〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
第1回神戸ソーシャルシネマ
気候戦士~クライメート・ウォーリアーズ~
https://www.cinemo.info/79m
2020/5/23(土)14:00-15:30<オンライン開催>
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
~気候変動を止めるべく活動する気候戦士の挑戦に密着した
ドキュメンタリー映画の上映会です~
SDGsをブームにしない。
世の中の転換期だからこそ広い視野を持つきっかけを映画で!
をコンセプトに2020年度よりスタートした神戸ソーシャルシネマ。
記念すべき第1回のテーマは気候変動。
社会課題に触れるきっかけとして、映画を見ませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
映画タイトル:気候戦士~クライメート・ウォーリアーズ~
--------------------------------------------------------------------------------
ここ数年毎年のように来る大型台風が今年来ないとも限らない。
経済活動が滞る中、CO2 を削減した世界も見えてきた?
今だからこそみんなさんと観たいこの一本。
----------------------------------------
●日時
2020年5月23日(土)
上映時間:14:00~15:30
交流会 :~16:30ごろまで
※見るだけもOK
※見た後に語り合いたい人もようこそ☆
上映後、16:30ごろまで視聴者同士の交流会及び
神戸市協働と参画のプラットホーム
「月一交流会@オンライン(仮)」を開催予定
----------------------------------------
●開催場所
オンライン開催(全国どこからでもご参加いただけます)
----------------------------------------
●定員
20名
----------------------------------------
●申込方法
件名に「5/23 ソーシャルシネマ申込」
本文に「参加者名」「ご所属」
「当日連絡先(電話番号)」を記入の上、
「plat@123kobe.com」までメールしてください。
※受付後に、当日のweb会議ツールの説明およびURLをお送りいたします。
----------------------------------------
※オンライン開催のため
「データ遅延で映像が止まる」「音が出ない」などの
トラブルも予想されます。
主催者は映像、IT関係のプロではありませんため、
その旨予めご了承ください。
※神戸ソーシャルシネマとは
月に1回程度、様々な社会課題についての映画を上映。
希望者は上映後に「交流会」を行います。
※SDGsカテゴリー#7,9,13,17
全国から約7万冊の本が集まる毎年恒例、春の「六甲奨学基金のための古本市」。今年も開催します!
2月15日から3月31日の間に集まった古本を3月14日から5月17日の期間限定から8月31日までに期間を延長して神戸学生青年センターのロビーにて販売します。価格は100円と300円。売上は六甲奨学基金(兵庫県下で学ぶアジアからの留学生へ奨学金を支給するなど)の活動資金になります。
―古本を集めます―
2月15日から3月31日の間に送るか直接センターへご持参ください。送料はご負担ください。お送りいただいた本はお返しできません。どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------
※アート、デザイン、まちづくり、NPOの発信などが気になる方におすすめです!
【アート×地域活性×課題解決!?】
------------------------------------------------------------------------------------------------
社会を見つめなおす新たな切り口
~アートディレクターから知る「アート視点」~
https://www.facebook.com/events/680152419407019/
------------------------------------------------------------------------------------------------
●日時
2020年5月9日(土)14:00~15:30
●開催場所
オンライン開催
●内容説明
複雑に絡み合う課題や街の様相。
アーティストやデザインにかかわる人たちはどのように見出し、
とらえ、それを様々な形で表現しているのでしょうか。
アートの視点やスキルを社会貢献活動をしている団体支援に活かすことで、
より多くの方がつながり、社会課題解決や地域の関係性の良好化につながるのではと考えての本企画。
今回は、神戸・長田で開催されているビエンナーレ「下町芸術祭」などに取り組まれている小國さんに
芸術祭の取り組みやアート、アーティストの地域へのかかわり方のご経験や事例をお話しいただきます。
ゲスト:NPO法人芸法 小國陽佑さん
https://www.facebook.com/geiho2008/
https://www.shinnagata-artcommons.com/2017
------------------------------------------------------------------------------------------------
<申込方法>
件名に「5/9 アートセミナー申込」
本文に「参加者名」「ご所属」
「当日連絡先(電話番号)」を記入の上、
「plat@123kobe.com」までメールしてください。
※受付後に、当日のweb会議ツールの説明およびURLをお送りいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------
☆NPO法人 芸法とは?
若手芸術作家及び志望者に対して、自立と社会参加促進に関する事業を行い、
芸術作家の技術向上と社会的地位確立、ならびにそれらを通じた地域振興及び
芸術文化の発展に寄与することを目的とされています。
主催:神戸ソーシャルブリッジ
https://socialbridge.city.kobe.lg.jp/
共催:神戸市協働と参画のプラットホーム
5月の教室 中止です。
お知らせの書面を添付しておりますので 是非クリックして
ご覧ください。
2ページには6月以降の教室の予定表も添付しておりますので
併せてご覧ください。
身近で自然豊かな高塚山の森林内を散策し、
色々な植物・蝶々等を観察して楽しんでみませんか?
用意するもの:運動し易い長ズボン・長袖
運動靴、帽子、タオル、飲物
参加費:無料。 予約:不要
雨天の場合は、中止、順延なし。
**現地にはトイレや駐車場がありませんので、ご注意ください。
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2016年02月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年02月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年02月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年02月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年02月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年02月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年02月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年02月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年02月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2016年01月29日
イベント情報
3331件 - 3340件 / 全8883件