ココロとカラダがよろこぶひろば オープン・ダイアローグ 〈対話〉でアート鑑賞
オープン・ダイアローグとは
オープン・ダイアローグとは「開かれた対話」という意味。
ファインランドでは精神疾患のチーム治療として誕生し、日本ではひきこもり支援など様々な分野での応用が始まっています。
かつて焚火を囲んだように、円になり互いの声に耳を傾け、聴き合います。
◇日 時:2024年3月3日/日曜日 13時~15時
◇参加費:2000円(入場料・drink代込)
◇問合せ:hirotonakarin@gmail.com/090-4785-6482(津野)
♢定 員:先着10名
♢ファシリテーター: ちはや オルタナティブ教室〈声のアトリエ〉主催 オープンダイアローグやインプロ、文章創作講座を開催。
書籍「2分の即興劇で生活習慣を変える!健康教育プログラム」でインプロのセクションを執筆。
【活動内容】竹と折り紙でお雛様を作ります。
【紹介文】 山にロマンを感じる方 ・筋トレしたい方 ・盛り盛りの自然に癒されたい方 ・汗かきながら皆んなで笑いたい方 ・ワクワクしたい方 そして子どもたちに楽しい未来を残したい方 皆んなでワイワイとチャレンジしませんか?
【開催場所】権太夫大神(ごんだゆういなり) 神戸市兵庫区天王町1丁目1
【募集人数】各20名程度 初めてご参加の方は10時に石井橋北側周辺に 来ていただければスタッフがご案内いたします。
【参加費】 小学生未満(親子参加に限る無料) 小中学生 300円 高校生以上 500円 (保険料、焼き芋含む) 参加費は、paypayや、各種カード対応
【持ち物】昼食(弁当等)飲み物、滑りにくい靴、動きやすい服装、帽子、軍手
【参加方法】このホームページから事前決済か、当日現金払いの方は、下記メールアドレスヘ 直接メッセージをお願いします。 yubitoma2019@gmail.com (Co-creation このゆびとまれ 理事長 京橋まで)
場 所 神戸市垂水区文化センター 3階会議室3
日 時 令和6年4月5日(金) 午後2時~4時半
内 容 おひとり様の老後対策セミナー
認知症に備えた任意後見契約や遺言書の書き方をわかりやすくお話します。
講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」
お問い合わせはホームページからもどうぞ
場 所 こうべまちづくり会館 6階会議室2
日 時 令和6年3月19日(火) 午後2時~4時半
内 容 おひとり様の老後対策セミナー
認知症に備えた任意後見契約や遺言書の書き方をわかりやすくお話します。
講師:理事長 柴田 文夫
「無料質疑応答」
お問い合わせはホームページからもどうぞ
会場:あしや市民活動センター(リードあしや)会議室A 芦屋市公光町5-8
日時:令和6年3月16日(土)13:30より
内容:おひとり様の老後対策セミナー 講演約1時間、質疑応答
お申込み: 赤司(あかし)TEL 080-5312-0823
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2023年06月06日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年06月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年06月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年06月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年06月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年06月05日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年06月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年06月02日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年06月01日
イベント情報
イベント情報
更新日:2023年06月06日
イベント情報
681件 - 690件 / 全8924件