青少年のインターネット利用環境は、携帯通信デバイス、特にスマートフォンの急速な普及に伴い大きく変化してきており、インターネット上の被害やトラブルに巻き込まれる青少年が増加しています。
このセミナーで、実際のスマホ利用体験や、実際の指導事例などの紹介を通して、最新の正しい知識を知り、インターネットやスマートフォンと子どもたちとの適切な付き合い方を考えてみませんか。
<講師>
兵庫県立大学環境人間学部竹内研究室
兵庫県立大学ソーシャルメディア研究会
株式会社 ディー・エヌ・エー 担当者
【参加費】 無料(事前申込み要)
※会場および機器準備のため、参加希望の方は下記までお申し込み下さい。
【お問い合わせ】 TEL:0795-72-5168(丹波青少年本部事務局)
■本展では、四季の中でも冬、特にそこに描かれた雪景色を取り上げて、その系譜を辿ります。
会 期:〈前期〉1月2日(金)~1月20日(火)
〈後期〉1月22日(木)~2月8日(日) ※会期中に展示替をおこないます。
休館日:水曜日
時 間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料:一般800(600)円、高大生600(400)円、小中生400(200)円
※( )内は前売・20名以上の団体料金
交 通:阪神電車「香櫨園」駅徒歩6分、JR「さくら夙川」駅徒歩15分、
阪急電車「夙川」駅徒歩18分
【問合わせ】
(公財)西宮市大谷記念美術館
〒662-0952 西宮市中浜町4-38
TEL.0798-33-0164 /FAX.0798-33-1699
H P.http://otanimuseum.jp/home/
ご家族やご近所の方をお誘いの上、ご来場し、楽しい一時をお過ごしを!
前日雨天及び当日雨模様の場合は 11月30日に順延です
演奏団体 : 須磨翔風高等学校吹奏楽部
演目 : 星条旗を永遠なれ 君に出会えたから その他
詳細は下記ホームペ-ジの「森コンサートのご案内」をご覧ください
~二人で腕を組んでおちょこで乾杯!~
高砂市制60周年を記念し、60個のギネス世界記録に挑戦する企画や事業を展開しています。その一環としてギネス認定員立合いによる、同一場所で立ったまま同時に「ふたりで腕を組んでおちょこで乾杯」する組数の世界記録を狙います。
なぜおちょこ?その理由はブライダル都市高砂にあります。
参加者募集!!
750組1500名(お一人様でも参加出来ます。市外の方も参加お願いします。)
参加費 : 200円/1人 当日集金します。おちょこはお持ち帰りいただけます。
【申込・お問合せ】こころ豊かな人づくり500人委員高砂 OB会まで
TEL :090-4904-4812
mail:matikositakasago@gmail.com
クロスロードは、阪神・淡路大震災の貴重な経験や知恵をもとにつくられた、次々にきびしい決断をせまられる災害対応シミュレーション・ゲーム。
今回は、神戸・仙台・高知の3会場をネットでつなぐほか、全国各地でクロスロード大会を同時におこない、大災害にそだえるための1000人の知恵を集結させます!
内容
1講演「クロスロード~開発と10年の歩み~」
京都大学教授 矢守克也氏
慶應義塾大学教授 吉川肇子氏
2クロスロードワークショップ
コメンテーター
気仙沼地方振興事務所長 渡辺達美氏
高知県危機管理部副部長 酒井浩一氏
◆参加無料
◆締切11月30日(日)必着
【問い合わせ先】
千人クロスロード実行委員会事務局 担当:浜・高橋
電話:080-7024-0259
メール:2014crossroad@gmail.com
http://crossroad2014.jimdo.com/
facebook:1000人クロスロード2014で検索
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2007年08月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2007年08月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2007年08月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2007年08月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2007年08月22日
イベント情報
イベント情報
更新日:2007年08月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2007年08月21日
イベント情報
イベント情報
更新日:2007年08月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2007年08月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2007年08月20日
イベント情報
8071件 - 8080件 / 全8930件