イベント情報

EVENT

国見の森公園の特徴を生かしたイベントが開催されます。
【遊ぼう】安全木登り・メダカすくい・丸太切りなど
【作ろう】糸のこ・竹笛・フラワーアレンジメントなど
【食べよう】ピザ・おすし・山菜おこわ・焼き菓子など
15時よりフィナーレに餅なげを行います。しーたん・しそう森林王国女王も来園します。

場所、 問合せ:県立国見の森公園(宍粟市山崎町上比地374 TEL 0790-64-0923)


「和泉式部伝説」を材に描く人間の業と生への希求、そして終わりなき漂泊、厳しい現実に立ち向かう人々の姿と「伝説」が響きあい私たちの生きる今を鋭く照射する舞台
開場 13時30分 開演 14時00分

場所、問合せ:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール(相生市相生 TEL 0791-23-7118)


○10/3(火)~10/8(日)
Go 写真同好会 写真展(展示団体:Go 写真同好会)
内容:写真30点の展示

○10/10(火)~10/15(日)
波止場の写真学校写真展(ネクストレジェンドクラス)
(展示団体:波止場の写真学校 ネクストレジェンドクラス) 
内容:写真40~60点の展示

○10/17(火)~10/22(日)
フォト楽友 第7回 作品展(展示団体:フォト楽友)
内容:写真約35点の展示

○10/25(火)~10/29(日)
押し花サロンYUKIKO作品展(展示団体:押し花サロンYUKIKO)
内容:押し花額約100点の展示


※月曜日は休館のためお休みです

【問い合わせ先】
兵庫県立生活創造センター
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3
TEL:078-360-8530 FAX:078-360-8536




第13回 環境市民活動助成金セミナー NPOの資金調達 まるわかりセミナー 開催のお知らせ
2017.10.14 10:00~16:30 @大阪産業創造館

新しい資金調達法から、慣れ親しんだ助成金申請まで
さまざまな資金調達法のなかから団体に適した調達法を見つけてください!
申込フォーム http://kokucheese.com/event/index/481418/
チラシ http://img01.ecgo.jp/usr/econet/img/170821193020.pdf

ご参加いただくと…
  ◎WEBや応募要項では得られない情報を、直接聞くことができます。
  ◎一度に複数の助成制度を聞くことができるので、比較検討できます。
  ◎参加者同士、日ごろは聞けないおカネの話を共有することができます。
  ◎助成財団同士の情報交流の場としても大変喜ばれています。
  ◎エコネット近畿作成「環境分野助成制度一覧2017」を配布いたします。
    ( 昨年掲載数 環境系 107制度 )
  ◎資金調達以外のNPOのおこまりごともおうかがいしています!

<目 的>
多様な「資金調達法」についての最新情報を得て理解を深める。
「助成金の活用事例」から、助成財団と協働の進め方を学ぶ
持続経営のために、個々の団体に適した「資金調達法」を見出す機会とする。

<開催概要>
日  時: 2017年10月14日(土)10:00~16:30 (開場 9:45~)
場  所: 大阪産業創造館(大阪府大阪市)研修室 A・B・C
      アクセスmap https://www.sansokan.jp/map/
対  象: 助成金活用で活動をステップアップしようと考えておられる団体 
定  員: 先着 50 名
参加費 : 一般 1000 円、エコネット近畿 会員 500 円 (当日入会可・会員割引適用)
主  催: NPO法人 エコネット近畿、一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
協  力: 社会福祉法人 大阪ボランティア協会
後  援: 大阪府、大阪市

<内 容>
○第1部 資金調達の新しい流れに関する情報提供 / 助成申請書の書き方講座
○第2部 助成制度活用事例紹介~採択団体と助成財団の2つの視点から~
○第3部 各助成団体との個別相談(12 団体予定)

<参加助成財団・団体>
第1部 第1部 新しい流れと書き方講座 3 団体
   <資金調達の新しい流れ>
・Campfire
・江波千佳税理士事務所
・認定NPO法人 サービスグラント
   ・コーディネーター 正阿彌崇子さん(准認定ファンドレイザー)
   <初めての助成申請書の書き方講座>
    馬場恵子さん(大阪府 環境農林水産部)
    小野弘人さん(セブン-イレブン記念財団)
第2部 環境市民活動助成金セミナー 10 団体
   ・阪急阪神ホールディングス 株式会社 「阪急阪神未来のゆめ・まち基金」
   ・一般財団法人 セブン-イレブン記念財団 「2018年度環境市民活動助成」
   ・独立行政法人 環境再生保全機構 「地球環境基金」
   ・公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会 「国際花と緑の博覧会記念協会助成」
   ・公益財団法人 損保ジャパン日本興亜環境財団 「環境保全プロジェクト助成」
   ・認定NPO法人 瀬戸内オリーブ基金 「ゆたかなふるさと助成(スタートアップ分野)」
   ・全国労働者共済生活協同組合連合会 「全労済地域貢献助成事業」
   ・積水ハウス 株式会社 「積水ハウスマッチングプログラム」
   ・トヨタ自動車 株式会社 「トヨタ環境活動助成プログラム」
   ・大阪府 「大阪府環境保全活動補助事業」
         「地域活動を広げる府民協働発電補助事業」
第3部 個別質問会 12団体(予定)

<プログラム>
10:00~ 第1部 新しい流れと書き方講座 (2つの講座から1つ選択してください)
       (1)資金調達の新しい流れ(研修室A/B )
         「クラウドファンディング」「遺贈寄付」「プロボノ」        
           コーディネーター:正阿彌崇子さん(准認定ファンドレーザー)
       (2)初めての助成申請書の書き方講座(研修室C )
           講師:馬場恵子さん(大阪府 環境農林水産部)
               エコネット近畿 事務局
12:10~ お昼休憩 (50分)
        *研修室A/B は、飲食可です。ごみは各自お持ち帰りください。
13:00~ 第2部 環境市民活動助成金セミナー (研修室A/B )
       (1)事例発表 助成財団 ×採択団体 (2 事例)
過去の採択事例を2つの視点から伺います。
        *助成財団:採択の決め手はココ!
        *採択団体:活用事例、経験談。
       (2)助成制度説明 (8 団体)
         各助成制度の特徴、審査基準など、応募要項やWEBではわからないポイント
         を助成財団担当者がお伝えします。
14:40~ 休憩 (30分)
15:10~ 個別質問会 
        会場内に、助成財団ごとのブース(参加予定 12団体)を設けています。
        各助成財団の担当者に、時間内で、直接、個別に何度でも質問ができます。
<お申込み・お問合せ> エコネット近畿 事務局
申込フォーム http://kokucheese.com/event/index/481418/
電話:06-6881-1133 FAX:06-6949-8288
E-mail:yoyaku★econetkinki.org (★を@に変換して送信ください)
チラシ 

-- -- -- -- -- ----★ 必要事項 ★-- -- -- -- -- --

(1)お名前:
(2)所属団体・組織・企業名 :
(3)会員種別: 一般 / 会員 / 入会希望 *
(4)住所 :
(5)電話番号 :
 (6)FAX:
(7)Eメールアドレス :
 (8)第1部の参加講座を1つ選択してください   
   資金調達の新しい流れ / 申請書の書き方講座
(9)今までに申請したことが・・・
申請したことがあり、採択された / 申請したことがある / 申請したことがない
(10)アンケート
・セミナー開催情報はごこから入手しましたか?(団体名   )
・どのような形で入手しましたか?
    ホームページ / DM /メールマガジン/チラシ/フェイスブック / 新聞 / 紹介 / その他

* 申込時の入会で、会員割引特典が受けられます。 (~3/31まで開催のセミナー)
  エコネット近畿 10月入会 年会費 : 正会員 1500円、賛助会員 1000円

★-- -- -- -- -- -- -- ----★- -- -- -- -- -- -- ----★
    ● 助成金セミナーは、セブン-イレブン記念財団の助成を受け開催いたします ●
 
 セブン-イレブン記念財団 2018年度「環境市民活動助成」のお知らせ
 ■応募受付期間2017年11月1日(水)~30日(木)となります。
 ■応募要項2017年9月1日(金)からホームページに掲載します。http://www.7midori.org/josei/

<全国で開催予定 2017年度 助成金セミナースケジュール>
http://www.7midori.org/event/seminar/jyosei/2017/index.html





木育・森育 近畿フォーラム2017

~木工教室や木のおもちゃ、森の活動、いろんなもんが集まって、わいわい話すと楽しくってためになる!~

木育は誕生して十数年、森育はまだ生まれたばかりです。でも、2016年に東京
で開催された第1回木育森育楽会では全国から300名近くの参加があり、今年2月
に開催された第4回木育サミットでも700名を超える参加者がありました。木育・
森育は今、全国的な広がりをみせはじめています。また、近畿は木造建築や林業
において長い歴史と誇れる文化を持ち、木育・森育の進展に寄与する力を持つと
思います。
そこで、近畿でも木育、森育の情報交換会を企画しました。木育、森育として
活動していなくても、木に関する活動、森に関する活動をされているみなさん、
つながりませんか? 参考になる活動がたくさん見つかると思いますし、コラボ
する機会がうまれるかもしれません。ここ近畿でネットワークを作りましょう!

話題提供、活動紹介
「木育活動のひろがり」 永冨一之(大阪教育大学)
「森育っていいかも」 新田章伸(NPO法人里山倶楽部)
「木育イベントノウハウ全公開」 米地徳行(NPO法人木育フォーラム)
「木育2年、木は500年」 橋元美穂(吉野町地域おこし協力隊)
木育フォーラム「きとひろば」、木のおもちゃ・楽器の展示と体験ブースもあり
ます!

チラシダウンロード → http://bit.ly/2tLCRWE
右クリックで印刷

■開催要項
●目 的:近畿の木育・森育の実践者が集い、情報交換し、出会いつながる場を
提供する。
●期 日:9月16日(土) 10:00~19:00
●会 場:大阪教育大学天王寺キャンパス 学園ホール2階大会議室
JR・地下鉄天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅下車 徒歩10分
JR寺田町駅下車、徒歩5分
http://osaka-kyoiku.ac.jp/campus_map.html#tennoji
※公共交通機関をご利用ください。
●対象者:木育・森育実践者 研究者
(木工関係、木のおもちゃ、森林関係 森のようちえん等)
●定 員:50名 ※定員になり次第締切
●参加費:5,000円(懇親会費3,000円含む)当日持参
■主 催:NPO法人木育フォーラム NPO法人里山倶楽部
■後 援:大阪教育大学、兵庫県、吉野町 ※申請中
■運 営:木育・森育 近畿フォーラム2017実行委員会
余部衛 (兵庫県立やしろの森公園)
黒岩絵里子(組ム木製作工房)
関 雅宏 (伊丹森のほいくえん)
谷 拓也 (NPO法人木育フォーラム、アルプル木工教室)
永冨一之 (大阪教育大学)
新田章伸 (NPO法人里山倶楽部)
橋元美穂 (吉野町地域おこし協力隊、木のおもちゃ作家)
米地徳行 (NPO法人木育フォーラム)

スケジュール:注)時間・内容は状況・都合により変更になる場合があります。
9:30 受付開始
10:00 オープニング演奏「カンテレ」(フィンランド木製弦楽器)
開会、参加者交流
話題提供、活動紹介(30分×2)
大阪教育大学 NPO法人里山倶楽部
12:00 昼食(学内食堂、または持参弁当)
13:00 活動紹介(30分×2)
NPO法人木育フォーラム 吉野町地域おこし協力隊
14:00 ポスターセッション(60分)
活動紹介団体+応募団体8団体
全員参加パネルディスカッション(70分)
ふりかえり、まとめ
17:00 懇親会(120分)
吉野の樽酒試飲、ビール、ソフトドリンク、軽食
19:00 閉会

◆木のおもちゃ等の展示品、ポスターセッション参加団体を募集します。
8月30日締切。希望多数の場合は、他団体とのバランス等をみて決定し、
詳細連絡させて頂きます。
◆情報コーナーを設けます。
団体資料・イベントチラシ等を持参配布頂けます。当日持参ください。

■お問い合わせ・お申し込み
木育フォーラム 近畿フォーラム担当 谷
メール:info@mokuiku.org TEL:06-6115-6919
住所:〒559-0026 大阪府大阪市住之江区平林北2-4-18
※下記内容を明記の上 メールにてお申し込みください。
氏名(ふりがな)、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス、所属or活動
団体名、ポスターセッション参加・木のおもちゃ等展示を希望される方は、その
旨を記載してください。


イベント情報一覧

5441件 - 5450件 / 全8875件

トップに戻る