イベント情報

EVENT


■リーダー講座は・・・
森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに
森と寄り添って暮らす人とのお話の機会もある、
リーダーになるための初心者コースです。

講座を通して、森を守るだけでなく、
古くて新しい森と人との関係、継続的で切れない関係を
育むきっかけをつかんでみませんか?


【カリキュラム】
─第1回 2018年 9月30日(日) 日帰り
 【兵庫県神戸市】オリエンテーション、座学
─第2回 2018年 10月13日(土)~14日(日) 1泊2日
 【兵庫県宍粟市千種町】人工林保全活動
─第3回 2018年 11月3日(土)~4日(日) 1泊2日
 【京都府亀岡市】人工林保全活動、里山保全活動、森林の現状視察
─第4回 2018年 12月8日(土)~9日(日) 1泊2日
 【兵庫県宍粟市一宮町中坪】人工林保全活動、里山保全活動、木材利用の実際
─第5回 2019年 1月27日(日) 日帰り
 【大阪府大阪市】振り返り、座学、今後に向けて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■講座情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【対 象】
 18~40歳  ※初心者・経験者問いません!
 ・自然・森林が好きな人
 ・何かきっかけの欲しい人
 ・自分なら森を救える!森を救いたい!と思っている人
 ・継続して活動したい人
 ・林業は難しいと思っている人

【定 員】 10名程度

【参加費】 全5回分(1泊3食(+懇親会)×3回、保険料等)
  学 生: 11,000円(JUON会員: 9,000円)
  社会人: 15,000円(JUON会員: 11,000円)
  ※初回にまとめてお支払い頂きます。
   その際のご入会でも会員割引が適用されます。
  ※一度納入頂いた参加費は、返金いたしません。
  ※都市部から実習地まで、車で移動します。
   分乗にご協力頂いた場合、燃料代等は割り勘精算します。

【締 切】 2018年9月21日(金)
  ※定員になり次第締め切ります。
  ※締切日過ぎてのお申し込みはご相談下さい。

【主 催】 認定特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
【協 力】 日本森林ボランティア協会、
      大学生協関西北陸ブロック
【助 成】 「森林ボランティア活動支援事業」助成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これまでの講座の様子
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この講座は東京と関西と四国で合わせて25回以上開講してきましたが、
これまで400人以上が受講し、
先輩リーダーとしてさまざまなかたちで活躍しています。
中には、森林組合に入った人や山村に移り住んだ人もいます。

▼先輩リーダーの声
「森林は自分が思うよりずっと近くにあるんだとわかった」
「木を伐ることは楽しい!」
「仕事に追われる毎日。森でかく汗は、爽やかだった」
「新しいことを始める一歩を、踏み出す大切さを知った」
「普段の生活では知り合えない、たくさんの仲間ができた」
など、この講座を通して、多くの受講生が森林について学び、
またライフスタイルを見直しています。

▼過去の活動の報告はコチラ


▼詳細・お申し込みはこちら


初めてのマコで実測体験


8月11日 (土) マコワークショップを実施致しました!
今回は、ちゃいれじのメンバーと参加者の方々が1対1でワークショップができるようにと参加したメンバーは意識して動いていました。
参加して頂いた方の様子を見ていると、楽しそうにちゃいれじのワークショップを体験してくださったという印象を持ちました。
一先ず!無事にワークショップを成功させることができたことにホッとして、課題は次に活かせるように反省し、来週のワークショップに臨みたいと思います!


こころの花少年少女合唱団 ~兵庫・宮城からこころを込めて届けます~

復興応援【こころの花コンサート】神戸・石巻 チャリティ

(西日本豪雨災害、熊本大分地震、東日本大震災 被災地復興応援コンサート)

【開催延期のお知らせ】

天候不良のため

2018年8月10日(金)に延期となります。

時間 / 9:30〜リハーサル、10:30〜コンサート・交流会(12:00終了予定)

場所 / みやぎ生協 文化会館アイトピアホール

----------------------------------------------------------------------------------------------------

※出演者を募集しています。

〈対象〉

幼稚園年長~

〈参加費〉

無料

2018年8月10日(金)

時間 / 9:30〜リハーサル、10:30〜コンサート・交流会(12:00終了予定)

場所 / みやぎ生協 文化会館アイトピアホール
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
〈協賛〉

みやぎ生協 文化会館 アイトピアホール

〈後援〉

石巻市・石巻市教育委員会



ご出演をご希望の方はNPO法人神戸室内アンサンブル事務局までご連絡ください。

問い合わせ先:TEL0797-26-8200



都会で毎日忙しく、たまには自然の中でゆったりと過ごしてみたい人や子どもに里山の中で思いっきり楽しく遊んで欲しいと思っている人にぜひ参加してもらいたいイベントです。詳しい内容や費用についてはNPO里野山家に連絡下さればお知らせします。



 このたび、協働と参画のプラットホームは神戸市役所24階から、サンパル2階に移転されることになりました。
 従来より、プラットホームは行政・NPO・地域団体・企業・学生など、多様な主体が連携・交流できる拠点で、神戸市市民参画推進局参画推進部市民協働課が所管していますが、このたびNPO法人しゃらくがコーディネーターとして運営することとなり、NPO法人ふぉーらいふもその一部企画をお手伝いすることとなりました。
 まずは、8月からプラットホームで、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマに、以下のイベントを開催します!
 ただいま参加者を募集中しておりますので、ぜひ企画内容をご覧のうえふるってお申込みください!

【8/18(土)@神戸三宮 NPO法人しゃらく主催】

『カードゲームで体験!SDGs入門』
日程|2018年8月18日(土)14時から17時
会場|協働と参画のプラットホーム(神戸市中央区雲井通5-3-1サンパル2階)
費用|参加無料
定員|15名
内容|持続可能な開発目標(SDGs)をどう達成するか、カードゲーム「2030SDGs」で体験します。

【公式Facebookページのイベントページもご覧ください!】
■8月18日(土)カードゲームで体験!SDGs入門


申込|plat@123kobe.com まで
※参加者名、所属、当日連絡先(電話番号)を記入の上、メールしてください。
※当日まで申込み受付いたしますが、定員になり次第受付を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。

【問合先】
■協働と参画のプラットホーム
〒651-0096 神戸市中央区雲井通5-3-1サンパル2階
電話番号 078-241-9797(神戸ソーシャルキャンパス)
Eメール plat@123kobe.com
営業時間 14時~20時30分
定 休 日 月曜・祝日・年末年始


イベント情報一覧

4801件 - 4810件 / 全8880件

トップに戻る