【078interactive】カードゲームで体験!SDGs入門
2015年国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、2017年12月第1回「ジャパンSDGsアワード」が開催、本業の中にSDGsを位置づける企業も出ているなど、ますます注目されています。このSDGsが達成される2030年の世界を体験しましょう。
2019年4月29日(月・祝)
13:00~15:10
会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)3F WSスペース
定員:21名
参加費:無料
申込方法
下記URLにアクセスしてPeatixより申し込んでください
https://078kobe.jp/events/8827/
ファシリテーター:
・矢野良晃(やの よしあき)
特定非営利活動法人ふぉーらいふ副理事長
同法人のフリースクールForLifeで代表を務め、不登校や発達障害の子どもたちへ、遊びと学びを通じた学習機会の提供を行う。現場経験を生かしながら、神戸大学非常勤講師、神戸市区民まち会議委員、神戸市垂水区社会福祉協議会協働コーディネーターなどにも務めている。特別支援教育士、一般社団法人イマココラボ 「2030 SDGs」認定ファシリテーター。
・坪田 卓巳(つぼた たくみ)
NPO法人しゃらく
協働と参画のプラットホームコーディネーター
NPOの設立や運営相談や地域団体向け会計相談などを担当。株式会社パソナにて若年者向け就労支援事業に従事し、現職。神戸大学在学中より被災地支援活動や子ども、障がい者、高齢者関係などのボランティア活動に参画。認定ワークショップデザイナー。
突然発生する介護問題。事前に知っておきたい社会制度や相談・支援機関などの現状と情報、考え方を学びます。
(日 時)4月26日(月)13:30~15:30
(場 所)兵庫県立男女共同参画センター セミナー室
(定 員)再就職または継続就業をめざす女性 10名 *定員を超えた場合は抽選となります。
(申込締切)4月19日(金)17時必着
(受 講 料)無料
(一時保育)要予約・無料・定員6名(1歳半から就学前まで)
(申込方法)ホームページから申込みまたは、所定の申込書をFAX、郵送(電話でも受け付けます)
詳しくはHPをご覧ください。
【HP】https://hyogo-even.jp/kouza
【パソコン・スマートフォン】
https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1553735445391
阪神・淡路大震災を経験した兵庫県の学生として、日常的な地域福祉や社会支援と災害支援とが連続性 を持っていることを学び、近年の被災地域(岡山県倉敷市、宮城県名取市)での支援活動を現地の支援者とともに行います。この活動を通して、主体的・自発的にボランティアや社会活動に取り組む姿勢、被災地 支援・復興支援や今後の災害に備える力を身につけます。さらに、兵庫県の大学生が中心となって、被災 地をはじめとする各地とのネットワークづくりを目指します。
活動期間
2019年5月18日(土)~9月14日(土) (予定)
・「宮城県での活動」8月24日(土)~8月26日(月)(2泊3日)
・「岡山県での活動」8月31日(土)~9月1日(日)(1泊2日)
参加費
無料(食事代等の実費は自己負担となります)
応募条件
大学コンソーシアムひょうご神戸加盟大学の学生
応募締切日
2019年4月30日(火)まで
【主催】
大学コンソーシアムひょうご神戸、ひょうごボランタリープラザ
神戸市社会福祉協議会、日本財団学生ボランティアセンター
【お問合せ先】
大学コンソーシアムひょうご神戸
学生交流委員会 ボランティア事業事務局
(甲南大学 地域連携センタ―事務室)
〒658-8501 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
TEL:078-435-2276
conso-volunteer@adm.konan-u.ac.jp
※詳細はホームページをご覧ください。
身近で自然豊かな高塚山の森林内を散策し、
色々な植物・蝶々等を観察して楽しんでみませんか?
用意するもの:運動し易い長ズボン・長袖
運動靴、帽子、タオル、飲物
参加費:無料。 予約:不要
雨天の場合は、中止、順延なし。
**現地にはトイレや駐車場がありませんので、ご注意ください。
スクラッチデイ2019in尼
初級者~中級者の方向けにScrachします
自動車ゲームを作りましょう
対象は6歳~
1部 13:30〜15:00 10名
2部 15:00〜16:30 10名
【申込み】5月7日(火)午前9時から受付開始。
電話か直接下記へお越しください。
◆小田地域振興センター小田地域課◆
☎ 06-6488-5441
Fax 06-6488-5459
尼崎市長洲中通1-6-10
受付時間:月〜金 午前9時〜午後5時30分
(土・日・祝は受け付けておりません。)
※実施場所と申し込み先が違うのでお気を付けください。
ノートパソコンをお持ちでない方にはお貸しします
参加ご希望の方は
参加希望の部
参加人数
ノートパソコンの有無
をお知らせ下さい
会場は尼崎市立小田北生涯学習プラザ(旧小田公民館)です
電源とwifi(無線LAN)は会場で用意します
小さいお子さんが参加される場合には保護者の方の同伴をお願いします
会場に駐車場は有りませんので、付近の有料駐車場を利用するか公共交通機関をご利用下さい
ロゴ CC BY-SA 2.0 "Scratch is developed by the Lifelong Kindergarten Group at the MIT Media Lab. See http://scratch.mit.edu."
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2014年07月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年07月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年07月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年07月19日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年07月17日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年07月14日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年07月11日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年07月10日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年07月10日
イベント情報
イベント情報
更新日:2014年07月10日
イベント情報
4251件 - 4260件 / 全8880件