助成金情報

SUBSIDY

誰かのために、地域のためにがんばる高校生を応援します!
ともしび財団では、高校生がボランティア活動を通じて心豊かに成長し、次世代の地域の担い手となることを願って高校生ボランティア顕彰を実施しています。第5回目も、これまで行ってきた活動に新しく取り入れたことや状況に合わせ、変化させた活動など幅広い分野でのボランティア活動を募集します!

◆ 応募資格
兵庫県下の高等学校(全日制・定時制・通信制の高等学校、高等専門学校中等教育校、養護学校高等部、フリースクール等)に在籍する生徒の皆さんによる非営利のボランティア活動を行う、生徒会や部活動、委員会、サークルなどの学校に認定された団体であること。

◆ 選考基準
地域や対象者の暮らしを良くすることにつながるボランティア活動や社会貢献を主体的に行っていること。

◆ 賞
・顕彰状
・副賞(第5回を記念して、1団体5万円を贈呈)
※副賞の用途について財団への報告は不要です。

◆ 顕彰団体数
20団体程度

◆ 応募期間
2023年9月19日(火)~11月15日(水)
※メールでの応募は、11月15日(水)正午までに応募の旨を財団へメールで連絡

▶詳細は、財団ホームページ をご覧ください。



◆お問い合わせ
(公財)コープともしびボランティア振興財団
TEL:078-412-3930(月~金 10:00~17:00、祝日を除く)
Email:tomosibi@kobe.coop.or.jp


(公財)コープともしびボランティア振興財団では、市民がお互いに支え合い、安心して暮らせることを願い、地域に根ざした活動をしているボランティア団体(個人)を応援する助成を行っています。

■助成制度の特徴
・任意団体(個人)が対象です
・継続申請が可能です
・団体同士の交流を推進します

■応募資格
1.兵庫県内で公益的な活動を行う、法人格を持たないボランティア団体(個人)であること
2.2024年4月1日時点で、団体もしくは個人として1年以上の活動実績があること
3.政治、宗教、宣伝、売名行為等の目的でない活動であること

■応募要件
1.2023年10月~12月開催の「2024年度ボランティア活動助成説明会」に参加していること
 ※感染症や災害などの影響により、説明会が開催できない場合はこの限りではありません
2.2024年5月に開催予定の「市民活動交流会」に1名参加できること
3.活動記録や領収書(原本)などを保管し、2025年4月8日(火)までに、活動報告書・会計報告書を提出できること
4.当財団ホームページで団体(個人)の活動概要を公開できること
5.自然環境保全活動などは、土地や建物の所有者と契約、または使用の了承を得ていること

■助成分野
●福祉 ●まちづくり ●学術、文化、芸術またはスポーツ ●防災・減災・地域安全活動 ●人権擁護・平和の推進活動 ●多文化共生 ●子どもの健全育成 ●食と農、食育 ●環境 ●その他

■助成金額(上限金額)※助成総額 最大1,500万円
〇ともしび助成:団体 30万円、個人 3万円
〇きらり助成 :1.5万円

■助成対象期間
2024年4月1日~2025年3月31日までの活動

■募集期間
2023年10月28日(土)~12月28日(木) 17:00必着

■「2024年度 ボランティア活動助成 説明会」会場日程
 ※参加は1団体1名でお願いします。
 ※ひとりで複数団体(個人)の参加を兼ねることは出来ません。

日 程会 場
12023年10月28日(土)コープデイズ豊岡 3階第2組合員集会室
22023年11月2日(木)複合型交流拠点ウィズあかし 8階学習室803
32023年11月6日(月)西宮市民会館 3階中会議室301
42023年11月11日(土)コープデイズ神戸北町 3階組合員集会室
52023年11月14日(火)コープデイズ相生 3階Cホール
62023年11月16日(木)ピピアめふ 5階会議室A・B
72023年11月20日(月)姫路じばさんびる 6階601会議室
82023年11月25日(土)神戸市産業振興センター 8階会議室802・803
92023年11月28日(火)尼崎商工会議所 5階502会議室
102023年12月1日(金)BBプラザ(シマブンビル) 13階会議室1
112023年12月3日(日)コープデイズ神戸西 2階つどいの部屋

※オンラインでの助成説明会も受け付けます。日程は10月上旬にお知らせします。
 詳しくは当財団ホームページをご覧ください。

■開催時間
2023年度助成を受けている方 13:30~14:30/新規申請の方 15:00~16:30

※感染症や災害などの状況によっては、中止や延期または会場など、予定を変更する場合があります。開催状況は当財団ホームページにてお知らせします。ご参加の前には必ずホームページをご確認ください。
ホームページが閲覧できない場合は、当財団までお電話(078-412-3930)でお問い合わせください。
▷詳細は、こちらHP 2024年度ボランティア活動助成募集と助成説明会のお知らせ をご覧ください。


▷助成の詳細は、2024年度ボランティア活動助成募集チラシ をご覧ください。


■問い合わせ・申込先
(公財)コープともしびボランティア振興財団
電話:078-412-3930(開館時間:月~金 10:00~17:00 ※祝日を除く)
e-mail:tomosibi@kobe.coop.or.jp


【関西地域NGO助成プログラムについて】
本助成プログラムは、特定非営利活動法人関西NGO協議会と宗教法人真如苑の協働事業として、関西地域を主な活動拠点としている国際協力NGO、特に小規模、比較的経験の浅いNGOの活動や人材育成を支援し、その発展に寄与することを目的として2014年に設置されました。助成資金は真如苑信者からの寄付によるもので、この寄付が有効に活用されるよう、本要項にそって助成団体を公募し、地域から草の根の国際協力/SDGsの達成に向けて支援をしています。


【2023年度関西地域NGO助成プログラム】
公募要項


【対象事業と助成金額】
国際協力団体(多文化共生を含む)の「組織基盤強化活動」または「国内外でのプロジェクト実施」を対象とします。

■組織基盤強化プログラム
団体の組織基盤強化に必要な活動で1団体60万円を上限とします(1団体の採択を想定)

■プロジェクト実施プログラム:
事業の強化・プロジェクト実施のために行う新規事業、或いは既存事業の拡充・サービス向上に必要な活動で1団体30万円を上限とします(総額60万円、2~3団体の採択を想定)


【申請先・提出書類】
・助成プログラム申請書類
①申請書
②収支予算書
当会webサイトよりダウンロードください

・添付書類
①定款、あるいはそれに準じる団体規約・設立趣意書など *関西NGO協議会加盟団体は不要
②運営責任メンバー(役員)名簿 *関西NGO協議会加盟団体は不要
③団体の事業報告書(なければニュースレターなど)
④2022年度決算書類(貸借対照表、活動計算書、財産目録※)ならびに2023 年度予算書
(団体設立後、最初の決算を終えていない場合は、今年度の予算書のみで結構です)
⑤助成金を10 万円以上の物品購入、ウェブサイト制作費、修繕工事に充てる場合は、見積書やカタログの添付をしてください。ただし、備品購入目的のみの申請内容は受け付けできませんのでご注意ください。

※決算書類について、貸借対照表の提出は必須とします。ただし、活動年数が短く、決算書がない団体は、締め切りまでに提出が可能な決算書をご提出ください。

申請書類、添付書類を以下のメールアドレスへ提出をお願いします。
関西NGO協議会 担当:栗田
knc@kansaingo.net

なお、ニュースレターや決算書類などウェブサイトに掲載されている場合は添付をするのではなく、リンクURLを申請時にお知らせいただく方法でも結構です。


【対象団体】
・関西二府四県(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)に拠点を置く国際協力NGO
・応募は1団体につき1件のみとし、プロジェクト実施型プログラム助成※1については、小規模、比較的経験の浅いNGOを優先します。(財政規模2,000万円/年以下優先)
・第一次審査を通過した団体は、最終審査会に必ずご参加ください。


【対象期間】
(1)2023年12月1日(覚書作成後)から2024年11月末日までに終える事業を対象とします。
(2)すでに実施中で2024年度以降も継続する事業も応募できます。
この場合、上記(1)の期間中に実施される部分が助成の対象となります。


【申請受付期間】
2023年8月15日(火)~10月10日(火)正午必着


【2023年度スケジュール】
・8月15日(火) 申請受付開始
・10月10日(火)正午 申請受付締め切り
・10月25日(水) 第一次審査結果通知
・11月25日(土)午後 最終審査会
・11月下旬 最終審査結果発通知
※2024年7月頃に採択団体による事業進捗中間共有会、2025年1月頃に最終報告を実施します。
また、事業報告書の提出期限は2025年1月15日となります。


【問い合わせ先・相談先】
(特活)関西NGO協議会 13:00~18:00/火曜日から金曜日)
担当:栗田 yoshinori.kurita@kansaingo.net TEL:06-6377-5144


【詳細は当会webサイトをご参照ください】



CSOフォーラムは社会の課題に取り組む個人や組織、企業の活動を評価し表彰します。
1997年に「大阪NPOアワード」としてスタートし、四半世紀以上の年月の中で、1,100以上の企業・団体の皆様にご支援いただいている事業です。

本フォーラムは社会課題の解決に取り組む活動の発表、表彰だけでなく、皆様の出会いや交流を大切にしています。
様々な社会課題の解決手法を発信することで、新たなつながりやアプローチによる更なる解決手法が生まれる循環型ネットワーク(クラウドネットワーク)への仲間入りや、参加者の活動をブラッシュアップする機会を提供しています。

社会課題の解決に取り組む皆さまからのご応募をお待ちしています!

□□ オンライン説明会 開催決定! □□
今年度の募集内容に関する説明会を実施します。
参加者からの質問タイムもあり!
興味関心のある方、応募をお考えの方はぜひご参加くださいー!

【開催日】 2023年8月22日・9月9日 両日10:30~11:10
【場 所】 オンライン
【申込先】 http://osakanpo-center.com/cso/


■募集について
様々な社会課題を解決する目的で取り組む次の事業やプロジェクトを募集します。
・活動実績があり、来年度以降も継続するもの
・具体化に着手したばかりの創業期のもの
・新たに取り組もうとする事業

■応募資格
・個人、団体を問いません。また団体の場合、法人格の有無、種類は問いません。
・活動年数は問いません。
・すべての選考スケジュールに参加可能であることが必須です。
ただし、遠方の方に関しては、2次選考会および最終選考会に関してはWEB参加が可能です。
・選考に関わる全てのスケジュールに参加しない場合は、受賞が取り消されることがあります。

■賞
【グランプリ】 100万円  ※サポート費用上限50万円を含む
【プラン賞】 100万円 ※サポート費用上限50万円を含む
【ファイナリスト賞】 10万円
サポートの例:専門家による有償のコンサルティング/プロによる活動のPR動画制作/クラウドネットワークを活かした広報・PR支援 等

冠賞
CSOフォーラムの趣旨に賛同した団体や企業等により、冠賞を提供いただいています。
※冠賞は、本賞と重複して受賞する可能性があります。
※本賞の選考会及び選考基準とは別に、独自の選考手続及び基準により受賞者が決定されます。
※冠賞の受賞者は最終選考会にて発表します。

■応募方法
特設サイトの応募フォームより必要事項を記入のうえご応募ください。
http://osakanpo-center.com/cso/

■募集締切
2023年9月24日(日)必着

■詳細、募集サイト
http://osakanpo-center.com/cso/

■主催
認定NPO法人大阪NPOセンター
http://www.osakanpo-center.com/


当基金は阪神・淡路大震災で体感した支え合い、助け合いのすばらしさを大切にしながら、地域に根ざし、次世代を担う若者と手を携えながら、草の根の活動を広げることをモットーにしていきます。草の根活動とは、すなわち市民社会をつくる活動です。市民社会は、公共を、行政に頼るだけでなく、自律かつ自立した市民一人一人による共助・互助で成していく社会であると考えています。

★おたがいさま基金をめざして★
共助・互助を社会化させる仕組みとして、当基金では助成を受けた団体が、次の助成原資をつくるために当基金に協力する(古着チャリティへの協力等)恩送り形式を作りたいと考えています。市民活動団体同志が資金的に助け合う、こうした「おたがいさま」の精神が当基金の助成事業の根本理念として根づくべく、みなさまとの協働作業のお手伝いをさせて頂きます。

応募要項の概要は以下の通りですが、詳細は応募要項(「助成のしおり」)がございますので、ご連絡頂ければ送付します。また、当基金のホームページからもダウンロードできますのでご活用下さい。

例年より締め切りが早いのでご注意ください!
合わせて、申請期間中には、申請書を作成されるにあたっての個別相談会(要予約)も実施していますので、ご利用ください。

◆概要
【助成額】
 ア)一般枠:1団体あたり事業費総額の4分の3以内かつ上限50万円。 
 イ)特定枠:1団体あたり事業費総額の4分の3以内かつ上限25万円。
【選考方法】
 原則として、書類審査・ヒアリング調査の上、公開審査会でのプレゼンテーションにより決定します。
 (コロナ感染状況により変更する場合があります。)
【助成対象】
 1.阪神淡路大震災被災10市10町を原則に活動拠点または事務所を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)
 2.自主性を確保し、自律的に運営されている団体
 3.団体としての継続性を有し、支給された助成金の管理及び事業を遂行する能力及び体制を備えた団体
 4.正味財産が2,000万円以下の団体   
【助成枠】
 ア)一般枠:活動分野に限定はありません。
 イ)特定枠:大規模災害で被災した人々を支援するボランティア活動に限定します。
【2023年度基本方針】
 A次代の市民活動の担い手育成を重視する
 B地域で他団体・組織との連携の観点を重視する
 ※ABいずれか一方もしくは両方をふまえた申請内容にしてください。
【優先事項】
 選考にあたっては、上記基本方針をふまえかつ、市民社会の確立・存続にふさわしい草の根性、開拓性・先駆性、団体としての継続性があると考えられるものを、優先します。

◆スケジュール(コロナ感染状況により変更、もしくはオンラインにする場合があります。)
 2023年7月20日~8月25日:個別相談会(要予約、1時間程度/回)
    7月20日~8月28日:応募申請受付期間
    9月中旬:書類審査
    10月上旬:ヒアリング調査
    10月30日:公開審査会
    11月上旬:覚書締結・助成金交付
          
 2023年10月1日~2024年9月30日:助成事業実施期間・中間ヒアリング
 2024年10月末日:最終報告書提出
 2024年12月頃 :助成事業成果報告会

▶詳細につきましては、こちらしみん基金・KOBE ホームページ をご覧ください。



助成金情報一覧

41件 - 50件 / 全252件

トップに戻る