開催します>
募集対象 : 小学3年生~6年生
(会場へは保護者とご一緒にお越し下さい)
募集人数 : 12名(先着順)(いつもの半分で)
参加費 : 300円
申込期限 : 当日まで
(ご連絡)
新型コロナウィルス感染対策で、定員を半分に
変更して開催します。ご家族は一つの机にご一
緒にお座り下さい。当日会場で調査票を記入
いただきますので、ご自宅での体温測定をお願い
します。また会場ではマスク着用下さい。
◇ 日 時 :2月13日(土)9:00~17:00・14日(日)9:00~15:00
◇ 場 所 :丹波の森公苑 多目的ルーム(丹波市柏原町柏原5600)
◇ 主 催 :(公財)兵庫丹波の森協会 丹波の森公苑
◇ 出展作家 :大杉康伸(陶器)・河津知佳(イラストレーション)・酒井ひさお(絵画)・とりこ(ファブリックデザイン)
原ちとせ(絵画)・山本智代(筆文字アート)・吉田欣司(木工)・吉竹宏泰(木製玩具)
◇ お問合せ先:(公財)兵庫丹波の森協会 丹波の森公苑 文化振興部
〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原5600
TEL:0795-72-5170 FAX:0795-72-5164
---------------------------------------------------------------------------------
新型コロナウイルス感染防止対策について
・ご来場の際はマスクを着用してください。
・受付で氏名・連絡先の記入、検温、手指消毒を実施してください。
・入場制限を実施する場合があります。
・飲食物の販売はありません。
北播磨地域の社会貢献活動テーマにしたトークイベント!持続可能な地域づくりを一緒に考えてみませんか?
1月のゲストスピーカーは、三木市のNPO法人ほっぺ 理事長の大森奈津子さんです。
自信をもって子育てができる社会をつくりたいという想いで、子育て中のママたちと一緒に居場所づくりを中心とする活動をされています。
第4回(1月29日)詳細...
▼ゲストスピーカー(話し手)は
NPO法人ほっぺ 理事長 大森奈津子さん
核家族が多い今、母親は出産を終え自宅に帰ると赤ちゃんと二人きりの生活に孤独を感じてしまい、社会とのつながりが希薄になるケースが多い。その中で「一人じゃないんだよ」のメッセージを伝え、一人ひとり違う悩みにつぶされそうになるママたちを見守り、自信をもって子育てができる社会をつくりたいという想いから団体を立ち上げる。
2019年にはNPO法人となり、今では同じような思いを経験したママスタッフ約20名とともに、ママと子どもが安心して過ごせる居場所づくりに取り組む。
▼モデレーター(聞き手)は
内橋麻衣子さん
エルソル広告相談所代表(西脇市)、つないで支える企業女性の会はぁと主宰。上場企業から個人商店まで、コピーライターとして文章に向き合うこと25年以上。近年は、地域づくりに取り組むNPO法人の取材・原稿作成も多数。
▼日時 2021年1月29日(金)19:00~20:30
▼参加費 無料
▼定 員 会場20名/オンライン30名 ※Zoomを使います
▼お申し込みはこちら→
開催日時:2021年02月12日(金曜)10:00~17:00
開催場所:三田市里山工房
三田市の里山工房をフィールドにして、ツリーハウス作りを通して、里山保全や自然環境について考える小・中学生向けのプログラムです。
集合:10時にJR垂水駅周辺集合(詳細はお申し込み時にご案内します)
活動:11時30分から15時30分(昼食含む)
解散:17時にJR垂水駅周辺
対象:小・中学生向け
行先:三田市里山工房(兵庫県三田市藍本字池床3559-2)
定員:先着20名
持物:動きやすく汚れてもいい服装、昼食、飲み物、着替え、軍手、酔い止めなど個人で必要なもの
※参加無料
※少雨決行
※当日は、貸切バスの乗り合いで移動します
●新型コロナウイルス対策について
・発熱など体調に不安のある方は参加をお控えください
・会場入り口で、非接触式体温計で検温させていただきます
・アルコールスプレーを設置しており、消毒いただけます
・貸切バス座席は、間隔をあけて三密にならないように配慮します
【お申込み・お問合せ】
電話:078‐706‐6186
MAIL:forlife@hi-net.zaq.ne.jp
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2016年12月26日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年12月26日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年12月26日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年12月26日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年12月26日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年12月26日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年12月25日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年12月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年12月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年12月19日
イベント情報
2971件 - 2980件 / 全8884件