道の駅はがの駐車場スペースを利用してアマゴのつかみ取りができます。つかみ取りしたアマゴは自分で炭火焼きにできます。
問い合わせ先:道の駅はが℡0790-75-3711
8月15日(土)
7:00~14:00
小雨決行
毎月15日に開催
毎月60~70店舗のお店が軒をつらねる西日本最大級の骨董市です。掘り出し物をみつけにぜひお越しください。
問い合わせ先:090-8161-1102(岡村)
ひな人形を各民家で展示します。
【室津海駅館】「室津アート2014~2020」
【室津民俗館】「古今を結ぶ水引展~室津編」
【旧室津幼稚園】シンコ細工作り
【主催】室津を活かす会
室津海駅館 TEL:079-324-0595
8月1日(土)、9月5日(土)の夜市は光都てくてくマーケットの公式SNSで随時発表していきます。
Instagram(@kouto.tekuteku)
Facebook(光都てくてくマーケットで検索)
問い合わせ先:光都てくてくマーケット実行委員会
大森 090-7355-2007
「Hello!ニューノーマル ~みんなで支え合うポストコロナ社会~」
(ひょうご・みんなで支え合い基金チャリティイベント)
新型コロナウイルス感染拡大の影響により暗いニュースが続く今だからこそ、前を向いて夢に突き進むチャレンジャーの話を聞いて元気になりませんか?今、世界が注目する85歳と11歳!年齢差74歳のゲスト2名をお招きし元気がもらえるチャリティトークイベントを開催いたします!2人の話はどんな時も前を向く素晴らしさを気づかせてくれます。聞いた後、自分も何かに挑戦したくなります。ビフォアコロナにはもう戻れませんが、ポストコロナでも変わらないもの、ポストコロナから始まる素敵なものも沢山あるんだ!ときっともっとポジティブな気持ちが湧いてきます。ニューノーマルの時代、デジタルの恩恵によりどこにいても簡単に顔を合わせられるようになりました。ZOOMを通じ日本中、世界中の皆様のご参加を心よりお待ちしています!
<チャリティイベント開催に寄せて>
私たちは子どもや高齢者、障がい者、外国人、就労困難者などが一層困難な状況に陥っている今だからこそ、ともに助ける社会を実現するために“ひょうご・みんなで支え合い基金”を設立しました。本チャリティイベントをきっかけに、前を向こうと懸命に生きるすべての人への支援の輪が広がることを目指します。
●日時:2020年7月25日(土)14:00~16:30
●参加者数:最大300名
●会 場:ZOOM(オンライン開催)
●参 加 費 :無料
●申し込み
下記URLから参加申込の登録をお願いします。(参加上限があるためお早めの申し込みをお願いします)
開催日までに申込時に登録いただいたメールアドレス宛にZOOMミーティングID・パスワードを送付いたします。
https://forms.gle/9D6Rd2zBGbFHwQYJ9
●プログラム
・開会
・主催者よりご挨拶(10分)
・世界最高齢プログラマー 若宮正子さん講演(60分)
~85歳ITエバンジェリストが語る、人生100年時代を楽しく生きる術~
・休憩(5分)
・エストニアで起業した小学生 井上美奈さん講演(30分)
~11歳で、IT先進国エストニアで起業して実現したいこと~
・休憩(5分)
・トークセッション・質疑応答 (30分)
~11歳と85歳が語る、みんなで支え合うポストコロナ社会~
・コロナ基金からご案内
・閉会
※内容は、予告なく変更になる可能性もあります。
【スぺシャルゲスト プロフィール】
●世界最高齢プログラマー 若宮正子さん(85)
1935年東京生まれ。小学校4年~中学1年の間、生野町(現朝来市)で過ごす。58歳からパソコンを独学で習得。2017年2月 ゲームアプリ「hinadan」を公開。2017年6月 米国アップル社CEOよりの世界開発者会議に特別招待された。2017年9月安倍首相主宰の「人生100年時代構想会議」の有識者議員に選出。2018年2月 国連社会開発委員会のイベントで講演。現在、メロウ倶楽部副会長。NPOブロードバンドスクール協会理事 熱中小学校教諭
・著書 「独学のすすめ」「老いてこそデジタルを。」他。
・エクセルアートの創始者。
※参考映像 TED TOKYOでのプレゼンテーション(約10分)
https://www.youtube.com/watch?v=3aP3IZbefkw
●エストニアで起業した小学生 井上美奈さん(11)
TSUNAGU OÜ CEO、Startup Weekendオーガナイザー、CO☆PIT ライター
2008年東京生まれ。2019年2月起業体験イベントStartup Weekend初参加、若い起業家の多いエストニアに興味をもち同年6月クラウドファンディングによりエストニア渡航、同年8月EdTech Asia in Singapore参加、同年11月2度目のエストニア渡航によりRobotex International Festival 参加、Our Future with Robots in Telliskiviを主催、2020年3月TSUNAGU OÜ のCEO就任。兵庫県は母方の実家が朝来市にあることから、養父市、姫路市、神戸市にも親戚や知人もあり、2020年3月にはOur Future with new in Yabu Cityを開催し、8月にはリードオーガナイザーとしてStartup Weekendを養父市にて開催予定。
https://readyfor.jp/projects/inouemina
https://www.youtube.com/watch?v=7jUzA7qe2Gg
皆さまのご参加をお待ちしております!
========================================
【ひょうごコミュニティ財団について】
ひょうごコミュニティ財団は、市民からの寄付により市民活動を支えようと、561名の設立応援人、135名の設立寄付者の参画を得て、2013年6月に設立された公益財団法人です(公益認定=同年7月)。
★新型コロナウイルス対策の【ひょうご・みんなで支え合い基金】がスタートしました!
https://hyogo.communityfund.jp/sasaeai/
★財団HP
https://hyogo.communityfund.jp/
========================================
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2016年04月15日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年04月14日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年04月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年04月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年03月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年03月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年03月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年03月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年03月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年03月28日
イベント情報
3271件 - 3280件 / 全8883件