兵庫区内の認知症の家族たちが「ほっこりカフェ」を開設。当事者や家族が安心して来やすいように13時から3時間、自由に出入りできる。介護の情報交換やゆったりと時間を過ごすことを目的とする。
詳細はこちらのホームページにて。
http://ikisapo.com/next/2016/09/12/space/
1阪神淡路大震災から22年目の東遊園地で開催の1.17つどいの竹灯篭に浮かべる、再生ローソク作りです。汚れてもよい服装で昼食持参でご参加をお待ちしています。被災地へ暖かな心の支援をであり、多くの市民の為お手伝いさせていただく支援活動です。
聞こえない人のための差別解消法
日時:2017年1月14日(土)10時~15時30分
(交流会:15時40分~16時40分)
会場:西宮市総合福祉センター本館4階(A1-2研修室)
参加費:500円(資料代、情報保障費として)
情報保障:手話・PC通訳付き
プログラム
1.障害者差別解消法とは(講師:松波めぐみ氏)
2.差別ってなんだろう?(事例の紹介映像)
・・昼休憩・・
3.差別の体験を話そう!
4.まとめ~差別解消にむけて~
5.交流会(自由参加・参加費無料)
詳細はHPをご覧ください。
HP:http://www.npo-lic.com/
申し込みは、チラシの「申し込みフォーム」で、FAXかメールして下さい。
Fax:0798-61-2447
Mail:chokaku@npo-lic.com
主催・申し込み
NPO法人LIC(リック)
兵庫県西宮市中須佐町5-12
Tel:0798-34-5933
「こうべあい・ウォーク2017」は、阪神淡路大震災から22年というときを迎える長田の街を、まちづくり専門家のガイドや商店街や自治会の人たちのお話を聞きしながら、みんなで歩き巡り、街の復興のプロセスや現状の課題を知ることを通じて、震災から学んだこと・感じたことを振り返ることを目的としたチャリティ・ウォークイベントです。
詳細は、下記URLをご参照ください。
http://www.stylebuilt.co.jp/kikin/new/2016/11/115-2017.html
奮ってご参加ください。
復興応援 こころの花コンサート 神戸・石巻(第10回定期)
熊本大分地震、東日本大震災における被災地福祉支援のためのチャリティコンサート
神戸室内アンサンブルは学校、仮設住宅、障がい者地域活動支援センターでの参加型音楽活動や音楽セミナーなどを行い、被災地の地域コミュニティの応援をしています。
《演奏》
神戸室内アンサンブル
神戸室内アンサンブル少年少女合唱団
Concertmistress / 松岡 井菜(Violin)
Woodwind Ensemble Leader / 岡 沙奈枝(Oboe)
Vocal Ensemble Leader / 吉見 真帆(Soprano)
Special Adviser / Nedda Casei(Metropolitan Opera 1964-1986 Mezzo-Soprano)
Music Director / 山本 哲也(Conductor)
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2012年07月07日
イベント情報
イベント情報
更新日:2012年07月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2012年07月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2012年07月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2012年07月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2012年07月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2012年07月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2012年07月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2012年07月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2012年07月06日
イベント情報
6061件 - 6070件 / 全8924件