5月24日、アイホン講習会「Uni-Voice Blindアプリで音声コードを読む」を開催しました。受講者5人、サポーターのユーザー8人が参加しました。
講習会では、次の3項目について学習しました。
・音声コードの検出・読み上げの練習
・ハザードマップの読み上げ練習
・聴くWebサイトを聞く練習
▷5月講習会の詳細ページへ
800文字程度の文字情報を含んだ2次元バーコードのことを音声コードと言い、スマホでそれをかざして、情報を読み上げることができます。
例えば、水道料金のお知らせや文書、冊子に音声コードが印刷されていると、スマホをかざして、自分で読むことができ、必要な部分を何度も読めます。このように、音声コードは視覚障がい者にとって「情報を自分で読む」重要なツールと言えます。しかし、残念なことに、ごく一部の情報に付けられているのが現状です。
そこで、音声コードを普及させるための方策について討論するフォーラム2024を7月21 日に開催します。
▷ フォーラムの詳細ページへ
令和5年度の活動報告をパンフレット風にまとめた『HOPE PERFECT BOOK』が完成しました!
ぜひご覧ください!
【活動実績】
・スタッフ数…20名(高校生、大人の方も含む)
・団体登録児童生徒数…75名(学習コース、遊びコース登録児童生徒数)
・総利用者数…1381名(学習コース、遊びコース、イベント利用者数)
※令和6年3月10日現在
【詳しい内容はこちら(クラウドファンディングサイト)】
「おたがいさまプロジェクト」は2018年に立ち上げた神戸の被災地支援ボランティア団体です。
水害で汚れた写真を現地から預かり、1枚ずつ丁寧に洗浄して、持ち主にお返しする被災地支援を「写真洗浄」と言います。
当団体は2019年からこれまで全国8ヶ所の写真、約1万枚を洗浄してきました。
しかし、残り8,000枚以上。お返しするのに約5年。令和6年能登半島地震の写真も預かることを予想すると、さらに時間がかかってしまいます。
1日でも早く持ち主の元に写真を返したい……
そのため現状週1回の活動では足りず、定期的に活動できる拠点を設けることで2,3年以内にお返しするための拠点を神戸に設けることにしました。
家族旅行や結婚式。子どもや孫の写真。
そんな思い出を綺麗にすることで被災された方の心のケアにつなげる大切な活動です。
一枚でも早く写真を持主にお返しするために力を貸していただけませんでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
【団体の活動についてはこちらから】
・ホームページ
・X(Twitter)
・Instagram
・Facebook
【HOPE STUDY TOUR 2023-2024"Study Camp 〜冬の勉強会〜"】
昨年12月よりスタートし、全4市8会場13日程を回ってきたスタディツアーが、2/12をもって全日程終了しました!
お越しいただきましたのべ234名の皆様、ありがとうございました!
また、スタディツアー開催に伴い、ご協力いただきました各機関や大人の方々、ありがとうございました!
毎週加東市の社福祉センターにて勉強会を実施しておりますが、今回は活動拠点である加東市社地区を飛び出し、加西市、小野市、西脇市、加東市の各会場で勉強会を実施したことで、たくさんの子ども達、保護者の方々、機関の方々、大人の方々と巡り合うことができました。
このような素敵な出会いと貴重な経験に感謝しながら、今後もより多くの子ども達に学習の場を提供できるように頑張ってまいります!
【STUDY TOUR ALL SCHEDULE】
・12/16 加東市社福祉センター
・12/17 加西市健康福祉会館・ラヴィかさい
・12/23 コミュニティセンターおの
・12/25 コミュニティセンターおの
・12/26 西脇市総合市民センター
・12/27 西脇市総合市民センター
・12/28 加東市社福祉センター
・1/5 加西市健康福祉会館・ラヴィかさい
・1/6 加東市東条公民館
・1/7 加東市滝野公民館
・2/10 兵庫教育大学加東キャンパス(追加日程)
・2/11 小野市うるおい交流館エクラ(追加日程)
・2/12 加東市社福祉センター(追加日程)
【STUDY TOUR 連動企画】
①スタキャンキャンペーン
②地域別限定チラシをGETしよう‼︎
【STUDY TOUR 特別企画】
○STUDY TOUR-LOG
・STUDY TOUR-LOG vol.1
・STUDY TOUR-LOG vol.2
・STUDY TOUR-LOG vol.3
○STUDY TOUR Staff Diary
・DAY1〜DAY10
【スタディツアーメディア掲載】
・社協だより(令和5年11月号)
・広報かとう(令和5年12月号)
・神戸新聞北播紙面
・愛|兵庫*北播磨の歩き方 Instagram
・加東トリビューン Instagram & X(Twitter)
【参加スタッフ数】
27名
【参加児童生徒数】
234名
本スタディツアーの詳細や様子は、下記スタディツアー特設サイトをご覧ください。
スタディツアー特設サイト
公式Instagramでは、スタディツアーの様子などをたくさん掲載しております。
HOPE公式Instagram
兵庫県の子育て支援事業の紹介や、子育て応援ネット・まちの子育てひろばの活動の様子、こどもの健康コラムなどを掲載した「地域子育てネットワークだより」を偶数月に発行しています。
◆ 令和6年2月号 ◆
▶詳細は、兵庫県HP をご覧ください。
■ お問い合わせ先
兵庫県県民生活部 男女青少年課
TEL:078-362-4185 FAX:078-362-3891
Eメール:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
団体のお知らせ
更新日:2020年07月29日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2020年01月24日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2019年01月30日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2018年12月17日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2018年05月29日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2016年07月15日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2016年04月28日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2016年03月24日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2015年10月22日
団体のお知らせ
団体のお知らせ
更新日:2015年10月22日
団体のお知らせ
21件 - 30件 / 全268件