助成金情報

SUBSIDY

県民の国際交流活動や多文化共生に向けた活動の活性化を促進し、県民レベルの国際交流活動や多文化共生事業を育成・奨励するため、先駆的・先導的な各種交流事業に対し、助成金を交付します。
なお、採択にあたっては新規事業を優先します。

■対象団体
兵庫県に所在する国際交流活動や多文化共生に向けた活動に継続的に取り組む民間の非営利団体・グループ(※法人格の有無は不問)

■対象事業
〇多文化共生事業(外国人県民支援事業、県民への多文化共生の啓発事業等)
〇国際交流事業(兵庫県の友好提携州省等との交流事業、途上国への技術協力などの国際協力事業、国際交流イベントの開催等)
〇その他当事業の目的に合致し、理事長が必要と認める事業

■助成金額
事業助成対象経費の2分の1以内で最高10万円まで

■対象となる事業実施期間
令和5年4月1日 ~ 令和6年3月31日

■申請締切り
令和5年1月27日(金)申請書等電子データ(必着)
※2月2日(木)添付書類等郵送物(必着)

募集チラシ

募集要項

▶詳細は、兵庫県国際交流協会ホームページ をご確認ください。

■募集説明会(オンライン開催)
第1回:令和4年12月15日木曜日 午後1時30分~2時30分
第2回:令和5年 1月16日月曜日 午前11時~12時
申し込みフォーム

■お問い合わせ・申請書類提出先
公益財団法人 兵庫県国際交流協会 事業推進部 交流・協力課
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F
TEL:078-230-3090 Fax:078-230-3280
E-mail:hia-ex-co@net.hyogo-ip.or.jp




誰かのために、地域のためにがんばる高校生を応援します!
高校生がボランティア活動を通して心豊かに成長し、次世代の地域の担い手となることを願って高校生ボランティア顕彰を実施しています。

◆ 応募資格
兵庫県下の高等学校(全日制・定時制・通信制の高等学校、高等専門学校、中等教育校、養護学校高等部、フリースクール等)に在籍する生徒の皆さんによる、非営利のボランティア活動を行う生徒会や部活動、委員会、サークルなど学校に認定された団体であること。

◆ 選考基準
地域や対象者の暮らしを良くすることにつながるボランティア活動や社会貢献活動を主体的に行っていること。

◆ 賞
・顕彰状
・副賞(1団体につき、3万円)
※副賞の用途について財団への報告は不要です。

◆ 顕彰団体数
20団体程度

◆ 応募期間
2022年9月19日(月)~ 11月16日(水) 17時締切(郵送必着)

▶詳細は、財団ホームページ をご覧ください。


(公財)コープともしびボランティア振興財団では、すべての人々が多様な生き方などを尊重し、共に支え合い、安心してくらせる地域社会をめざしています。

■ともしび助成、きらり助成の特徴
・地域のくらしに根ざした活動をする任意の団体を対象とします。
・活動の初期から助成を必要としなくなるまで応援します。
・助成する団体同士の交流を推進します。

■応募資格(抜粋)
1. 兵庫県内で公益的な活動を行う、法人格を持たないボランティア団体(個人)
2. 2023年4月1日時点で、団体もしくは個人として1年以上の活動実績があること
3. 政治、宗教、宣伝、売名行為等の目的でない活動であること

■応募要件(抜粋)
2022年11月~12月開催の「2023年度ボランティア活動助成説明会」に参加していること
※感染症や災害などの影響により、説明会が開催できない場合はこの限りではありません。

■助成分野
●福祉 ●まちづくり ●学術、文化、芸術またはスポーツ ●防災・減災・地域安全活動 ●人権擁護・平和の推進活動 ●多文化共生 ●子どもの健全育成 ●食と農 ●環境 ●その他

■助成金額(上限金額)
〇ともしび助成:団体 30万円、個人 3万円
〇きらり助成 :1.5万円
※助成総額 最大1,500万円

■助成対象期間
2023年4月1日 ~ 2024年3月31日までの活動

■募集期間
2022年11月1日(火) ~ 12月28日(水) 17:00必着

■「2022年度 ボランティア活動助成 説明会」会場日程
※時節柄、参加者は1団体1名まで
※おひとりで複数団体の参加を兼ねることはできません。

日 程会 場
12022年11月 1 日(火)複合型交流拠点ウィズあかし 7階学習室701
22022年11月 5 日(土)コープデイズ豊岡 3階第1集会室
32022年11月10日(木)西宮市民会館 3階 301会議室
42022年11月15日(火)コープこうべ協同学苑 2階研修室B
52022年11月18日(金)尼崎商工会議所 5階 502会議室
62022年11月21日(月)姫路じばさんびる 6階 601会議室
72022年11月25日(金)宝塚商工会議所 6階第2会議室
82022年11月26日(土)神戸市産業振興センター 8階会議室801
92022年12月 2 日(金)BBプラザ(シマブンビル)13回会議室2
102022年12月 4 日(日)コープデイズ神戸西 2階コープつどいの部屋

■開催時間:継続申請の方は13時~14時/新規申請の方は14時30分~16時

※台風、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止や延期または会場など、予定を変更する場合があります。
 開催状況は当財団ホームページにてお知らせします。ご参加の前には必ずホームページをご確認ください。
 ホームページが閲覧できない場合は、当財団までお電話(078-412-3930)でお問い合わせください。
▷詳細は、こちらHP 2023年度ボランティア活動助成募集と助成説明会のお知らせ をご覧ください。


■「2023年度 ボランティア活動助成 説明会」オンライン日程
2022年11月7日(月)
【新規申請の方】午前の部:10時~11時15分/午後の部:13時30分~14時45分
【継続申請の方】午前の部:11時30分~12時30分/午後の部:15時~16時
▷オンライン説明会をご希望の方は、こちらHP をご覧ください。


▶助成の詳細は、2023年度ボランティア活動助成募集チラシ をご覧ください。


◆趣 旨
子どもの笑顔はぐくみプログラムは、地域における子どもの健全な育成を目的として、子どもたちが安心して過ごすことのできる居場所づくりの取組みや児童虐待防止活動、障がい児への支援など、子どもを取り巻く様々な社会課題に取り組む四国4県・関西2府4県の法人または任意団体を対象に活動資金の一部を助成するものです。新規の活動だけでなく、団体が継続して実施している活動や現在の活動を発展拡大させる取組みへの助成も行います。

■助成金額
A 継続事業助成コース:1団体あたり上限50万円/30団体程度(概算払い)
 原則として既存事業の充実や事業の継続を目的とした助成金です。
 新規事業でも活動が小規模あるいは希望金額が少額であればこちらを選択できます。
B 事業発展助成コース:1団体あたり上限100万円/10団体程度(概算払い)
 他の団体や地域に波及が期待できる活動あるいは緊急的に取り組まなければならない活動など、多角化・新展開につながる取り組みへの助成金です。
 また、今回の助成金では、地縁団体等と連携し、互いの強みを生かして、地域における社会課題解決を図るといった取り組みに関して、採択を優先いたします。

■助成対象となる活動分野
子どもの健全な育成を支援する次のような活動
(1)子どもの安全・安心な居場所づくり(子ども食堂、学習支援等)に関する活動
(2)子育て支援に関する活動(子どもを中心とした活動に限ります)
(3)不登校・ひきこもり等の子どもの訪問支援、学習支援・自立支援に関する活動
(4)児童虐待防止に関する活動(子どもの心のケア、里親活動など)
(5)特別な支援を要する子ども(身体障害、発達障害、知的障害)の発育・発達・教育等への活動
(6)難病の子どもを支援する活動

■助成対象者
四国4県(徳島・香川・愛媛・高知)または関西2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県)にて、社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利目的としない次の法人または団体。
・一般社団法人(法人税法上の非営利型法人の要件を満たす一般社団法人)
・特定非営利活動法人(NPO法人)
・ボランティア団体、市民活動団体など非営利かつ公益に資する活動を行う任意団体(メンバー3名以上で活動し、かつ団体設立後1年以上)
詳細は募集要項の「募集要項に関する注意事項」をご覧ください。

■応募期間
2022年7月20日(水)~2022年8月31日(水)

▶詳細・応募方法は、当法人ホームページ をご覧ください。


「あしたのまち・くらしづくり活動賞」は、優れた地域活動をしている団体等を表彰しています。
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてお寄せください。

◆表彰・賞状等の贈呈(予定)
 ●内閣総理大臣賞……1件  賞状、副賞20万円
 ●内閣官房長官賞……1件  賞状、副賞10万円
 ●総務大臣賞…………1件  賞状、副賞10万円
 ●主催者賞……………5件  賞状、副賞 5万円
 ●振興奨励賞………20件  賞状

◆応募の締切  令和4年7月4日(月)

◆主催
公益財団法人あしたの日本を創る協会 読売新聞東京本社 NHK

◆募集の対象
(1)対象団体・活動期間
 地域住民が自主的に結成し運営している地域活動団体、または、地域活動団体と積極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等。
 活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。(※コロナ禍以前の活動も応募可能です)
(2)活動範囲
 市区町村地域程度まで。

◆応募対象とする地域活動例
次に挙げるようなテーマに取り組み、大きな成果をあげた活動を対象とします。
① 災害に強い地域づくり活動。住民同士の支えあい、地域コミュニティの維持をめざす活動、過疎化対策など。
② 子どもの見守りや居場所づくり、子ども食堂、地域の学校との協働による子どもの健全な育成の活動など。
③ 高齢者の生きがいづくりや日常生活のサポート・ケアの充実に取り組む活動など。
④ 景観保全の活動。地域交通、公共施設の整備による快適な生活環境をつくり出す活動など。
⑤ 地域文化の振興や掘り起し、伝承する活動。地域スポーツの育成、住民の健康づくりの活動など。
⑥ 地球温暖化防止や地域循環型社会をめざす活動など。
⑦ 都市と農山漁村との交流をすすめる活動。地域資源を活かした地域産業を振興する活動など。
⑧ 食育や地域に根ざした食文化を育む活動。地産地消をすすめる活動。食品ロス削減に取り組む活動など。
⑨ 地域防犯、地域点検などによる犯罪に強いまちづくりの活動など。
⑩ 子育て支援、子育てネットワークづくり、世代間交流の活動など。
⑪ 震災復興にむけてのまちづくり活動や震災復興支援の活動など。
⑫ コロナ禍における先駆的な地域活動など。



▶詳細は、こちら あしたの日本を創る協会HP をご覧ください。


◆◆応募書類の送付先・お問い合わせ先◆◆

公益財団法人あしたの日本を創る協会
〒113-0033 東京都文京区本郷2-4-7 大成堂ビル4階
TEL:03-6240-0778 FAX:03-6240-0779
E-mail:prize@ashita.or.jp
*応募書類の提出は、原則としてEメールでお送りください。(郵送、宅配便も可)
*応募用紙、応募レポートはできるだけWord形式でお送りください。


助成金情報一覧

81件 - 90件 / 全255件

トップに戻る