助成金情報

SUBSIDY

助成金情報

令和7年度 西播磨地域づくり活動応援事業(兵庫県 西播磨県民局)

募集期間等
2025年03月25日 ~ 2025年04月30日
登録活動団体
兵庫県西播磨県民局 県民躍動室 県民課
地域
相生市 たつの市 赤穂市 宍粟市 太子町 上郡町 佐用町 
分野
生涯学習・教育 まちづくり 子育て・青少年 地域づくり団体・NPOへの支援 

内容

自治会などの地域団体は、地域に根ざし、人々の生活を豊かにしていくための活動を通じて、地域を支えていくことが期待されています。そこで、地域団体が実施する新たなふるさとづくりの取組に対し、経費の一部を補助します。
また、高校生等がふるさとへの愛着を醸成する取組に対し、経費の一部を補助します。

■対象団体
【一般枠・特別枠】
 西播磨地域を活動基盤としている地域団体
 ※地域団体の単位組織だけでなく、校区、市町域等の連合組織や、地域団体とNPOなどの各種団体で構成する実行委員会やネットワーク組織も含む。

【高校生枠・チャレンジ事業枠】
 西播磨地域の特別支援学校、高校及びそれに準ずる学校。校内に事務局を持つ団体を含む。

■対象事業:西播磨地域の中で活動を展開し、地域課題の解決につながる取組、地域の活性化に向けた新たな取組で、西播磨地域ビジョン2050の実現に資するもの。
【一般枠】
 西播磨地域ビジョン「~光と水 と緑でつなぐ 元気西播磨~」の実現に資する取組

【特別枠】
 ア)防災意識醸成事業(南海トラフ地震や台風等の災害に備えて、防災意識を醸成するイベントや取組)
 イ)芸術・文化・スポーツ振興事業(地域に根付く芸術文化の保存・継承活動、または地域住民が実施する健康増進を目的としたスポーツイベント等、地域の活性化に繋がる取組)
 ウ)万博を契機にした地域の魅力発信事業(大阪・関西万博開催を契機に、地域の魅力発信に繋がる取組)
 エ)移住・定住促進事業(都市住民等を受け入れる移住や交流人口の増加等につながる取組)

【高校生枠】
 ふるさとへの誇りや愛着の醸成に資するふるさとづくりに向けた高校生等の主体的な取組

【チャレンジ事業枠】
 高校生枠で「防災意識醸成事業」・「芸術・文化・スポーツ振興事業」・「脱炭素社会推進事業」・「ふるさと意識醸成事業」に取り組む学校
 ※通常の高校生枠とまとめて申請、もしくはチャレンシ゛事業単独申請のいずれも可。
 ※審査会で補助額を決定(書面審査)

■補助対象期間
 令和7年4月1日~令和8年2月28日
 ※ただし、審査会(令和7年6月開催予定)までに完了する事業は対象外

■助成金額
【一般枠】1団体あたり:20万円以内
【特別枠】1団体あたり:25万円以内
【高校生枠・チャレンジ事業枠】1団体あたり:8万円以内

■募集期間
 令和7年3月25日(火)~ 4月30日(水)

▶詳細は、こちら 兵庫県のホームページ をご覧ください。

◆◆ お問い合わせ先 ◆◆◆
兵庫県 西播磨県民局 県民躍動室 県民課
〒678-1205 赤穂郡上郡町光都2-25
 FAX:0791-58-0523
[一般枠、特別枠]TEL:0791-58-2129
[高校生枠、チャレンジ事業枠]TEL:0791-58-2180
E-mail:Nsharimakem@pref.hyogo.lg.jp


団体連絡先

団体名称 兵庫県西播磨県民局 県民躍動室 県民課
連絡先 〒678-1205 赤穂郡上郡町光都2-25
電話番号0791-58-2124 FAX番号:0791-58-0523
ホームページ http://web.pref.hyogo.lg.jp/area/w_harima/index.html
この団体に問い合わせる

トップに戻る