寄付を集めるには、団体の想いや活動内容が読み手に伝わり、共感を得ることが必要です。
思わず寄付したくなる、共感が集まるチラシづくりのコツをワークを通して学びます。
--------------------------------------------------
【日 時】7月30日(水)19:00~21:00
【場 所】エコネット近畿 事務所
【お 話】林田全弘さん(小さなNPOを応援するデザイナ~)
【参加費】1000円(資料代)
【対 象】広報のスキルアップを考えている方、NPO運営スタッフなど
【定 員】15名程度
▼詳細は、こちら▼
http://www.econetkinki.org/blog190613133708.html
▼Facebookイベントページ▼
https://www.facebook.com/events/192265921708745/
▼申込フォームはこちら▼
https://bit.ly/31CrYa8
【集合】11:30 JR三ノ宮駅中央改札口
皆さんと神戸市役所展望ロビーで食事をします。
【会場】13:00~ 神戸市勤労会館 303、306、408号室
親・家族、女性当事者、男性当事者 に分かれての交流会・相談会です。
気軽にご参加下さい。
◆親の立場の交流会・相談会◆
小さな子供さんを連れての参加もOKです! 泣いても遊んでも大丈夫。
【問合せ/申込】上原 090-5654-5863(10:00~19:00 留守電の時はメッセージを)
◆女性当事者交流会・相談会◆
てんかん当事者が中心ですが、「女性」であれば御家族・お友達もご参加OK!
【問合せ/申込】堀口 080-5368-0972(平日は19時~22時)
◆ 男性当事者交流会・相談会◆
女性が居たら話せない恋愛についても話してみませんか。
【問合せ/申込】柴原 080-5710-7635(平日は19時~22時)
他人を知る者は賢いが、自分を知る者は目覚めた人である。他人に打ち勝つ者は強いが、自分自身に打ち勝つ者は偉大である。 老子
自己認識の心理学は、各自が自分自身と向き合いながら、心理の動きを分析し、人生の様々な経験を理解に導くことで、自分を知り、より良い人間関係に還元していきます。ご興味のある方、是非ご参加下さい!
2019年7月27日(土)13〜15時 ★自分って何者?自身を定義するイメージ ★心理の整理はなぜ大切なのか?五つのセンター ★自己考慮と自己正当化、互いに強化し合う二つの過ち
★優柔不断と恐れに向き合う
2019年8月3日(土)13〜15時 ★人生というドラマ 私達の真の役割、衣装 ★私達が受けている糧の重要性 印象の変化 ★明確な自己表現 アサーティブネス
★前向き(ポジティブ)な姿勢とモチベーション
参加費:無料 ただし要予約 ※ご予約の際には、お名前、住所、電話番号をお知らせ下さい。
問合せ・申込:TEL 090-8160-5109 宮崎まで 電子メール:ceanishinomiya@yahoo.co.jp http://jikoninshiki.jp/ja
日 時 8月4日(日)13時~16時
場 所 神戸市勤労会館7階 大ホール
参加費 500円
内 容
第1部
1.神戸市内の居場所の展開事例
2.基調講演
居場所への期待 「1%戦略で循環型地域社会をつくる」
一般社団法人 持続可能な地域社会総合研究所所長 藤山 浩氏
第2部
グループトーク
申込み締切 7月30日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
内 容:アンモニア・水素の燃焼利⽤技術を見学や講演などを通じて解りやすく学びます。
大阪大学 燃焼⼯学研究室の研究施設の見学は、大変貴重な機会ですので、是非参加ください。
============================================
地球環境と産業化研究会(SGEIS) 第2回 「脱炭素と省エネビジネス」 勉強会
主 催:地球環境と産業化研究会
共 催:(一社)生産技術振興協会未来エネルギー分科会
(一社)環境エネルギーネット
テーマ:アンモニア・水素の直接燃焼利用による地球温暖化対策⑴ ~ 大学・研究室ツアー⑵
内 容:⑴アンモニア・水素の燃焼利用技術※が、地球温暖化防止にどのように貢献するかを学ぶ
⑵大阪大学 燃焼工学研究室の研究施設の見学
※エネルギーキャリアとしての利用、カーボンフリー燃料としての利用(工業炉、ガスタービンでの混焼)など
講 師:大阪大学大学院工学研究科 教授 赤松史光
日 時:2019年8月19日(月)14時~17時(終了後に情報交換会※を予定)
⑴14:00~15:00 講演(15分前開場)
⑵15:00~16:00 見学
⑶16:00~16:10 事務局連絡(入会案内など)・休憩
⑷16:10~17:00 意見交換(質疑応答を含む)
※17:00~18:00 情報交換会
場 所:大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻M3棟2階会議室
大阪府吹田市山田丘2-1
http://www-combu.mech.eng.osaka-u.ac.jp/?page_id=136
定 員:15名程度(先着順)
参加費:1,000円(情報交換会参加費は1,000円を別途徴収)
★★お申し込み方法(締切:2019年8月5日)
会員は氏名・会員番号を明記
非会員は氏名(ふりがな)・所属・住所・電話番号を明記のうえ、
info.sgeis@gmail.com までお申し込みください。
============================================
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2014年11月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月18日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年11月17日
イベント情報
3971件 - 3980件 / 全8881件