イベント情報

EVENT

あなたの魅力が輝く笑顔レッスン!今回は、ノンバーバルコミュニケーション・非言語コミュニケーションとされる、笑顔や表情についてとりあげます。表情筋トレーニングと日々の意識で印象が随分変わります。体感ワーク中心で楽しみながら学べる講座です。ぜひ、あなたらしい極上の笑顔を手に入れてください。問い合せ先:NPO法人Tプラス・ファミリーサポート(足立)TEL :090-7877-5894


今年で22回目となる丹波の森国際音楽祭のフィナーレを飾るガラ・コンサートを開催します。本年度のフランツ(シンボルアーティスト)である尺八奏者の井本蝶山さんをはじめ、邦楽のアーティストを数名招き、和と洋がコラボした新しいコンサートを作り上げます。
 また、海外アーティストとして、ドイツのフライブルク音楽大学の学生、スロヴェニア出身のフルート奏者マルーシャ・グロシェリさんを招き、音楽を通した国際交流を図ります。】チケット:大人 2,500円(当日3,000円)中高生 1,000円(当日1,500円)小学生 無料(要整理券)問い合せ先:シューベルティアーデたんば実行委員会事務局 (公財)兵庫丹波の森協会 丹波の森公苑文化振興部内TEL :(0795 )72-5170 /FAX:(0795 )72-5164



ステージ企画では、29日に県内各地から選りすぐりの団体が集結し、30日に地元団体による音楽演奏や伝統芸能などが披露され、会場を盛り上げます。
ブース企画では、地元の「丹波篠山特産市」「秋の味覚フェア」や、県内各地の「ご当地グルメサミット」、ツリーイングやクラフトづくりが体験できる「丹波の森フェスティバル」、丹波栗スウィーツコンテストの歴代グランプリ商品等の販売など、楽しい内容が盛り沢山です。
 当日は、交通渋滞が予想されるため、できる限り公共交通機関を利用して会場へおこし下さい。JR利用の方には、各日100名に景品が当たる抽選券を柏原駅で配布します。JR柏原駅から会場までの無料シャトルバスも運行します。
お問合せ:丹波ふれあいフェスティバル実行委員会(丹波県民局県民課)TEL0795-72-5168


海外や国内に行ったとき
現地の方への質問からその人・村の現状や問題を把握したい…
支援する側・される側といった力関係ではなくフラットな関係を築きたい…..
そんな思いがあるのに
「いろんな意見があるけどホンマの問題ってなんやろう…..」
「自分たちの期待する答えを言っている….ホンネではないなあ…..」
そんな経験のある方におススメの、シンプルな質問方法!
 インド・ネパール・飛騨高山で地域資源を生かしたコミュニティづくりに取り組むムラのミライが活動現場で生み出した対話術―シンプルな対話を通して本当の課題を見つける方法です。
 セミナーでは、メタファシリテーション(対話型ファシリテーション)の初歩について学び、実際に手法を使った対話の練習をしていきます。

お申し込みはホームページで受け付けております http://muranomirai.org/intro201604


メタファシリテーション基礎講座

市民活動の現場で、同僚や学生とのやり取りの中で、こんな迷いを抱いたことはないでしょうか?
「どのような質問から入り、対話をどこへ運んでいけばいいのか」
「援助者として、協力者として、教育者として相手の前に立った時、何をどう話せばいいのか」
「こちらから『導いて』よいのか、相手から『学ぶ』べきなのか」
メタファシリテーション/対話型ファシリテーションとは、問題解決のためのグループ作業を側面から支援する実践的な技法として、国際協力の現場で開発したものです。シンプルな対話を通して当事者主体の学びと気づき、さらには行動変化を促します。国際協力分野はもちろん、福祉、教育、地域活動などに携わる方をはじめ、実践的なコミュニケーションとファシリテーションの手法を求めるすべての方におすすめします。


イベント情報一覧

6181件 - 6190件 / 全8924件

トップに戻る