ものづくり大学校では、ものづくりの楽しさや魅力に触れていただく機会を提供する「冬のものづくり体験講座」を神戸地域の小学生等を対象に「県立神戸高等技術専門学院」で開催します。
熟練技能者の指導による本格的なものづくりを体験することにより、より多くの子どもたちがものづくりの魅力に触れ、ものづくりへの関心を高めることを目的としています。
「革のポーチ」、「光るオルゴールこま」、「錫(すず)の豆皿2枚セット」、「ロボット力士で遊ぼう」など、多彩な内容を用意してご参加をお待ちしています。
1 実施場所 兵庫県立神戸高等技術専門学院
〒651-2102 神戸市西区学園東町5丁目2
2 開催日時 令和6年12月25日(水) 午前10時~12時
3 講座数 4講座 定員各8名(詳細は、チラシをご覧ください)
4 募集期間 令和6年11月29日(金)午前10時~12月13日(金)午後5時
5 申込方法 ネット申込・先着順 (専用申込みフォームで受付します)
6 参加決定通知 自動返信メールにて申込み確定。届かない場合は電話でご確認ください。
※郵送での参加決定通知はありません。
◎キャンセルされる場合は電話で必ず早めにご連絡ください。
◎キャンセル待ちをご希望の方は電話でご相談ください。
▶詳細は こちらのものづくり体験館のホームページをご覧ください。
兵庫県立ものづくり大学校ものづくり体験館
〒670–0943 姫路市市之郷1001番地1 TEL:079-240-6280
プロジェクト・ひょうごは、ウイズ明石が主催する「WITH FES2024 みんなの学校」にて上記の講座を開催します。明石市をはじめとする一般市民を対象に、災害時の保険についてプロジェクト・ひょうごメンバーがお話しします。
事前申し込みは不要なので、直接会場にお越しください。
なお、「WITH FES 2024」において、多くのイベントを同時開催しています。詳細情報は、以下のURLをご覧ください。
https://withakashi.jp/wp-content/uploads/2024/11/3e7e7aea8a3f839f730da8b6e9f03103.pdf
【車いす安全整備士養成講座について】
2013年より車いす安全整備士養成講座を開催しており、開催回数は130回を超えました。
製品に対する「安全・安心」は当たり前のことであり、福祉用具にも品質に対する高い要求が求められています。
福祉用具における「安全・安心」への取り組みとして、流通する前段階としてはJISマーク表示制度における工学的な規格に基づいた製品試験、使い勝手の観点による臨床評価などが挙げられます。しかし、それだけでは十分とは言えません。やはり、福祉用具が流通した後のアフターフォロー(供給事業者サイドから言うとアフターサービス)も安全な消費生活を維持していくためには必要不可欠です。
効果的なアフターフォローを行うためには、様々な知識や技術が必要です。その中でも、「安心・安全」という点に着目した場合、重要なのは正しい知識・技術に基づいたメンテナンスです。例えば公的介護保険制度の場合、その任にあたるのは、福祉用具専門相談員ですが、残念ながらメンテナンスに関する正しい知識・技術を持ち合わせない場合もあると聞きます。
こうした状況を改善するため、車いす安全整備士実行委員会主要メンバーである、国内車椅子流通主要製造者、(一社)日本福祉用具・生活支援用具協会、(一社)日本車椅子シーティング協会と検討を重ね、作り上げた標準形手動車椅子の整備に関するカリキュラムを活用し、車いす安全整備士実行委員会による委員会開催によって、車椅子の整備を安全に行える人材を育成、有資格者の認定(※国家資格ではありません)をしております。
本講座は以下の対象講座です。
・公財テクノエイド協会の福祉用具プランナー更新指定研修
・一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会(ふくせん)の研修ポイント制度の奨励研修
お申込締切後でも、定員に枠が空いている場合は、申込を受付しています。
【開催日時】
2日間の講座となっております。
【1日目】8時55分〜18時30分
【2日目】9時00分〜16時35分
【費用】
新規受講
①38,000円(税込41,800円)
再受講
②全講義+再試験30,000円(税込33,000円)
③実技講義+再試験25,000円(税込27,500円)
④座学講義+再試験16,000円(税込17,600円)
再試験
⑤実技のみ15,000円(税込16,500円)
⑥座学筆記のみ11,000円(税込12,100円)
プラス講習 ※本講座の前日に実施し、実技の事前練習がメインです。
10,000円(税込11,000円)
※車椅子をレンタルする場合は、別途車椅子レンタル料が必要となります。
【定員】
24名
【対象】
興味がある方は、どなたでも参加いただけます。
【申込・詳細】
車いす安全整備士養成講座のホームページより、お申込ください。
【お問い合わせ】
お問い合わせの前に、よくあるご質問をご確認ください。
車いす安全整備士養成講座に関するよくあるご質問
【年間定例ほっとデスクセミナーについて】
ほっとデスク年間定例セミナーとして、以下のテーマで年5回開催しています。
特殊寝台・付属品・床ずれ防止用具選定基礎研修(6月)
車椅子取扱並びに選定基礎研修(8月)
歩行関連・入浴・排泄用具の基礎知識(10月)
住宅改修の基礎知識・福祉用具プランニング(12月)
福祉用具概論(2月)
個人の知識向上に費やした労力の証、また、人材育成・社員教育を行った証明として、修了証も発行します。
研修記録と共に保管頂ければ、社員教育の証明としてご提示いただけます。
尚、本講座は公財テクノエイド協会の福祉用具プランナー更新指定研修の対象講座でもあります。
対象サイト:テクノエイド協会「福祉用具プランナー更新のための指定研修」(兵庫県)
また、「ふくせん」の研修ポイント制度の対象セミナーでもあります。
「ふくせん ポイント」でサイトを検索し、「ポイント対象研修のご案内」からご確認ください。
【12月】住宅改修の基礎知識・福祉用具プランニング
・住宅改修関連基礎知識
・福祉用具と住宅改修を組み合わせた生活動線プランニング
・演習(事例検討)
【開催日時】
12月21日(土)~22日(日)
2日間の講座となっております。
1日目10:00~17:30
2日目10:00~17:30
【受講料】
20,000円(税込22,000円)
※再受講者は半額となります。(受講テーマの研修を過去に受けていた場合)
※車いす安全整備士の会会員は特別優待価格となりますので、申込時に認定番号をお知らせください(8月開催を除く)。
※6月開催のみ、1日間の開催であるため11,000円税込となります。
※8月開催のみ、車いす安全整備士の方は初回受講時から半額となります。申込時に認定番号をお知らせください。
※6月以外の開催月で、1日だけの受講も受け付けております(受講費用は1日分11,000円税込)
一般財団法人法人JASPECのホームページより、お申込ください。
お申込・詳細はこちら
現代社会における癒しや自己表現、セラピーなどにおけるアート(芸術)の役割を考えるとともに、近年注目されている芸術療法、園芸療法、ダンスセラピーなどについて、その内容や手法を学びます。
【実施日】令和7年1月25日(土)・2月1日(土)・8日(土)・15日(土)・3月8日(土)の5日間
【主 催】(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構
【場 所】兵庫県こころのケアセンター(神戸市中央区脇浜海岸通1-3-2)
【対 象】兵庫県内に在住、在勤又は在学する方で、アートとこころのケアに関心のある方
【定 員】50名程度(応募者多数の場合は抽選等で受講者を決定します。)
【受講料】6,000円
【申込期限】令和6年12月12日(木)17時(郵便・FAX・Eメールいずれも必着)
▶詳細はセンターHPをご覧ください。
■講座内容のお問い合わせ等
公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
兵庫県こころのケアセンター 事業課
TEL:078-200-3010(日曜・月曜・祝日休館)
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
セミナー・講習会
更新日:2024年10月23日
セミナー・講習会
セミナー・講習会
更新日:2024年10月22日
セミナー・講習会
セミナー・講習会
更新日:2024年10月01日
セミナー・講習会
セミナー・講習会
更新日:2024年10月01日
セミナー・講習会
セミナー・講習会
更新日:2024年10月01日
セミナー・講習会
セミナー・講習会
更新日:2024年09月27日
セミナー・講習会
セミナー・講習会
更新日:2024年09月24日
セミナー・講習会
セミナー・講習会
更新日:2024年09月11日
セミナー・講習会
セミナー・講習会
更新日:2024年09月05日
セミナー・講習会
セミナー・講習会
更新日:2024年08月29日
セミナー・講習会
21件 - 30件 / 全76件