━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------
▼はじめてのNPO会計 やさしく学ぶ会計・経理の基礎▼
2020年2月25日火曜日14時から
兵庫県立神戸生活創造センター
------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「NPO法人を設立したいと思っているが、会計がわからない」、
「NPO法人の経理を引き継いだが、どうすればいいかわから
ない」「NPO法人になる以前に会計に自信がない」とお悩みの
方々を対象に、NPOの会計、経理をざっくりと理解するための
セミナーを開催します。
また、セミナー後に講師との個別相談の時間も準備します。
これを機会にNPOの経理・会計についての理解を深めていただ
きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当日の内容■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・NPOの会計・経理の疑問や質問
・NPOの会計・経理について
・NPO法人の会計について
・個別相談 (希望者のみ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■講師■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
坪田 卓巳 さん
NPO法人しゃらく
https://123kobe.com/
神戸大学経営学部卒。民間派遣会社の就労支援事業における
経理、企画、営業を経て、NPO法人しゃらくインキュベート
事業部ではNPOの設立や法人運営、経理、決算等の会計相談
等に従事。2019年度より神戸市ふれあいのまちづくり協議会
への「会計事務等支援アドバイザー」も担当。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■要項■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 2020年2月25日火曜日 14時から15時30分まで
会場 兵庫県立神戸生活創造センター 講座研修室
http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/about.html
神戸市長田区二葉町5-1-32 新長田合同庁舎1F
各線新長田駅から南に徒歩10分
定員 20名
対象 NPO法人を設立したばかりの方
NPOの会計・経理を担当する方
参加費 無料
------------------------------------------------------
○お申し込み
当セミナーに申し込まれる方は下記のリンク先からお申し込
みフォームにご記入ください。
お申込フォーム
https://123kobe.com/2019/11/kaikei/
または、下記の事項を記入し、sharaku@123kobe.comまでメール
でお申し込みください。
・お名前
・フリガナ
・団体名(ご所属があれば)
・郵便番号
・住所
・E-mail
・電話番号
・経理業務経験 日常経理 給与計算 決算業務 税務申告
NPO以外での経理経験 経理はしたことがない
その他( )
・当日に聞きたい質問や日頃の疑問
・個別相談希望
------------------------------------------------------
○お問い合わせ
NPO法人しゃらく(担当:小嶋・坪田)
住所 〒654-0055 神戸市須磨区須磨浦通4-4-6-207
電話 078-735-0163
FAX 078-735-0164
E-mail sharaku@123kobe.com
URL https://123kobe.com/soudan/
※当セミナーは神戸市の「NPO法人設立・運営相談窓口」事業
の委託を受け、実施しています。
場 所 神戸市勤労会館 4F 会議室409
日 時 2020年1月23日(木) 午後2時~4時30分
内 容 「おひとり様の老後対策セミナー」
講師:理事長 柴田 文夫
「質疑応答(無料)」
みなさまのご来場をお待ちしています。
不登校相談会は、神戸市、西宮市、明石市、尼崎市にて行っている、不登校・引きこもり・進路先やフリースクールの
紹介などを含めた〈個別相談会〉です。この相談会は、どなたでも無料で参加できます。
※二求の塾の不登校相談会は、以下の後援のもと開催しています。
【神戸市教育委員会、西宮市教育委員会、尼崎市教育委員会、兵庫県青少年本部、神戸市社会福祉協議会、神戸新聞社、読売新聞社】
お子様の不登校や引きこもりについてのご相談や、フリースクールの所属先として二求の塾の資料や説明が
聞きたいなど、様々な要望に対応いたしますのでお気軽に足をお運びください。
不登校体験のあるスタッフが、当事者しかわからない〈悩み〉や〈気持ち〉をわかりやすく話させていただき
ます。「子どもとどう向き合うべきか?」「どう接したら良いか?」など、解決の糸口や動き出すきっかけを
つかんでいただける機会になることを願っています。
令和2年2月3日(月)13:00~17:00まで「語り部フォーラム2020」を兵庫県公館で開催します。
■ プログラム
1.基調講演「震災の教訓は災害文化を作る」 河田惠昭 人と防災未来センター長
2.パネルディスカッション第1部「企業の現場から」
3.パネルディスカッション第2部「語り継ぎの現場から」
■ 申込み方法
・ウェブサイト:フォームからお申し込みください。
・FAX:申込書に記入し、送信ください。(FAX:078-262-5509)
・持参:申込書に記入し、人と防災未来センター西館1階総合案内にお持ちください。
■ 参加費無料
※詳細については、語り部フォーラム2020チラシをご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
【お問合せ先】
人と防災未来センター 事業部運営課
語り部フォーラム担当
TEL:078-262-5502
木工作ワークショップ~からくり貯金箱をつくろう~参加者募集
開催日時 令和2年2月16日(日) 13:00~15:30
場 所 兵庫県立こどもの館 工作館(姫路市太市中915-49)
対 象 兵庫県内在住の子ども(原則、小学生)とその保護者
定 員 15組程度(先着順)
参 加 費 500円(材料費)
応募方法 所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、郵送またはFAXで申し込んでください。
応募締切 令和2年2月5日(水)必着 ※先着順。定員になり次第締め切り
参加決定 参加の可否は順次通知します。
お問合せ 兵庫県立こどもの館 事業課
TEL 079-267-4164 FAX 079-266-4632
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年10月28日
イベント情報
3451件 - 3460件 / 全8883件