日時:7月6日(土)13:30~16:00
場所:社ショッピングパークBIO 2階多目的ホール
参加費:1000円 (資料代、お菓子、飲み物付き)
参加者:障がい児者の保護者、一般
スケジュール
13:30~14:30
障がい児者が性被害に遭いやすい6つの理由
15分休憩
14:45~16:00
質問会&座談会
申し込みはこちら⇒https://ws.formzu.net/dist/S90854016/
主催:あんりゅ不登校学習支援
ゲスト:NPO法人命と性の相談室代表松井知子
自然から色をいただく草木染め
色合いも自然由来のやさしい雰囲気で環境に優しいことも大きな特徴です。植物に含まれている自然の色は、季節や染め方を
変えることにより多彩な色に染めることができます。
どんな仕上がりになるかは当日のお楽しみ♪
日 時 | 令和6年6月29日(土)13:00~15:30 |
場 所 | 丹波の森公苑 創作工房 |
内 容 | 丹波の森公苑で採取した草木(クスノキ、イチョウ、クサギ)で染料を作り、布を染めます |
定 員 | 20名 ※先着順 |
参 加 費 | 1,000円(布代は含まれていません。染めたい布をお持ちください。) |
主 催 者 | 薬草染め工房さんなん(代表:篠倉通子) 毎月第2土曜日に染め体験教室を開催しています。会員の研修では新しい材料を染めてみたり 研究しながら楽しく活動しています。 |
持 ち 物 | 汚れてもよい服装(エプロンなど)、染めたい布(天然繊維のもの)2点まで 【お持ちいただく布について】 綿、麻、絹など天然繊維の布(ハンカチ、エコバッグ、ストールなど) ※布を購入希望される場合は、申込書にご記入ください。(要予約) シルクストール(1,500円~2,600円 ※大きさにより金額が異なります。) |
申込方法 | 電話、FAX等で下記までお申込みください。 |
申込み 問合せ先: | (公財)兵庫丹波の森協会・丹波の森公苑 管理課 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原5600 TEL:0795-72-2127 FAX:0795-72-5164 |
丹波の森公苑では、施設の活用を促進するとともに応援団となるグループの発掘につなげるため、 当公苑施設を利用して実施されるイベント等を支援する生活創造活動グループサポート事業を実施しています。 誰でも参加できるイベントやワークショップ等、開催していただくグループを募集しておりますので、 お気軽にご連絡ください。 お問い合わせ先 丹波の森公苑2階 TEL 0795-72-2127 FAX 0795-72-5164 E-mail koen21@tanba-mori.or.jp |
~親子で皮むき間伐体験を一緒にしよう!!~
これから秋になっていくと、森林も表情を変えていきます。
その表情豊かな森の中で、森づくり体験や地元の方々との交流を通じて、
森や山のこと、環境のことを学ぶ森林ボランティア活動の入門講座、
「さぬきの森 森林の楽校」を今年も香川県で開催します。
子どもにもできる「皮むき間伐」という方法で、森に光を入れるための作業をします。
お気軽にご参加下さい。もちろん初心者の方も大歓迎です。
※詳細:https://blog.canpan.info/juon/archive/826
7月13日(土)の「ふれあい広場」につきましては、13時30分から「婦人会館4F・つばき」
において、仕事、趣味、家庭、健康、お金 楽しさいっぱいの人生を「好きに生き」てきて人生で見事に花開かせた方の講演会を開催します。
講師はダンスとスペイン語とセールスマンの青春時代、会社を辞めてアルゼンチンでの暮らしに飛び込み、一度日本に帰国して妻を得て再び夫婦での
アルゼンチンでの生活、娘二人が生まれて日本への帰国を決意。三十五歳でサラリーマン生活を元の会社で再スタートさせ、定年を迎えて
海外シニアボランティアで中南米を飛び回り、充実したリタイア生活を送った真下益(ましも すすむ)氏です。
真下氏がその経験談を踏まえて参加者とともに人生について考えます。
好きに生きる人生とは何かを一緒に考えてみませんか?
*筆記用具をご持参ください。
きっと参加者のためになり、ライフクオリティーのアップにつながる講座ですので、多くの方の参加をお待ちしております。
お知り合いの方を連れての参加も歓迎です。
7月以降の「ふれあい広場」については、下記のイベントの開催を予定しております。
8月:お休み
9月: 12日(木)の午後に子供からお年寄りまで誰もが一緒に参加でき、同じルールで競技できるディスコン大会を開催します。場所は神戸市婦人会館から少し坂を上がった神戸市立中央体育館です。
10月: 健康チェックを活用した拡大ふれあい広場
11月: 八田陽子先生による若返り講座 その2
12月: 第4回演芸大会
2月以降で社会見学も検討中です。
6月以降も楽しくてためになる企画をご用意します。
「ふれあい広場」の開催は毎月の第2土曜日を予定していますので、早めにスケジュールを押さえていただければ幸いと存じます。 以上
小学生の
今しか できない体験、
今だから その価値を持つ経験、
今しか 一緒に過ごすことのできないお友達、
今だから 参加できるイベント、
そんなお子様のそれぞれの
今の成長 をおーえんできるイベントを開催。
中には、3年越しの企画もあり!
時間がたっぷりある夏休み、
スクリーンタイムにあててばかりは、もったいない!
お子さんのスクリーンの時間を、
おーえんくらぶのイベントに
分けていただけませんか?
お子様の目が✨キラッ✨っと輝く瞬間があるはず。
皆さまのご参加お待ちしております。
<会場のご案内>
☆林コミセン
明石市林崎町1丁目11−2
林小学校近く
(駐輪場・駐車場ともに限りあり)
078-923-7314
☆衣川コミセン
明石市田町2丁目1-18
078-922-4700
☆ウィズあかし
明石市東仲ノ町6−1 アスピアあかし7階・8階
(明石駅徒歩5分)
078-918-5600
お申し込みは、おーえんくらぶLINE公式アカウント登録の上、
夏の陣参加希望!と、こちらをメッセージください♡
(メールoenclub@gmail.comまでメッセージでも可)
⏩おーえんくらぶHPのご案内もご覧ください
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2023年10月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月30日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年10月20日
イベント情報
481件 - 490件 / 全8921件