~あなたに救える生命があります~ 赤十字ミニ講習
『もしも、目の前で人が倒れたら、自分には何ができるだろう』
人工呼吸や心臓マッサージ、AEDの操作法を、訓練用の人形使って体験してみませんか。
※参加いただいた方には、「感染防止用吹き込み用具」と「救急法基礎知識ポケットブック」をプレゼント!!
詳細は、次のURLをご参照ください。
http://www.hyogo.jrc.or.jp/cource/ivent.htm
ひょうご安全の日推進事業として、災害時をはじめ、健康で安全な日々を送るため、「災害対応力を身につけよう!!」と題して、救護所開設訓練や応急手当等のミニ講習を実施します。東浦サンパークに避難所を開設したとの想定で、救援物資の配布や非常食の炊き出し等を行います。
詳細は、次のページをご覧ください。
http://www.hyogo.jrc.or.jp/news/up_file/file_582_5763.pdf
2015年6月13日(土)~14日(日)
がん患者支援・がん検診啓発チャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン神戸2015」を開催いたします。
夜通し走り&歩き続けて寄付を募る他、ステージや屋台でさまざまなイベントを行います。
その準備から、当日のお手伝い、後片付けなど、お知恵とお力を貸してください!
みんなの手で作り上げるイベントです。ご参加お待ちしております。
1月のテーマは「がいこつモーター」
”モーターってどうしてうごくのかな?”
光は目で見えるのに 磁石から出る ”磁気”は見えないね。磁力の反応や働きについて
学び、コイルを作ってモーターを完成させよう。
詳細は下記ホームページの「子ども科学実験教室」をご覧ください
● 従来「口伝」だった民謡の唄の楽譜を開発(児玉式加筆民謡譜・Writia(ライティア)
特許出願中)。これで難曲も解りやすく楽しく唄えます。
● 講師プロフィール:児玉宝謹(こだまよしのり)
松榊日本民謡研究所代表。真幸會伝統文化推進連盟會主。22歳で二代目を後継。民謡
関連の全パートを網羅。洋楽経験も活かしあらゆるコラボスキルが豊富。
● 日 時:平成27年2月27日(金)
● 場 所:西宮市立上甲子園公民館第2集会室
(JR甲子園口駅より南西徒歩5分)
● 受講料:1,600円
● 定 員:15名
● 定員になり次第締め切りになります
お申込みお問い合わせ
NPO法人活き生きライフ推進協会 担当:土井
TEL&FAX 0798(38)0212
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2008年05月29日
イベント情報
イベント情報
更新日:2008年05月29日
イベント情報
イベント情報
更新日:2008年05月29日
イベント情報
イベント情報
更新日:2008年05月29日
イベント情報
イベント情報
更新日:2008年05月29日
イベント情報
イベント情報
更新日:2008年05月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2008年05月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2008年05月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2008年05月28日
イベント情報
イベント情報
更新日:2008年05月28日
イベント情報
7861件 - 7870件 / 全8927件