イベント情報

EVENT

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   【8月28日&31日神戸ソーシャルセミナー   
        @三宮 & 北区大沢町      
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

神戸ソーシャルセミナーとは、月に1つテーマを定め、NPOや企業等
のゲストとセミナー参加者が、水曜夜に様々な地域社会の課題解決
について考えます。

また、月末土曜日には、月のテーマを軸に、
地域課題の解決策を具体的に考えるSDGsワークショップ
(フューチャーセッションなど)を実施します!

※連続講座ではありません。
興味のある日程のセミナーにご参加ください。

■■■8月のテーマSDG15「陸の豊かさも守ろう」■■■
「神戸ソーシャルセミナー」開催予定スケジュール

・2019年8月28日(水)with 環境体験学習
時間 19:00~20:30
https://www.facebook.com/events/341201440160822/
ゲスト 明石のはらくらぶ
    丸谷 聡美 さん
https://noharaclub.jp/


また、合わせてその月に取り上げる社会課題をテーマとして、参加者同士で解決策について考える協創ワークショップ「フューチャーセッション」を月末土曜日に開催します!
・2019年8月31日(土)-9/1(日) 神戸ソーシャルセッション【出張版】
~農村から持続可能な世界を考えるフューチャセッション
※今回はゲスト団体のサマーキャンプ内の一企画として行います。(大沢町散策、農作業体験、農家さん等地域の方との交流を通じて持続可能な循環型社会について考えていきます)
https://www.facebook.com/events/2282025208680815/

ゲスト:NPO法人Peace&Nature
会場:Peace & Nature大沢ベース( 神戸市北区大沢町(おおぞうちょう)日西原47)

https://peace-and-nature.com/
○各回定員:20名

○参加費:8月28日ソーシャルセミナー:無料
 8月31日ソーシャルセッション含むPeace&Natureの宿泊イベントのため有料

○会場:神戸市協働と参画のプラットホーム
 (神戸市中央区雲井通5丁目3-1 サンパル2階)
 https://platform.city.kobe.lg.jp/

○お申込み
 件名 「参加されたいセミナー・イベントの日程_セミナー名」
 本文 「参加者名(複数名で参加の方は、各参加者名)」
    「ご所属」
    「当日連絡先(電話番号)」を記入の上、
    plat@123kobe.com までメールしてください。

※8月31日のイベントに関してはPeace&Natureのwebサイトよりお申し込みください。



灯篭の上は松ぼっくり?

8/4(日)、ちゃいれじは東大阪市の指定文化財 旧河澄家にて、「〇〇ミリョク発見隊 さわって?パシャって⁉︎ みぃ〜つけた‼︎ 〜古民家を探検!〜」を開催しました!
暑い日差しが照りつける中、昨年も参加してくれた子や、今年が初めての子、建物に興味がある方など、様々な方にご参加頂きました!
今年の旧河澄家の〇〇ミリョク発見隊では、昨年よりもパワーアップした問題を参加者の皆さんに出題。
出題前に見学した旧河澄家の主屋、庭、蔵の景色を思い出したり、写真から想像を膨らませたりしながら、旧河澄家のミリョクをぐるぐると探し回りました。
見つけた答えと写真を見比べて、「あった!」と嬉しそうに笑う顔に、暑さも忘れてこちらまで嬉しくなります。
ワークショップの終わりには、参加者が各々で探した旧河澄家のミリョクを写真にして、「これが難しかった!」「探すのが楽しかった!」と発表し合いました。
旧河澄家でしばらく展示してくれるそうなので、参加した方も、参加できなかった方も、是非ご覧になってください!


スマホで撮った写真を現像


参加者で作り上げたボード


親子で英語を使って、絵本を読んだり、歌を歌ったり、踊ったり、工作をして楽しく遊びましょう!



日時:8月28日(水)午前10時〜午前11
(受付開始 9時40分〜)

場所:安井市民館 会議室(JRさくら夙川駅から徒歩3分)

※駐車場はありません。

対象:2歳〜就学前のお子様と保護者 

※外国にルーツを持つ人にかかわらずどなたでもご参加いただけます。

費用:1家族500円

定員:20家族(40名程度)

申込み:

下記内容を記載して、メール(下記画像のメールアドレス宛)でお申し込みお願いします。

①代表者氏名(フリガナ)

②お子様の氏名(フリガナ)・年齢・性別

③電話番号

※お子様は、兵庫県の行事保険に加入させていただきます。





◆◇ボランティア募集◇◆

Mommy&Meを一緒にやってくださる方を募集しています。

毎月1回くらいのペースで本クラスを開催する予定です。

子供が好きな方や英語に興味がある方、ぜひご参加ください!

※ボランティアをしていただく方には、当会が定める会員になっていただいております。



開催日時:8月4日(日)13:30~15:30
開催場所:Peko Music 五毛教室

 ドラムサークルは、年齢、障がいの有無、音楽経験の有無に関係なく誰もが参加できる打楽器の即興アンサンブルとして、近年さまざまな地域、企業やコミュニティ、或いは音楽療法としても取り入れられている新しい実践スタイルです。
そこでは良いも悪いも、正解も間違いもない、自由なコミュニケーションが生まれ、心の解放、自己表現が生まれます。是非、ドラムサークルの楽しさを体感してみてください。



■リーダー講座は・・・
森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに
森と寄り添って暮らす人とのお話の機会もある、
リーダーになるための初心者コースです。

講座を通して、森を守るだけでなく、
古くて新しい森と人との関係、継続的で切れない関係を
育むきっかけをつかんでみませんか?

【カリキュラム】
─第1回 2019年 9月29日(日) 日帰り
 【兵庫県神戸市】オリエンテーション、座学

─第2回 2019年 10月20日(日) 日帰り
 【京都府亀岡市】森林保全活動、森林の現状視察

─第3回 2019年 11月16日(土)~17日(日) 1泊2日
 【兵庫県宍粟市千種町】森林保全活動、木材利用の実際

─第4回 2019年 12月7日(土) 日帰り
 【兵庫県宍粟市一宮町中坪】森林保全活動

─第5回 2020年 1月12日(日) 日帰り
 【大阪府大阪市】振り返り、座学、今後に向けて

【対 象】
 18~40歳  ※初心者・経験者問いません!
 ・自然・森林が好きな人
 ・何かきっかけの欲しい人
 ・自分なら森を救える!森を救いたい!と思っている人
 ・継続して活動したい人
 ・林業は難しいと思っている人

【定 員】 10名程度

【参加費】 全5回分(1泊3食(+懇親会)×1回、保険料等)
  学 生: 8,000円(JUON会員: 6,000円)
  社会人: 14,000円(JUON会員: 10,000円)
  ※初回にまとめてお支払い頂きます。
   その際のご入会でも会員割引が適用されます。
  ※一度納入頂いた参加費は、返金いたしません。
  ※都市部から実習地まで、車で移動します。
   分乗にご協力頂いた場合、燃料代等は割り勘精算します。

【締 切】 2019年9月20日(金)
  ※定員になり次第締め切ります。
  ※締切日過ぎてのお申し込みはご相談下さい。

▼問合せ・申込先
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館
Tel: 03-5307-1102/Fax: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.or.jp/

※詳細は下記URLを御覧ください。
http://blog.canpan.info/juon/archive/532


イベント情報一覧

3881件 - 3890件 / 全8881件

トップに戻る