身近なハイキング道の清掃を兼ねた健康ウォーキングです
活動内容:高塚山~長坂山のハイキング道(4Km)の
清掃ウォークです
集 合:高塚山北出入口
雨天中止 申込不要
**ごみ袋・ごみ取りバサミをご持参ください**
快適に利用できるようハイキング道の整備活動です。
活動内容:長坂山道北西の草刈り等をします。(用具があればご持参ください)
申込不要です。
降水確率70%以上は中止します。順延は翌週8日です。
9月のテーマは「カリンバ指ピアノ」
”ちゃんとド・レ・ミの音が出せるかな?”
科学を楽しく体で感じてみよう!
アフリカのカリンバという楽器(がっき)を作って、音の振動(しんどう)
や波について学び、みんなが知っている曲を演奏(えんそう)しよう。
募集対象 : 小学3年生~6年生
(会場へは保護者とご一緒にお越し下さい)
募集人数 : 24名(先着順)
参加費 : 300円
申込期限 : 当日まで
(ご連絡)7月からひょうご科学技術協会の助成を毎年
受けることが可能になりましたので、7月から
参加費をもとの300円にもどしています。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ひょうごリカレント教育フォーラム
社会人の学び直しを通じた生涯元気社会を目指して
2019/9/29(日)14:00-17:00@神戸電子専門学校
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
幅広い知識・経験・技能を身につけ、一つのキャリアにとどまらな
い多様な夢の実現や社会への貢献をめざすパラレルキャリアが注目
を浴びています。
パラレルキャリアを形成するためには、「リカレント教育(社会人
の学び直し)」が不可欠です。リカレント教育は大学、専門学校、
企業や行政などで個別に実施されていますが、それぞれの取り組み
が分野や組織を超えて共有されることは多くありません。また、実
際にリカレント教育を受けている方々の声を聞く機会もあまりあり
ません。
------------------------------------------------------------
●第1部 基調講演 (14:00-15:10)
・伊藤 明子
文部科学省 総合教育政策局生涯学習推進課 教育企画調整官
『リカレント教育に対する国の取り組み』
・服部 泰宏
神戸大学 大学院経営学研究科 准教授
『リカレント教育と企業等における人材育成』
●第2部 分科会 (15:10-16:30)
□1. 大学院で社会人の学び直し
・佐藤 壮
NPO法人二求の塾 代表理事
兵庫教育大学大学院 人間発達教育専攻
・佐野 理恵
公益財団法人尼崎地域産業活性化機構 事業課 主任
関西学院大学大学院 経営戦略研究科
・橋本 真澄
日本生命保険相互会社 近畿代理店第一部京都中央代理店営業支所
営業課長補佐
兵庫県立大学大学院・経営研究科 地域イノベーションコース
・唐津 周平
NPO法人しゃらく 神戸ソーシャルキャンパス コーディネーター
神戸大学大学院 経済学研究科
□2. 企業の制度を用いての社会活動
・岡部 亮司
日本イーライリリー株式会社 IT Manager
TEDxKobe、Funtest
・永井 友理
株式会社フェリシモ WEBコンテンツ制作・編集グループ
グループリーダー 上席係長
フェリシモ女子DIY部
・本丸 勝也
兵庫ベンダ工業株式会社 取締役
078など多数
・鈴木 七重
認定NPO法人サービスグラント 事務局
プロボノ
□3. 専門学校・スクールからのキャリアチェンジ
・北名 章悟
三宅由佳税理士事務所 税理士
大原簿記専門学校
・藤木 朋代
株式会社ネクストページ サブリーダー
資格とキャリアのスクール noa
・山﨑 賢二
社会福祉法人すいせい ワークス垂水 精神保健福祉士
神戸医療福祉専門学校
・和田 武大
株式会社デザインヒーロー 代表取締役/デザイナー
大阪デザイナー専門学校 非常勤講師
※各ゲストのプロフィール等は下記URLでご覧いただけます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/href
●第3部 まとめ (16:30-17:00)
各分科会の議論を共有します。
------------------------------------------------------------
●概要
日程:2019年9月29日(日曜日) 14時から17時
会場:神戸電子専門学校 ソニックホール
神戸市中央区北野町1-1-6
https://www.kobedenshi.ac.jp/access.html
参加費:無料
定員:100名
○お申し込み・お問い合わせ
下記URLにアクセスしてください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/href
○主催
兵庫県、企画運営:NPO法人しゃらく
播磨科学公園都市に関わりのある方の作品の展示
【当面の予定】
9/12(木)~10/2(水)
光都インタープリスクール (絵画)
主催:播磨科学公園都市まちづくり事務所
問い合わせ先:光都プラザ・オプトピア
TEL:0791-58-1155
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2015年02月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年02月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年02月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年02月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年02月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年02月04日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年02月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年02月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年02月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2015年01月30日
イベント情報
3831件 - 3840件 / 全8881件