イベント情報

EVENT

・日時:令和2年11月12日(木) 午後1時30分~午後4時
・場所:芦屋市保健福祉センター 3階 多目的ホール(阪神芦屋駅から徒歩13分、JR芦屋駅から徒歩15分) 
・定員:50名 事前申込制。お申込み 社会福祉法人芦屋市社会福祉協議会 TEL 0797-32-7539
・対象:スマホを勉強したい方、スマホサポーターを希望される方
・費用:無料
・講師:一般社団法人KOBEネット企画(IPA 関連組織)
・講座内容:①インターネット安全講座 ②スマホの安全な使い方 ②便利なアプリの紹介 ③スマホサポーターに挑戦
・主催:芦屋市地域福祉アクションプログラム推進協議会 あしや発信局玉手箱
・共催:独立行政法人情報処理推進機構(IPA) インターネット安全教室、一般社団法人KOBEネット企画(IPA 関連組織)
・その他:当日、検温、マスク着用、手指消毒のご協力をお願いします。風邪症状など体調不良の場合は参加をお控え下さい



場所 上甲子園公民館 第2集会室
   (所在地:西宮市甲子園口3丁目9-26   
    ☆JR「甲子園口」駅南西へ徒歩5分)
日時 2020年10月24日(土)午後1時30分~4時
内容 遺言書の作成、認知症に備えた任意後見契約、死後事務委任契約などのご説明
   質疑応答など(無料)

みなさまのご来場をお待ちしています。




場所 段上公民館 第2集会室
   (所在地:西宮市段上町2丁目10-3      
    ☆阪急電鉄「甲東園」駅東口出口から北東へ徒歩10分)
日時 2020年10月12日(月)午後1時30分~4時
内容 遺言書の作成、認知症に備えた任意後見契約、死後事務委任契約などのご説明
   質疑応答など(無料)

みなさまのご来場をお待ちしています。




10月のテーマは「灯台(ライトハウス)」 
”光はどのように進んだり まがったりするのかな?” 

科学を楽しく体で感じてみよう! 

 灯台からでている光にはどんな性質があるのかな?
反射(はんしゃ)、屈折(くっせつ)について考えよう。

<ウイルス感染対策のため、机の間隔を広げ、
          室内換気しながら開催します>





募集対象 : 小学3年生~6年生
      (会場へは保護者とご一緒にお越し下さい)
募集人数 : 12名(先着順)(いつもの半分で)
参加費  : 300円
申込期限 : 当日まで 

(ご連絡)
新型コロナウィルス感染対策で、定員を半分に
変更して開催します。ご家族は一つの机にご一
緒にお座り願います。当日会場で調査票を記入
いただきますので、ご自宅で体温測定をお願い
します。また会場ではマスク着用下さい。



     
     



※詳細・お申し込みは、以下のチラシをご覧ください。



イベント情報一覧

3171件 - 3180件 / 全8884件

トップに戻る