イベント情報

EVENT


★定員に達したことから、参加申込の受付を締め切りました。★
よろしくお願いいたします。(5月2日)

戦時下のシリアで40ヶ月間人質となり、昨年10月に解放されたジャーナリストの安田純平さんより、
紛争地を取材する目的や、シリア内戦の状況、拘束生活などを、過去の取材映像とともにお話いただきます。
・安田純平さん・
埼玉県出身。一橋大学卒。信濃毎日新聞社を経て2003年からフリーとなり、開戦前からイラクへ入る。
その後もイラクをはじめ中東、アジアを取材。
2007- 08年、民間人が戦争を支えている実態を取材するため、イラク軍関連施設などで料理人として働きながら取材し
「ルポ 戦場出稼ぎ労働者」(集英社新書)を著す。
2012年にはシリアの反政府地域から空爆下の市民や病院の様子を伝える。
2015年6月再びシリアに入ったところで拘束され人質となる。2018年10月に帰国。

【時 間】13:30~15:30 【開 場】13:00
【参加費】500円(資料代として)
【定 員】100名★要予約です。必ずご連絡ください。
  1.お名前 2.ご連絡先 3.何名様でご参加か
  メール(info@1village1earth.com)
  FBメッセンジャー(https://www.facebook.com/events/1829061590532822/)
  電話(0798-66-2211)
【協 力】一般財団法人山本美香記念財団
【後 援】西宮市


森の中でのホームステイ ボルネオ島・エコツアー
https://hutangroup.org/?page_id=180

オランウータンの棲む豊かな森と
私たちの生活のつながりを体験し
地元の人たちとの交流から
日本でできることを考えるエコツアー

ジャングルの中で植林をしたり
村でじっくりホームステイをする

日本とは一味も二味も違った夏休みを過ごしに
ボルネオ島へ足を伸ばしてみませんか?

チラシはこちらから
http://hutangroup.velvet.jp/db/pdf/2019ecotour.pdf

☆日時:2019年8月25日(日)~31日(土)

☆場所:インドネシア中央カリマンタン州タンジュン・プティン国立公園地区(ボルネオ島)

☆主な内容:
・オランウータンの研究で有名なタンジュン・プティン国立公園でのジャングル・クルージング。オランウータンの他テングザルなどボルネオ特有の動物に出会える!
・ボルネオ島で急速に森が失われている背景、多くの日用品に使われている「パーム油」の生産が起こしている問題について学びます。
・森林保護・再生に取り組む地元NGOや村人と一緒に植樹や環境教育を体験します。
・国立公園とアブラヤシ(パーム油の原料)農園とのはざまにある村でのホームステイ。4泊の滞在でホストファミリーや村の子ども達と仲良しに!

☆旅行代金:189,000円
(旅行代金に含まれないもの、燃油特別付加運賃:7,400円、関西空港使用料:3,040円、国際観光旅客税:1,000円、現地空港税:5,300円程度
*4月1日現在。為替レートや原油価格の変動により変わることがあります。

☆お申し込み:
エコツアーの主催者は旅行会社であるマイチケットとなります。
お電話:06-4869-3444 、メール: info@myticket.jp
あるいは、こちらのウェブサイトからお問い合わせください。
http://myticket.jp/

【こんな方にオススメ!】
・環境問題、熱帯林減少、パーム油の問題に関心がある。
・植林活動や環境教育を体験したい。
・ボルネオの自然を体感し、オランウータンなどの動植物に会いたい。
・インドネシアの農村でのホームステイや村人たちとの交流に関心がある。
・国際理解教育や開発教育に関心がある。

【これまでの参加者の声】
・普段日本では味わえない経験や、出会い、またたくさんの知識を得ることができました。物の見方や考え方、価値観が大きく変わりました。(20代・男性・大学生)
・最も印象に残ったことは、村でのホームステイです。初めは言葉もわからず、日本とは文化も文明も違ってどうしようかと不安に思ったのですが、村人の優しさや子どもたちの笑顔に触れて不安もすぐに消え去りました。(20代・女性・大学生)
・景色が素晴らしい。流域に沿ってニッパヤシが生い茂るジャングル。私は、川と森が大好きで満足しました。(60代・男性)
・熱帯雨林の伐採で急激にオラウ―タン等の生息地が狭くなり絶滅の危機にある事や、マングロープの伐採で多くの地域が失われているのを見て、日本では考えていなかった自然破壊が進んでいることも知りました。(70代・男性)
・自身の研究テーマが「開発教育」で、現場で起こっている問題をリアルに表現し行うことへの難しさを感じていていました。この旅で、森と共に生きること、人と共に生きること、動植物、自然と共に生きることを五感で感じることができました。(20代・女性・大学院生)
・日本で森林復元活動に関わっているので、実際に現地で村人が主体になって苗木作りや、森の復元活動を行っている現場に行けたことはとても興味深かったです。(30代・NPO職員・女性)

【ウータン・森と生活を考える会とは】
「森を守りたい」と願う心をもった人々による市民団体。オランウータンを はじめ多様な生物が棲み、先住民に生きる糧を与えてくれるボルネオ島
の自然豊かな熱帯林を、国内外の NGO や現地の村人と共に保全・ 回復し、森林減少の要因となっている商品の消費国・日本での生活を
考える活動を、30 年間市民の力で進めてきました。

公式ウェブサイト:
http://hutangroup.org/

エコツアーのページ
http://hutangroup.org/?page_id=180

エコツアーのチラシはこちら
http://hutangroup.velvet.jp/db/pdf/2019ecotour.pdf


ゼラニウムを使ったボディスプレーを作ります

ゼラニウムを使ったボディスプレーを作ります。ボトルの色は変わる場合があります。

お申込み受付中のお話会

関西天使ママサロン神戸 エンジェライトでは、死産・流産や新生児死などで、赤ちゃんを亡くされた方を対象に、1~2か月に一回、お話会や心のケアを目的としたワークショップを開催しています。お話をうかがうサポートメンバーは臨月死産・中期死産、初期流産の経験者です。

●日時●
2019年5月12日(日) 13:30~15:30
*途中退席自由
*お話のご様子により終了時間が延びる場合があります(最長16:00まで)
*今回のお話会には、上智大学グリーフケア研究所在学中の助産師さんが参加されます


●今回の内容●
「安心感を与えるゼラニウムのボディスプレー作り」 アロマテラピーワークショップ30分 + お話会90分

香りで「安心感」を与えるゼラニウム。「ローズゼラニウム」とも呼ばれ、グリーフケアオイル作りでいつも使っている、ローズの代用としても使われる精油です。 ローズと同じく「強い抗不安作用」のある成分を含みます。花から採れる精油の中でも、華やかでいて優しく柔らかい香りは、苦しい心を包み込んでくれます。ママだけでなく、パパ用にアレンジができる精油もお持ちしますので、ご夫婦での参加希望も遠慮なくお知らせください。


●講師●
おはらひろみ(エンジェライト代表、ナード・アロマテラピー協会 アロマアドバイザー)


●参加費●
無料


●定員●
6名さま

*妊娠中の方やお子さま連れでのご参加は、大変申し訳ございませんが現在はご遠慮いただいております
*ご夫婦でご参加をご希望の方は、お申込みフォームのメッセージ欄にてお知らせください


●場所●
神戸市立勤労会館 7階 「701」のお部屋
JR「三ノ宮」駅 徒歩5分 、阪急「神戸三宮」駅 徒歩5分、阪急「神戸三宮」駅 徒歩5分

*いつもの神戸市立婦人会館ではありませんので、ご注意ください
*次回お話会は6月2日(日)、神戸市立婦人会5階「ゆり」のお部屋です

お申し込み

お申し込みはこちら

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
   【5月水曜夜&月末土曜日開催】 神戸ソーシャルセミナー   
        @協働と参画のプラットホーム        
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

神戸ソーシャルセミナーとは、月に1つテーマを定め、NPOや企業等
のゲストとセミナー参加者が、水曜夜に様々な地域社会の課題解決
について考えます。

また、月末土曜日には、月のテーマを軸に、地域課題の解決策を具
体的に考えるSDGsワークショップ(フューチャーセッションなど)
を実施します!

※連続講座ではありません。興味のある日程のセミナーにご参加く
 ださい。

■■■5月のテーマSDG8「働きがいも 経済成長も」■■■

「神戸ソーシャルセミナー」開催予定スケジュール
・5月8日(水) with 海外研修生
時間 19:00~20:30
https://www.facebook.com/events/271059027173026/
ゲスト 公益財団法人PHD協会 
    坂西 卓郎 さん / PHD協会海外研修生
   
・5月29日(水) with 就労ステップアップ支援
時間 19:00~20:30
https://www.facebook.com/events/816196022074872/
ゲスト 社会福祉法人すいせい 
    岸田 耕二 さん

また、合わせてその月に取り上げる社会課題をテーマとして、参加者同士で解決策について考える協創ワークショップ「フューチャーセッション」
を月末土曜日に開催します!

・5月25日(土) 神戸ソーシャルセッションvol.9
~「働きがいのある仕事で持続可能な経済成長」をみんなで目指す~
https://www.facebook.com/events/413486492810466/

○各回定員:20名

○参加費:すべて無料!

○会場:神戸市協働と参画のプラットホーム
 (神戸市中央区雲井通5丁目3-1 サンパル2階)
 https://platform.city.kobe.lg.jp/

○お申込み
 件名 「参加されたいセミナー・イベントの日程_セミナー名」
 本文 「参加者名(複数名で参加の方は、各参加者名)」
    「ご所属」
    「当日連絡先(電話番号)」を記入の上、
    plat@123kobe.com までメールしてください。




親子で英語を使って、絵本を読んだり、歌を歌ったり、踊ったり、工作をして楽しく遊びましょう!

概要
日時:5月29日(水)午前10時~午前11時

場所:安井市民館 会議室(JRさくら夙川駅から徒歩3分)

対象:2歳~就学前のお子様と保護者 

※外国にルーツを持つ人にかかわらずどなたでもご参加いただけます。

費用:1家族500円

定員:20家族(40名程度)

申込み:
①代表者氏名(フリガナ)
②お子様の氏名(フリガナ)・年齢・性別
③電話番号
を記載の上、メール(下記画像のメールアドレス宛)でお申し込みお願いします。


◆◇ボランティア募集◇◆
Mommy&Meを一緒にやってくださる方を募集しています。

毎月1回くらいのペースで本クラスを開催する予定です。

子供が好きな方や英語に興味がある方、ぜひご参加ください!

※ボランティアをしていただく方には、当会が定める会員になっていただいております


イベント情報一覧

4201件 - 4210件 / 全8881件

トップに戻る