バスの種類
【グリーンツーリズムバス】
県内の青少年、女性、高齢者等のグループ、小・中学校
(1)農林漁業の体験(必須)
・農林漁業の体験 田植、里山整備など
・加工体験 もちつき、木工など
・観光農林漁業体験 いもほり、地引き網など
(2)農林漁業や特産物等についての視察・研修
【消費地探訪バス】
農林漁業関係の生産振興や技術交流を目的とする団体
・調査、視察
・各種行事への農林水産物の出展
・食や農林漁業関係の意見交換会等への参加
【わが町PRバス】
市町、集落、JA、各種協議会等の団体
・農林漁業の体験
・観光、地域おこしイベント
・農山漁村の景観や文化のPR
【農山村応援活動バス】
農村でボランティア活動を実施しようとするグループ
県内の中山間地域で、集落と共同で行う農地や農村の保全活動
助成内容
バス1台につき
日帰り:2万5千円
1泊2日:5万円(県外宿泊:2万5千円)
申込期限
利用日の20日前まで
詳細はホームページをご覧ください。
農林漁業体験など豊かな自然とのふれあいや、農産物特産品など様々な地域資源を有する農山漁村の魅力を生かし、都市部との継続的な交流の取り組みを企画・実施する団体を募集します。
農山漁村と都市部とのユニークな交流を企画・実施し、農山漁村のファンや応援団づくりに取り組んでみませんか?たくさんのご応募をお待ちしています。
◆補助対象者
NPO法人、農村集落活性化支援団体、大学研究室等
◆対象活動
農山漁村と都市住民等の相互交流による活動
(取組例)収穫・草刈りなどの「農作業支援・体験」
清掃活動などの「集落景観維持活動支援」
収穫祭、コスモス祭などの「イベント参加」
そば打ち、ジャム加工などの「特産品加工体験」 等
◆補助額
1事業あたり上限25万円
◆補助期間
1年間(当該年度から3カ年の計画を作成し活動することが条件。(補助は初年度のみ))
◆募集期間
平成30年4月13日(金)まで
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
兵庫県補助事業 -農山漁村活性化応援事業-
兵庫県農政環境部総合農政課楽農生活室
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
TEL 078-362-9198 FAX 078-362-4458
実施団体
自主防災組織、自治会、マンション管理組合、これらの連合組織又はまちづくり協議会など
助成対象事業
(1)市町から実施団体に避難行動要支援者名簿情報の提供があった者の世帯に対して、地域団体が感震ブレーカーの設置、家具の固定のいずれか又は両方を行う事業。
(2)住宅1戸につき、感震ブレーカーの設置、家具の固定は1回限り。ただし、感震ブレーカーは住宅1戸につき1個限りとします。
助成額
上限35万円 住宅1戸につき上限1万円
募集時期
事業開始月の前月の5日まで
詳細はホームページをご覧ください。
ひょうご安全の日推進県民会議事務局
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1(兵庫県復興支援課内)
TEL:078-362-9984
FAX:078-362-4459
実施団体
自主防災組織、自治会、マンション管理組合、これらの連合組織又はまちづくり協議会など
助成対象事業
① 避難行動要支援者の個別計画の策定
② 地区防災計画の策定
③ 避難所自主運営マニュアルの策定
助成額
上限35万円
募集時期
事業開始月の前月の5日まで
詳細はホームページをご覧ください。
ひょうご安全の日推進県民会議事務局
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1(兵庫県復興支援課内)
TEL:078-362-9984
FAX:078-362-4459
実施団体
地域団体、学生グループ、学校、企業・事業所
助成対象事業
次なる災害に備える実践的な防災訓練、防災学習(防災教育施設への見学を含む)
助成額
上限30万円
募集時期
事業開始月の前月の5日まで
詳細はホームページをご覧ください。
ひょうご安全の日推進県民会議事務局
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1(兵庫県復興支援課内)
TEL:078-362-9984
FAX:078-362-4459
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
助成金情報
更新日:2005年11月28日
助成金情報
助成金情報
更新日:2005年11月28日
助成金情報
助成金情報
更新日:2005年11月18日
助成金情報
助成金情報
更新日:2005年11月18日
助成金情報
助成金情報
更新日:2005年11月18日
助成金情報
助成金情報
更新日:2005年03月14日
助成金情報
助成金情報
更新日:2003年11月06日
助成金情報
251件 - 257件 / 全257件