イベント情報

EVENT

恒例となっている「葵祭り」にブース出展し、地域の皆様にフードバンク活動を知っていただければと思っています。また、併せてフードドライブ活動にもご協力いただけるとありがたいです! 高砂・加古川地域の皆様、イベント盛りだくさんなので、是非足を運んでくださいね!

★☆ご家庭で余っている食品をイベント当日にお持ちください☆★
《 ご提供してほしい食品 》
●お米 ●缶詰・レトルト食品 ●粉ミルク・離乳食 ●のり・ふりかけ等 ●調味料 ●野菜(根菜類)
《 ご寄附いただけない食品 》
●生鮮品(日持ちしない食品) ●消費期限が1ヶ月未満のもの ●アルコール類 ●開封されたもの

※詳細は こちら をクリックしていただけるとご覧いただけます



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   【9月18日,25日&28日@神戸ソーシャルセミナー   
        @三宮       
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

神戸ソーシャルセミナーとは、月に1つテーマを定め、NPOや企業等
のゲストとセミナー参加者が、水曜夜に様々な地域社会の課題解決
について考えます。

また、月末土曜日には、月のテーマを軸に、地域課題の解決策を具
体的に考えるSDGsワークショップ(フューチャーセッションなど)
を実施します!

※連続講座ではありません。興味のある日程のセミナーにご参加く
 ださい。

■■■9月のテーマSDG13「気候変動」&SDG15「陸の豊かさを守る」■■■
「神戸ソーシャルセミナー」開催予定スケジュール
①9月18日(水) 神戸ソーシャルセミナー with 気候変動
https://www.facebook.com/events/487511958752416/
時間 19:00~20:30

ゲスト 青年環境NGO Climate Youth Japan
    今井 絵里菜 さん
https://climateyouthjapan7.wixsite.com/mysite


②9月25日(水) 神戸ソーシャルセミナー with 森林保全
https://www.facebook.com/events/2455995914635760/
時間 19:00~20:30

ゲスト 神戸大学大学院農学研究科 応用植物学講座
     森林資源学研究室 
    黒田 慶子 教授
http://www2.kobe-u.ac.jp/~kurodak/Top.html


また、参加者同士で持続可能な社会について考える協創ワークショップ「フューチャーセッション」を月末土曜日に開催します!
・9月28日(土) 神戸ソーシャルセッションvol.13
~「自然に親しむ保育」から持続可能な世界を考えるフューチャセッション
https://www.facebook.com/events/373169030021601/
時間 14:00~17:00

ゲスト
NPO法人こども育ちわたし育ちmadrina
石丸真理子さん
http://madrina.ciao.jp/index.html
https://socialbridge.city.kobe.lg.jp/project/ksb19_madrina

○各回定員:20名

○参加費:すべて無料!

○会場:神戸市協働と参画のプラットホーム
 (神戸市中央区雲井通5丁目3-1 サンパル2階)
 https://platform.city.kobe.lg.jp/

○お申込み
 件名 「参加されたいセミナー・イベントの日程_セミナー名」
 本文 「参加者名(複数名で参加の方は、各参加者名)」
    「ご所属」
    「当日連絡先(電話番号)」を記入の上、
    plat@123kobe.com までメールしてください。



親子で英語を使って、絵本を読んだり、歌を歌ったり、踊ったり、工作をして楽しく遊びましょう!



◆日時:9月25日(水)午前10時〜午前11
(受付開始 9時40分〜)

◆場所:安井市民館 会議室(JRさくら夙川駅から徒歩3分)

※駐車場はありません。

◆対象:2歳〜就学前のお子様と保護者 

※外国にルーツを持つ人にかかわらずどなたでもご参加いただけます。

◆費用:1家族500円

◆定員:20家族(40名程度)

◆申込み:

下記内容を記載して、メール(下記画像のメールアドレス宛)でお申し込みお願いします。

①代表者氏名(フリガナ)

②お子様の氏名(フリガナ)・年齢・性別

③電話番号

※お子様は、兵庫県の行事保険に加入させていただきます。




◆◇ボランティア募集◇◆

Mommy&Meを一緒にやってくださる方を募集しています。

毎月1回くらいのペースで本クラスを開催する予定です。

子供が好きな方や英語に興味がある方、ぜひご参加ください!

※ボランティアをしていただく方には、当会が定める会員になっていただいております。




持続的な活動をしていくための大事な要素の1つである「安定的資金をどう獲得し続けるか」がテーマのセミナーです。自分たちの団体の現在の収入源・魅力・価値を考え、今後の収入源の計画づくりを行います。共感を呼ぶ団体メッセージの見せ方や成果の見せ方、収入源の種類などを、事例やワークを通して考えます。

【日時】2019年9月19日(木) 19:00~21:00

【場所】エコネット近畿 事務所

【講師】河合将生さん(NPO、ボランティア活動の家庭教師)
NPO組織基盤強化コンサルタント。国際協力分野のNGOにボランティアとして参加。その後、国際交流・協力分野のNPOの中間支援組織での職員を経て独立。伴走支援を専門としながらNPO等の組織基盤強化、組織診断・評価、ファンドレイジング支援、プロジェクト運営・協働コーディネート・ファシリテート等に取り組む。日本ファンドレイジング協会認定講師・関西チャプター共同代表。優しく頼れる団体運営の先生。

【定員】15人程度

【参加費】一般1000円、学生・エコネット近畿会員500円
※当日ご入会でも会員価格でご参加いただけます。他のセミナーでも会員価格の設定があるセミナーがございます。

【申込み、お問合せ】NPO法人エコネット近畿 事務局
            Tel:06-6881-1133 Fax:06-6949-8288
Email:yoyaku☆econetkinki.org(☆を@に変えて送信)
【専用フォーム】http://bit.ly/2Kr7ucC 

-- -- -- -- -- ----★ お申し込みについて★-- -- -- -- -- --
お申し込みは、専用フォームまたは、下記の必要事項を記載の上EメールかFAXでお願いします。

(1)お名前
(2)Eメールアドレス :
(3)お電話番号 :
(4)住所 :
(5)ご所属(団体名)
(6)このセミナーで学びたいこと
(7)現在の団体や活動で課題に感じていること(あれば)


場 所 神戸市勤労会館 4F会議室407
日 時 2019年9月4日(水) 午後2時~4時30分
内 容 「おひとり様の老後対策セミナー」
     講師:理事長 柴田 文夫
    「質疑応答」(無料)

みなさまのご来場をお待ちしています。



イベント情報一覧

3811件 - 3820件 / 全8881件

トップに戻る