「アジア太平洋フォーラム・淡路会議」は、多様な国家、民族、宗教、文化を有するアジア太平洋地域において、その多様性を活力と創造力の源泉として、21世紀にふさわしい「多文化共生」のアジア太平洋文明の創造をめざし、知的交流や文化交流を行ってきました。
第25回目を迎える今回は、日本が国際的な競争を生き残り、アジア太平洋地域と共生していくうえで、AI・メタバース・水素等の新技術にどのように対応、活用していくかについて考えます。
【日 時】2024年8月2日(金)
○10:30~12:00(記念講演)
○13:00~14:30(基調提案)
【場 所】兵庫県立淡路夢舞台国際会議場メインホール(淡路市夢舞台1番地)
【申 込】参加申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。
【申込期限】2024年7月26日(金)
▶詳しくは、アジア太平洋フォーラム・淡路会議HP をご覧ください。
<お申し込み・お問い合わせ先>
アジア太平洋フォーラム・淡路会議 事務局
(公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 研究戦略センター内)
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2 人と防災未来センター東館6F
TEL:078-262-5713 FAX:078-262-5122
E-mail:gakujutsu@dri.ne.jp
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)では、社会貢献活動、地域活動を支援する「KIITO:300 FARM」の取り組みとして、トークイベント第7回「300秒プレゼンテーション交流会」を開催します。
第7回は、市民活動への助成事業を行う認定NPO法人しみん基金・KOBEと、同基金の2023年度助成事業に採択された4団体にご登壇いただきます。採択団体はそれぞれ、別居親子、外国人、夜間中学への支援、また学生が活躍する阪神・淡路大震災の語り部など、神戸を中心に活動を行う団体です。助成事業が目指すものや採択団体の活動についてお話しいただくことで、身の回りにある多様な地域活動を知り、繋がりを広げると共に交流の機会を創出します。
日 時 2024/8/8(木)19:00-20:30
場 所 KIITO:300
参 加 参加無料
対 象 社会貢献活動や地域活動、助成事業に興味関心のある方など、どなたでも
申込み 定員30名程度(事前申込制、先着順)
主 催 デザイン・クリエイティブセンター神戸
申込はこちら
【活動内容】竹で、ビニールハウスを作って将来、畑にするプロジェクトを夏から秋にかけて行います。ツリーハウスの一部補強もします。
【参加費】小・中学生 300円 高校生以上 500円 ※小学生以下は、親子参加でお願いします。5歳以下無料 (数に限りあり先着順) 年会費 3,000円で何回でも 参加可
【持ち物】弁当・水筒・軍手・タオル 帽子・長袖・長ズボン・虫除け対策 滑りにくい靴(足場が悪いです)
【 参加&問い合わせ方法】下記メールアドレスか、ホームページより事前申し込みをお願いします。
特定非営利活動法人「Co-Creation このゆびとまれ」 yubitoma2019@gmail.com 理事長 京橋 健一郎 宛
【お車でお越しの方】 現地は車が入ることができません 近くの石井川沿のコインパーキングに 駐車をされてから徒歩で現地までお越しください。
【集合と解散】 1 0時20分 現地集合 15時 終了予定 (初めてご参加の方は10時に石井橋北側周辺に 来ていただければスタッフがご案内いたします。 業内容によって少し前後します。)
【注意事項】現地は、火災の恐れがあるためとせっかくの山の澄んだ空気が汚染されるため、禁煙でお願いします。
(年間メンバー様は除外) 電子決済を導入していますが、現地で現金支払いやpaypay加盟店ですのでpaypay払いも可能です。 会社等でのご利用で、現金でのお支払いで領収書の発行が必要な場合は、事前にメール等でお申し出いただいた場合に限り領収書を準備させていただきます。
小学生には夏も元気に走り回ってほしい!
とは思うものの…年々増す暑さにカラダがついていかない。
子どもは、虫が好きだけど、私は苦手…という方はいませんか?
小学校勤務のえりちゃんが、ホンモノ体験の楽しさをめいいっぱいお伝えしたく、2年ぶりに企画しました。
会場となる、「神出自然教育園」は学校団体向け施設のため、個人で行くことはできません。
広々とした施設にはたくさんの植物や生き物との出会いが待っています。
当日はおーえんくらぶの貸し切りで、エアコンのきいたお部屋を拠点に活動します。
水遊び、どろんこ遊び、ザリガニ釣り!初めての生きものとの出会い、人生初の体験ができるかも!?
一度しかない今年の【夏】の思い出を、お友達といっしょにぜひおーえんくらぶで作りましょう。
日時・場所:
7月29日(月)9:30〜14:00 @神戸市立神出自然教育園
(神戸市西区神出町田井字山ノ口)
現地集合・解散のイベントです。
保護者の方の送迎をお願いいたします。
対象:小学生
参加費:3000円
定員:20名
持ち物:着替え、タオル、お弁当、水筒、ハンカチ、テッシュ
汚れてもいい服でお越しください。(水着とラッシュガードでもOK)
お申込みはこちらから
https://forms.gle/ZPv8U6HMHRhQk9Z78
消しゴムはんこは初めての人でも簡単に楽しく作ることができます。
一つ作ると色んなところに捺すことができ、ワンポイントとして使うことができます。
自分だけのオリジナルバッグを作ってみませんか。
≪お申込み方法≫
電話、FAX等で下記までお申込みください。
丹波の森公苑 TEL:0795-72-2127
FAX:0795-72-5164
好きな絵や文字を彫って
布袋に捺す
≪問合わせ先≫
(公財)兵庫丹波の森協会・丹波の森公苑管理課
〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原5600
TEL:0795-72-2127 FAX:0795-72-5164
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2023年11月07日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月15日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年11月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月31日
イベント情報
461件 - 470件 / 全8921件