イベント情報

EVENT

地域社会の課題を解決しながら、自らの生きがいを得る新しい働
き方としての「生きがいしごと」の実践者・共同者・理解者が増
えています。1Dayスクールでは、講師による基調講演とミニ講演
を行い、県内を中心に活動するCB団体からの事例紹介と質疑応答
により、CBを詳しく学びます。

この場を通じて仲間づくりを行うことで、勇気と希望を持って新
たなチャレンジへの一歩を踏み出す人を応援します。

具体的なアクションを起こしやすくするために、「生きがいしご
とサポートセンター」及び「日本政策金融公庫」ではCBの起業や
運営に取り組む皆様を日頃からサポートしています。


○ご参加をお待ちしております
・地域貢献につながる仕事がしたい
・生きがいややりがいを求める人
・コミュニティビジネス、ソーシャルビジネスで起業を考えてい
 る人、仲間づくりがしたい人

○CB・SBとは
コミュニティビジネス(CB)は、日々の生活で困っていること、
あったらいいなということを、アイデアと起業によって事業化し、
地域を豊かに、元気にしていく取り組みです。
ソーシャルビジネス(SB)は社会問題の解決を目的として収益事
業に取り組む事業です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 開催内容 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇基調講演 10時から11時30分
「コミュニティビジネスのはじめの一歩」
 松尾弥生さん(夢こらぼ)
 兵庫県青少年本部などを経て、mottoひょうごやコミュニケー
 ション麻雀協会などに所属。全国でボランティアや生涯学習の
 講師を務めています。

◇ミニ講演 11時30分から12時
「CBあるある話」
 日本政策金融公庫、生きがいしごとサポートセンター

◇ランチセッション 12時20分から13時
「CB資金の話。公庫はここを見る」
 日本政策金融公庫

◇事例紹介1+質疑応答 13時から15時
 松岡喜久子さん(インクルひろば)
 住民が安心してつどい、やさしい気持ちで過ごせ、年代を超え
 て住民が交流できる居場所の創造を目指しています。
 
 朴徹雄(パクチョルン)さん(ゲストハウス萬家(MAYA)
 昨年7月、灘区に誕生した地域密着型ゲストハウス。「世界の
 旅人と地域をつなぐ」を理念に毎日笑顔で営業中。

◇事例紹介2+質疑応答 15時から17時
 鈴木克哉さん(里地里山問題研究所)
 獣害対策と地域資源の活用をセットにしたツアー商品などのCB
 を通じて獣害の解決と地域活性化を目指しています。
 
 吉田浩之さん(尼崎傾奇者集落)
 常識にとらわれない多世代が街の材木屋に集い創る新しいカタ
 チの集落です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 開催要項 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日 時:2018年6月24日日曜日 10時~17時
場 所:神戸市産業振興センター 9階
    神戸市中央区東川崎町1-8-4(神戸ハーバーランド内)
    http://www.kobe-ipc.or.jp/access/
参加費:無料
定 員:60人(要申込)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ お申込み ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記の事項をご記入の上、電話、FAX、メールのいずれかで生きがい
しごとサポートセンター阪神南にお申し込みください。

電話 :06-6412-8448
FAX  :06-6412-8444
E-mail:ikisapo@npos.cc

お名前 :
ふりがな:
TEL   :
FAX   :
所属団体・会社名:              個人   学生
ご住所 :〒
E-mail :
年齢  :( )~20代 ( )30代 ( )40代 ( )50代
     ( )60代  ( )70代 ( )80代~
ゲスト・主催者に聞いてみたいこと:


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 主催団体 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□生きがいしごとサポートセンター http://ikisapo.com/
兵庫県の補助によりNPO法人等が、地域社会への貢献や生きがいの
ある働き方を総合的に支援する機関です。コミュニティビジネスや
NPO等での就業・起業について、ノウハウ提供やアドバイス、各種セ
ミナーなど、各生きサポが独自のメニューで企画・実施しています。
兵庫県内には、6カ所の生きサポがあります。また、2013年からは、
但馬・丹波・淡路地域等でもCB支援事業を行っています。

□日本政策金融公庫 神戸創業支援センター https://www.jfc.go.jp/
小規模事業者に事業資金融資や創業支援などを行う全額政府出資の
政策金融機関です。地域や社会の課題を解決するソーシャルビジネ
スの担い手のみなさまを積極的に支援しています。兵庫県内には、
神戸支店、神戸東支店、明石支店、姫路支店、尼崎支店、豊岡支店
の6つの支店と神戸創業支援センターがあります。

[主催]
生きがいしごとサポートセンター6団体、日本政策金融公庫

[共催]
神戸開業支援コンシェルジュチーム

[後援]
兵庫県、神戸市、NHK神戸放送局、兵庫県中小企業家同友会、兵庫県
立男女共同参画センター


兵庫県内の大学生・専門学校生が集まり、献血についてのセミナーや血液センター見学、グループワークを行います。
新入生や献血・ボランティア未経験の方も大歓迎!
私たちと一緒に献血について学び、兵庫県内の献血を盛り上げませんか?

【日時】
平成30年5月13日(日)10:20〜15:30
受付開始:9:50 (場所が分からないという方は、9:50 阪神春日野道駅集合)

【場所】
兵庫県赤十字血液センター 7階大会議室

※阪神春日野道が最寄り駅です。交通費支給あり(ただし定期券範囲外のみ)
※交通費は振り込み対応となりますので、当日認印と通帳のコピー(口座情報が明記されたもの)をご持参ください。

【対象】
兵庫県内の大学・専門学校に通っている学生の方

【内容】 
・献血セミナー&血液センター見学
・立食形式の交流会♪
・グループワーク

【申込】
参加希望の方は、ページ下部の「この団体に問い合わせる」から、氏名・大学名・学年をお知らせください。

Twitterでも参加受付&適時情報を配信しています。




しっかりわかる!!
NPO 法人会計レベルアップ講座
~団体の成長につながる正しい会計を知ろう!~


会計は日々の小さな事務の積み重ねです。
これまで数多くのNPO 支援を担当してきた講師が、
団体が成長するために必要な正しい会計を伝授します。

会計に不安のある方はしっかり理解するチャンスです!
実際に手を動かしながら一緒に学びませんか?
認定申請の際に ひっかかりがちなポイントも説明します。
(2018 年度「神戸市認定NPO 法人相談窓口」委託事業)

【第1回】「正しい会計と仕訳の基礎」
日時:6月27日(水) 13:30~16:30
会場:神戸市勤労会館 405 号室
日々の会計を正しく行うためには、会計の考え方を身につける必要があります。
まずは「会計のキホンのキ」である仕訳の基礎を学びましょう。

【第2回】「現金出納帳から月次の決算へ」
日時:7月 4日(水) 13:30~16:30
会場:神戸市勤労会館 308 号室
しっかりできているつもりでも意外と見落としの多い現金出納帳。
どのように管理すればよいか、実際に手を動かして学びましょう。
日々積み重ねてきた記録を月次で分類していく作業も学びます。

【第3回】決算書の作り方
日時:7月11日(水) 13:30~16:30
会場:兵庫県民会館 405 号室
良い決算書はどうやったらできるんだろう?
そんな会計担当者の年度末の不安を解決できるよう、基本的な考え方から
丁寧にご説明します!
年度末に悩まず済むよう、いまから?やるべき作業? を整理しておきましょう。


***以下の内容は3回共通です***
◆講師紹介◆
NPO 会計支援センター 村上 義弘氏
<プロフィール>
メーカー、教育産業を経て、2004 年から12 年間、NPO 法人で活動。
兵庫県内のコミュニティビジネス起業や運営面の相談支援に携わってきた。
多数の法人・団体設立、運営の定着、拡充等に関わり、豊富な事例を持つ。
2016年、NPO 会計支援センターに移り、県外を含め、会計を主体にした
事務管理の支援を担当している。

◆参加費◆
無料

◆定 員◆
各回35 名程度
※1団体から複数名でのご参加をお薦めします。
※満員の場合等、ご参加いただけない場合のみ、ご連絡いたします。

◆対象者・持ち物◆
現在NPO法人で会計を担当している方で、会計をしっかり学びたい方
(法人代表者のご参加も歓迎です)
※原則3回ご参加下さい。(やむを得ない場合は単発でも可)
※法人化を考えておられる任意団体は、対象となります。
※満席の場合は神戸市内のNPO 法人を優先させていただきます。
※各回、筆記用具と電卓をお持ちください。

◆会 場◆
神戸市勤労会館
〒651-0096 神戸市中央区雲井通5 丁目1-2
市営地下鉄・JR・阪急・阪神・ポートライナー各三宮駅から東へ徒歩5 分
お車でご来場の際は近隣の有料駐車場をご利用ください。

◆参加のお申込み◆
参加申し込み用紙(ご案内チラシの裏面)へご記入のうえ、
FAXまたはE-mailにてお申込みください。
>>ウェブサイトからの参加お申込みはこちら
 https://goo.gl/forms/cAJQj3jM1zoVyu3L2
 (申し込みフォームが開きます)
お電話で申し込みをいただく場合は、下記の内容についてお知らせください。
・ご所属団体名
・参加者氏名
・参加希望回(原則として、3回を通じてご参加ください)
・ご所属団体における会計ソフトの利用状況
・ご連絡先(住所、電話番号)

◆お申込み・お問合せ先◆
認定NPO法人市民活動センター神戸(担当:北内)
〒650-0022 神戸市中央区元町通6-7-9秋毎ビル3階
(阪神西元町駅徒歩1分 JR 神戸駅徒歩数分)
電話:078-367-3336 FAX:078-367-3337
E-mail:office★kobekec.net (★を@へ置き換えてお送りください)


信頼感をはぐくむ質問とは?


日時:2018年6月18日(月)19時から21時
会場:ムラのミライ関西事務所 (兵庫県西宮市城ケ堀町2-22 早川総合ビル3F)
定員:12人
参加費:1,000円
講師:宮下和佳 (ムラのミライ 専務理事)

海外や国内に行ったとき
現地の方への質問からその人・村の現状や問題を把握したい…
支援する側・される側といった力関係ではなくフラットな関係を築きたい…..
そんな思いがあるのに
「いろんな意見があるけどホンマの問題ってなんやろう…..」
「自分たちの期待する答えを言っている….ホンネではないなあ…..」
「どうやって質問したらいいんや….」
そんな経験のある方におススメの、シンプルな質問方法!

インド・ネパール・飛騨高山で地域資源を生かしたコミュニティづくりに取り組むムラのミライが活動現場で生み出した対話術―シンプルな対話を通して本当の課題を見つける方法です。
NPO・NGOの方々だけでなく、国外・国内フィールドワーク・旅・国際協力に関心のある学生や社会人の方、今後、調査やSTUDY TOURに行く方にもおススメです!!!

■特にこんな方にオススメ!
・国内外の地域コミュニティづくりプロジェクトに携わっている方
・青年海外協力隊や地域おこし協力隊に赴任予定/応募予定の方
・研修や授業の企画・組み立て・ファシリテーションを担当されている方
・NPO/ボランティアセンター/公的機関で相談窓口を担当されている方
・福祉関係のお仕事で、対人支援スタッフの支援や人材育成を担当されている方
・NGO/NPOや企業を対象とするコンサルティング業でヒアリングを行う機会の多い方
・教育関係者や子育て中の方で、子どもとのコミュニケーションを改善したい方
・ライター/デザイナー等でクライアントへの取材やヒアリングを行う機会の多い方

詳細・お申込み http://muranomirai.org/intro201604

参考ブログ記事
「なぜ」を使わない質問術とは? 脱・なぜ質問!!
学校の先生や会社員をしている方に 「会話」と「対話」は、どう違う?
フィールドワークをされる機会がある方に いつもと違う景色が見えてくる


平成30年度あしたのまち・くらしづくり活動賞 レポート募集
みなさんの地域づくりの“元気の素”をふるってご応募ください!


 地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せください。

◆表彰・賞状等の贈呈(予定)
 ●あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣総理大臣賞……1件  賞状、副賞20万円
 ●あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣官房長官賞……1件  賞状、副賞10万円
 ●あしたのまち・くらしづくり活動賞・総務大臣賞…………1件  賞状、副賞10万円
 ●あしたのまち・くらしづくり活動賞・主催者賞……………5件  賞状、副賞 5万円
 ●あしたのまち・くらしづくり活動賞・振興奨励賞………20件  賞状


◆主催
公益財団法人あしたの日本を創る協会 各都道府県新生活運動等協議会 読売新聞東京本社 NHK

◆後援(申請中)
内閣府 総務省 文部科学省 厚生労働省 全国知事会 全国市長会 全国町村会 日本商工会議所 全国商工会連合会 日本青年団協議会 一般財団法人長寿社会開発センター 一般財団法人日本宝くじ協会


応募対象

(1)対象団体・活動期間
 地域住民が自主的に結成し運営している地域活動団体や自治会・町内会、または、地域活動団体と積極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等。活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。

(2)活動範囲
 市区町村地域程度まで。

応募方法

1.応募に必要な書類

(1)応募用紙
(公財)あしたの日本を創る協会ホームページより、応募用紙(Word形式/PDF形式)をダウンロードしてください。

(2)応募レポート
活動内容と現在までの成果等を、2,000字程度でお書きください。

(3)写真
キャプションをつけて、3枚程度添付してください。

(4)その他(任意)
 上記以外に、活動内容を補足する文書、実施記録等がある場合には添付してお送りください。

2.応募書類の提出方法

(1)Eメールで受け付けます。郵送も可です。

(2)応募書類の送付先
 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10-1
 兵庫県企画県民部県民生活局県民生活課(ふるさと交流班)内
 あすの兵庫を創る生活運動協議会事務局
 TEL:078-341-7711(内2737)
 FAX:078-362-3908
 Email:yuudai_oosugi01@pref.hyogo.lg.jp

その他

(1)応募書類は返却できません。
(2)応募レポートの執筆者は、応募団体に所属していなくてもかまいません。
(3)審査の過程で、追加資料の提出をお願いする場合があります。
(4)応募レポート及び写真は、あしたの日本を創る協会のホームページや自治会町内会情報誌「まちむら」で紹介させていただくことがあります。

◆審査および結果の発表
●国の機関での審査
学識経験者、マスコミ関係者、関係省庁等で構成される審査委員会等において審査を行います。審査結果の発表は平成30年9月下旬~10月(予定)に、「読売新聞」、「NHK」、あしたの日本を創る協会ホームページ及び自治会町内会情報誌「まちむら」で発表します。

《国の機関での表彰式》
・開催日:平成30年11月4日(日)
・会 場:東京都北区「北とぴあ」
・内 容:「あしたのまち・くらしづくり活動賞」表彰式・交流のつどい

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.ashita.or.jp/prize/

●兵庫県での審査
兵庫県では国の機関での審査とは別に県優秀賞・県奨励賞を選考する為、あすの兵庫を創る生活運動協議会役員で構成される審査委員会において審査を行います。


イベント情報一覧

4791件 - 4800件 / 全8786件

トップに戻る