詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/833
【と き】2024年8月23日(金)14:00~17:00
【ところ】オンライン(Zoom)
【内 容】・レクチャー「森林保全活動」
・「樹恩割り箸」オンライン工場見学
・ワークショップ「SNSを活用した樹恩割り箸の広報」
【定 員】30名
【締 切】8月15日(木)※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】JUON NETWORK
【参加費】無料
第3回 すべての人の作品展 ぷらす 作 品 募 集
無審査・無賞・対象不問の自由出品公募展 『どなたでも、ご自身の心地良い距離感で、お好きな時に、与え与えられ共に在れる場づくり』を目指して3年目を迎えました
今年は触覚で楽しめる作品も募集します
~どなたでもご応募ください・仕合せ広場を作りましょう~
◇会場◇ 宝塚市立国際・文化センター (宝塚市南口2-14-1 サンビオラ1番館3階)
◇参加費◇ 無料
A◇募集作品◇
絵画、書道、写真、CG、彫刻、工芸など平面及び立体作品
150㎝×200㎝×45㎝以内
※ お1人1点
◇会期◇ 2024年10月10日(木)~10月14日(月) 10:00~18:00
作品搬入 10月 8日(火) 16:00~19:00
搬出 10月15日(火) 10:00~16:00
※ 搬入搬出は各自でお願いします(相談可)
◇会場◇ 宝塚市立国際・文化センター ギャラリー
B◇募集作品◇
触れるアート 視覚に頼らなくても触覚で味わえる作品
150㎝×200㎝×45㎝以内
※ お1人1点
◇会期◇ 2024年10月12日(土)~10月13日(日) 12:00~18:00
作品搬入 10月12日(土) 10:00~12:00
搬出 10月13日(日) 18:00~19:00
※ 搬入搬出は各自でお願いします(相談可)
◇会場◇ 宝塚市立国際・文化センター 会議室1
◇申込方法◇ 9月7日(土)までに
作者情報 ①お名前 ②ご住所 ③お電話番号 ④ご連絡方法と
作品情報 ⑤か⑨題名 ⑥か⑩種類 ⑦か⑪大きさ⑧か⑫展示方法をご連絡ください
作品A応募フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1UpNQvHVf8btC0E8q79_h5-AcdKVJXOpgdxzdk1YXE-I/edit
作品B応募フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1xNesApuHjZWrXicQV7d6cIrhbvnE4ap_0GvLibOlq5w/edit
主催:壁がなければ実行委員会 共催:宝塚ボランタリープラザzukavo
宝塚市きずなづくり推薦事業補助金交付事業
〈問い合わせ〉
宝塚ボランタリープラザzukavo 〒665-0867 宝塚市売布東の町12-7 ぷらざこむ1内
Tel 0797-86-5001 Fax 0797-83-2425 E-mail avolun@nifty.com
壁がなければ実行委員会
Tel 090-4303-5782 (山田) 090-3275-1355 (清水)
8月のテーマは『灯台(ライトハウス)』
❝光はどのように進んだり まがったりするのかな?❞
科学を楽しく体で感じてみよう!
灯台から出ている光にはどんな性質があるのかな? 反射(はんしゃ)、屈折(くっせつ)について考えよう。
◇募集対象 :小学生、中学生
(小学生は保護者とご一緒にお越し下さい)
◇募集人数 :12名(先着順)
◇参 加 費 : 300円
◇申込期限 :当日まで
(ご連絡)
感染症対策として、机は今までとおり家族ごととし、保護者の方も同じ机にお座り下さい。
マスク着用は各自でご判断ください。
万国博覧会って何でしょう?
大阪・関西万博の開催を来年4月に控えた今、その歴史を振り返り、博覧会の原点に立ち返ります。
万博の意義や魅力に触れながら、未来へ果たすべき役割を探ります。また若者の視点から「ひょうごフィールドパビリオン(※)」の魅力を発信します。
【開催期間】 7月20日(土)~ 9月23日(月・休)
※休館日:月曜日(祝・休日の場合は翌日)
【開催時間】9時~18時(展示室は9時30分から/最終入館は閉館時間の30分前)
【会場】兵庫県立兵庫津ミュージアム ひょうごはじまり館 2階企画展示室他
【主催】兵庫県立兵庫津ミュージアム
▶詳しくは、 兵庫津ミュージアムホームページ万博展のページをご覧ください。
◆◆お問い合わせ先◆◆
兵庫県立兵庫津ミュージアム
Tel:078-651-1868(休館日を除く9:00~18:00)
こんにちは!
いよいよ夏休み!お子さんに、どんな経験をさせてあげたいですか?
今しかない時間だから、とにかく楽しんでほしい!
それが将来の役に立つことなら、もっといい!
きっと、そんなふうに感じておられると思います(^^)
そんなご家庭にピッタリなのが、おーえんくらぶ唯一の男性スタッフ、王子まなび隊はいつも超満員!でおなじみ、てっちゃんによる「てっちゃんと‼プログラミング教室」です♬
実はてっちゃんは会社にお勤めで、お仕事でもプログラミングで仕事を効率化したり、社内で講師をしてるんですって。
子どもたちにプログラミングの楽しさや便利さを知ってほしい!
早くから触れてほしい!
っていう想いがあって、今回の教室を企画してくれました☆
おーえんくらぶのプログラミング教室、体験してみてくださいね。
詳しくはこちら↓
https://oen-club.com/archives/13180
https://oen-club.com/archives/12667
https://oen-club.com/archives/12674
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2023年11月29日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年12月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月17日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月17日
イベント情報
431件 - 440件 / 全8922件