助成金情報

SUBSIDY

助成金情報

令和4年度 ひょうご安全の日推進事業 助成事業のご案内(兵庫県)

募集期間等が終了している情報です

募集期間等
2022年04月01日 ~ 2023年03月31日
登録活動団体
ひょうご安全の日推進県民会議
地域
すべて 
分野
災害支援 地域安全 子育て・青少年 

内容

「ひょうご防災減災推進条例」に基づき、阪神・淡路大震災の経験と教訓を発信し、安全・安心な社会づくりを推進するため、地域団体などの県民の皆さんによる、日々の生活の中で防災減災に取り組む「災害文化」を広める事業を支援します。

1. 全県・地域事業
【対象事業】
 震災で学んだ教訓を継承・発信する事業、災害への備えや対応について実践・発信する事業、復興の過程で積み上げた経験を継承・発信する事業等
【実施団体】
 NPO、ボランティア団体、実行委員会等
【助 成 額】
 〇全県事業:上限80万円(助成率1/2以内)
 〇地域事業:上限40万円(助成率1/2以内)
 ひょうご防災特別推進員経費加算:上限5万円
 新ひょうご防災アクション購入経費加算:実費
 新型コロナウイルス感染防止経費の加算:上限2万円
【募集期間】
 事業開始月 令和4年4月~11月:事業開始月の前々月20日まで
 事業開始月 令和4年12月~令和5年3月:令和4年9月1日~9月30日
 ※事業開始月4、5月分に限り3月18日(金)が期限です。←受付は終了しています。
【お問い合わせ先】
 兵庫県防災支援課:078-362-9984 (原則として平日 9:00~12:00、13:00~17:00)

2. 実践活動事業
【対象事業】
 実践的な防災訓練や防災学習、「マイ・タイムライン」「マイ避難カード」の作成等、個別避難計画・地区防災計画・避難所自主運営マニュアルの策定等
【実施団体】
 地域団体(自主防災組織、自治会、まちづくり協議会等)、学生グループ等
 NPO・ボランティア団体、学校、地域団体と連携する企業・事務所等
【助 成 額】
 〇上限30万円
 ひょうご防災特別推進員経費加算:上限5万円
 新ひょうご防災アクション購入経費加算:実費
 訓練等に使用する資機材の整備加算:上限10万円
 新型コロナウイルス感染防止経費の加算:上限2万円
 個別避難計画策定に対する加算:上限5千円
 防災人財育成拠点・宿泊施設利用に対する加算(1千円/人、上限5万円)
【募集期間】
 通年(申請期限:事業開始月の前月5日まで)
【お問い合わせ先】
 兵庫県防災支援課:078-362-9984 (原則として平日 9:00~12:00、13:00~17:00)

3. 自主防災組織強化支援事業
【対象事業】
 自主防災組織が実施する①避難行動要支援者対応を含む避難訓練、②避難所マニュアル又はそれと同等の訓練計画による避難所運営訓練、③その他特色ある訓練(例:夜間避難訓練等)
【実施団体】
 自主防災組織
【助 成 額】
 〇上限32万円
【募集期間】
 通年(申請期限:事業開始月の前々月20日まで)
【お問い合わせ先】
 兵庫県消防保安課:078-362-9819 (原則として平日 9:00~12:00、13:00~17:00)

4. 防災リーダー活動支援事業
【対象事業】
 ①防災リーダーの会が地域の自主防災組織との訓練や防災講座を行う活動経費等を助成
 ②防災リーダーの団体設立を目指すグループが、自主防災組織との訓練や防災講座を行う活動経費等を助成(団体設立のための準備会合等に要する経費も一部対象)
【実施団体】
 市町域を単位とする防災リーダーの会又は同単体の設立を目指すグループ(10人以上)
【助 成 額】
 〇上限5万円
【募集期間】
 通年(申請期限:事業開始月の前月5日まで)
【お問い合わせ先】
 兵庫県消防保安課:078-362-9819 (原則として平日 9:00~12:00、13:00~17:00)

5. 若者支援事業
【対象事業】
 震災の経験・教訓の継承・活用や防災減災の重要性の訴求に資すると認められる事業(防災活動、防災訓練、イベント等)
 ※学校主導で行われる事業は対象外(部活動、同好会活動は対象)
【実施団体】
 28歳以下の者が構成員の3/4以上を占める県内のグループ(5人以上)
【助 成 額】
 〇上限10万円
【募集期間】
 通年(申請期限:事業開始月の前月5日まで)
【お問い合わせ先】
 兵庫県防災支援課:078-362-9984 (原則として平日 9:00~12:00、13:00~17:00)

▶詳細は、HP「ひょうご安全の日推進事業」 をご覧ください。


団体連絡先

団体名称 ひょうご安全の日推進県民会議
連絡先 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
兵庫県防災支援課内
電話番号078-362-9984 FAX番号:078-362-4459
ホームページ https://19950117hyogo.jp/
この団体に問い合わせる

トップに戻る