【対象団体】淡路地域を活動基盤として、地域に根ざした活動(概ね1年以上)をしていること。
【助成金額】1件あたり原則10万円~40万円
(1件あたりの助成金額は助成対象経費の80%以内です)
【応募方法】申請書類は、淡路県民局にて配布しているほか、淡路県民局ホームページから様式をダウンロードすることができます。
http://web.pref.hyogo.jp/awk02/katsudououen.html
事前連絡の上、申請書を事務局までご持参下さい。
兵庫県青少年本部では、東日本大震災により被災した青少年を元気づけ、励ますため、青少年育成団体・グループが兵庫県内に避難、居住している青少年を交えたキャンプや交流会などを行う事業費に対し助成します。
【対象事業】平成24年4月1日~平成25年3月31日に兵庫県内で実施する下記事業
【助成金額】1団体・グループあたり 事業費の4分の3以内(1件15万円限度)
【応募方法】申請書類は、「ひょうご子ども・若者応援団」東日本大震災復興特別助成事業申請書
(様式1)募集要領は、ホームページhttp://www.seishonenn.or.jp/からダウンロードすることができます。
<問い合わせ先>
淡路青少年本部「ひょうご子ども・若者応援団」(淡路県民局県民課内)
〒656-0021 洲本市塩屋2丁目4番5号
TEL 0799-26-2045 FAX 0799-26-3090
【対象団体】淡路地域を活動基盤として、地域に根ざした活動(概ね1年以上)をしていること。
【助成金額】1件あたり原則10万円~40万円
(1件あたりの助成金額は助成対象経費の80%以内です)
【応募方法】申請書類は、淡路県民局にて配布しているほか、淡路県民局ホームページから様式をダウンロードすることができます。
http://web.pref.hyogo.jp/awk02/katsudououen.html
事前連絡の上、申請書を事務局までご持参下さい。
自治会、婦人会、老人クラブ、子ども会などの地域団体が、地域社会の共同利益の実現を目的に実施する新たな取り組みに対して経費の一部を助成します。
○対象事業 地域団体が創意工夫をこらして主体的に進める事業で、地域社会の共同利益の実現を目的に実施される新たな取組
○助成金額 1件あたり、40万円以内
※応募される事業について、兵庫県の他の助成を受けることはできません。
○応募方法 詳細、申請書のダウンロードはホームページをご覧ください。
西播磨県民局トップページ → 交流・地域 →(西播磨地域)地域づくり活動応援事業
(http://web.pref.hyogo.jp/wh01/wh01_2_000000053.html)
事前ご予約の上、申請書を事務局までご持参ください。
○募集期間 平成24年4月24日(火)~5月31日(木)
受付時間 9:00~17:00【月~金曜日】
平成24年度瀬戸内海環境保全活動助成金の希望者を募集します。
兵庫県瀬戸内海環境保全連絡会では、瀬戸内海の環境保全活動の一層の拡充を図るため、瀬戸内海の環境保全と創造に関する活動に対し、その活動経費の一部を助成しています。
瀬戸内海に注ぐ河川の保全活動、観察会等の環境学習会の開催、水生生物の調査等、瀬戸内海を「豊かで美しい海」にする取組が対象となります。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。(申請書類等がダウンロードできます。)
http://www.kankyo.pref.hyogo.lg.jp/JPN/apr/shien/setonaikai/24-youshiki.html
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
団体のお知らせ
更新日:2007年05月09日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2007年05月09日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2007年05月09日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2007年05月09日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2007年05月07日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2007年04月25日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2007年04月21日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2007年03月30日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2007年03月19日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2007年03月01日
団体のお知らせ
161件 - 170件 / 全276件