イベント情報

EVENT


風の谷 森林の楽校(もりのがっこう)2017夏
岐阜県の里山で1泊2日の森づくり体験に参加しませんか?

やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を拠点に、周辺の森づくりを行ないます。夜は、風に吹かれながらのバーベキュー。この時季は、飛鳥川の蛍の舞を見られるかも知れません。
普段の仕事から離れ、オフタイムを有意義に過ごしましょう。初心者の方も大歓迎です。関西方面からも、在来線で間に合う距離。初夏を風の谷で満喫しませんか。

【と き】 2017年6月17日(土)~18日(日) 1泊2日
【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
【内 容】 ◇森づくり体験(間伐、枝打ち等)、◇交流会(BBQ)、
      ◇森づくり体験(竹林整備=オプションコース)
【参加費】 学生・会員: 500円/一般: 1,000円(資料代、保険料等)
【宿泊費】 学生・会員: 7,500円/一般: 9,000円
      (1泊3食代。交流会飲み物代別途)
【定 員】 30名
【締 切】 6月9日(金)
【主 催】 JUON NETWORK
【協 力】 ぎふいび生活楽校、横蔵財産区

◎詳細・お申し込みはこちら→http://blog.canpan.info/juon/archive/393

【日 程】
※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。
◆6月17日(土)
12:10 JR東海道本線穂積駅送迎バス発
13:00 「ラーニングアーバー横蔵」集合
13:30 開校式
14:00 森づくり体験
17:30 入浴/森林についてのレクチャー
18:30 夕食交流会(BBQ)
20:00 飛鳥川のホタル見学
 ※当日の天候や現地の状況によりホタルが見れない場合もあります。
22:00 就寝

◆6月18日(日)
 7:30 朝食
 8:30 森づくり体験、道具の手入れ
12:00 昼食
12:45 反省会、閉校式
13:15 現地解散(帰路は、コミュニティバス利用となります)
 ┗ 希望者はオプションコースへ↓

◆オプションコース
13:15 「森林の楽校」閉校式終了後、移動
13:30 竹林整備、道具の手入れ
16:00 下山、解散、送迎(穂積駅までお送りします)

【その他】
▼よくある質問
「どんな作業をするの?」「体力に自信がない」「持ち物は?」などなど、森林の楽校に関するよくあるお問い合わせを、まとめました。
http://juon.univcoop.or.jp/faq3.html

▼過去の活動の様子
http://blog.goo.ne.jp/eventjuon/c/7dbc933fc23681bc142decdcde2167df
▼岐阜の森と木と人をつなげる総合窓口「ぎふ森林づくりサポートセンター」(http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/ringyo-mokuzai-sangyo/hitozukuri/saposen/)が、以前(2015/4/12)取材に訪れました。その時の記事こちら。
 「風の谷 森林の楽校!(NPO法人 JUON(樹恩)NETWORK)」
  http://gifumori.blog55.fc2.com/blog-entry-434.html

-・-・-・
【2017年「風の谷 森林の楽校」のご案内】
11月12日(土)~12日(日)にも森林の楽校を開催します。
こちらもぜひ、ご予定に入れて頂ければと思います。
-・-・-・

【問合せ・申込み先】
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
Tel: 03-5307-1102 Fax: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.univcoop.or.jp/

◎詳細・お申し込みはこちら→http://blog.canpan.info/juon/archive/393


全国の市町村で実施されている「認知症サポーター養成講座」です。
認知症のこと、認知症のある方への関わり方の基礎的な知識を
学ぶことができます。
受講料は、無料。約90分の講座です。

申込み:NPO法人播磨オレンジパートナー
    tel/fax 0791-62-2410
 (留守番メッセージ・FAXでも受け付けます)


○6/6(火)~6/11(日)
はんが芸術連合会 第3回交流展
内容:版画作品約30点の展示

○6/13(火)~6/18(日)
第16回 どんぐりくらぶ写真展 
内容:写真35~40点の展示

○6/20(火)~6/25(日)
第27回 木版Uの会作品展
内容:木版画24点の展示

○6/27(火)~7/2(日)
神戸市シルバーカレッジ 陶芸・絵画ボランティアクラブ合同作品展
内容:絵画約50点・陶芸約80点の展示

※月曜日は休館のためお休みです

【問い合わせ先】
兵庫県立生活創造センター
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3
TEL:078-360-8530 FAX:078-360-8536




第6回市民公開講座を、以下の通り開催いたしますので、
奮って、ご参加ください。

テーマ:
「第6回市民公開講座 ~がん検診、あなたの命を守ります~」

講演-1
「今日のがん検診 - 早期発見、早期治療の大切さ 私たちができるセルフケアー」
神戸消化器・内視鏡クリニック 院長 近藤 靖之先生


講演―2
「ここまで見える!ここまで出来る!最先端の消化器内視鏡診断と治療の最前線」
神戸大学医学部附属病院 消化器内科  森田 圭紀先生


公益財団法人 野村生涯教育センター                      
平成29年度 野村生涯教育講座開講ご案内 野村佳子生涯教育論
テーマ
第1章 生涯教育への道程 世界的人間性喪失の現代社会を考える

今年、世界の多くの国々が政権交代する年にあたり、今まで進んできた方向とは違った向きに行きかねない選択を庶民がするのではないか、との報道が多く聞かれています。
そういった状況に懸念をもたれている人も少なくないのではないでしょうか。

また、ITの普及により私たちは便利さを享受する一方で、足もとでの家族間、仲間同士の関係はますます希薄になっているようにみえます。

物、金そして人や情報の交流は加速し、世界を駆け巡っている現実に、自分だけ、自国だけの意識、そして生身の人間同士が離れていく傾向、方向性は、そのこと自体で軋轢を生み出すのではないかと危惧します。

時代や社会を作るのは私たち一人ひとりであり、私たち一人ひとりの意識です。

こういった社会の状態だからこそ、野村生涯教育の原点に立ち返り、繋がりの中でしか生きられない人間を目的に据えた「未来創造学としての生涯教育─野村生涯教育原論」の、この時代における重要性を思います。

この学習と実践を通し、少しでも明るい社会を、との願いを込めて、野村生涯教育講座で皆さまと共に研鑽し合いたくご案内申し上げます。

講  師
公益財団法人 野村生涯教育センター 講師

内  容
DVD上映 「公益財団法人 野村生涯教育センターのあゆみ」

講 義
全体討議
日  時
4月29日 (土・祝)  10:00~15:00

会  場
あすてっぷKOBE 2階 (神戸市中央区橘通3-4-3 )

参 加 費  年間 8,000円
☆ 幼児は、幼児教育部がございます。

主  催
公益財団法人 野村生涯教育センター 野村生涯教育センター兵庫支部

問合せ先
公益財団法人 野村生涯教育センター本部
TEL:03-3320-1861 (代)
URL:www.nomuracenter.or.jp
野村生涯教育センター兵庫支部 田村 美容子
TEL:072-775-3687


イベント情報一覧

5481件 - 5490件 / 全8786件

トップに戻る