団体のお知らせ

GROUP ANNOUNCEMENT

「子どもは地域の宝 地域の安全は地域で」をスローガンに八幡小学校の校区内を青パトで、巡回し、
また、登・下校の際は交通の要所に立ち、子供たちの安全を見守っています。 会報【燈台】を発行し、地域のご理解ご協力を得るため、会報【燈台】にスポンサー広告を実施することにしました。この協賛金を運営資金に充当します。


2040年頃を展望した行動指針として策定した、改訂版「阪神市民文化社会ビジョン」の実現にむけた様々な活動に主体的に取り組んでいただく、第7期の阪神南地域ビジョン委員の募集を行います。

○応募資格

阪神南地域において地域づくりに係る実践活動を行っている、またはその意欲のある満18歳以上の方で、阪神南地域ビジョン委員会の活動を通して「阪神市民文化社会ビジョン」の推進に意欲のある方。

○募集人数 60名

○委員の活動内容

「阪神市民文化社会ビジョン」に基づく実践活動の実施

 地域ビジョンのめざす姿やその理念の普及・啓発 等

○任期 平成26年4月1日~平成28年3月31日


※詳細、応募用紙の入手は、阪神南県民局のホームページでご確認ください。


【応募・問い合わせ先】

兵庫県阪神南県民局県民協働室ビジョン課
TEL:06-6481-4558 
HP:http://web.pref.hyogo.jp/hs01


コミュニティ・ビジネス(CB)や市民社会組織(CSO)の事業内容や活動実績を称え、
賞金や経営サポートで応援します。
社会的課題の解決に取り組んでいる、先進的で継続的な事業や組織を応援する
ことで、活力ある社会づくりを目指します。

■表 彰 : 賞金が授与されるほか、経営サポートやPR支援を致します。
          ★ 大  賞  50万円 (1団体)
          ★ 優秀賞  30万円 (2団体)
          ★ 奨励賞  10万円 (3団体)
詳細はホームページをご確認ください http://www.osakanpo-center.com/


阪神・淡路大震災等自然災害において復興に向けた実践活動経験があり、東日本大震災被災自治体(岩手県・宮城県・福島県内被災市町村)又は復興事業に取り組む団体から要請を受けた活動者・グループ等を派遣し、被災地の生活復興に係る課題について助言、支援活動を行うことにより被災地の早期復興を支援します。
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/index_d.html


東日本大震災により兵庫県内に避難している被災者を支援する団体等が実施する、県内避難者のための相談会や交流会等の活動へ支援を行い、県内避難者の生活再建を支援します。
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/index_d.html


団体情報はこちらから

団体のお知らせ一覧

111件 - 120件 / 全276件

トップに戻る