ボランティア情報

VOLUNTEER

神戸在住の画家長尾和氏が、震災後間もない瓦礫の街を歩き目にした光景を描き残した作品と、詩パネル(「長尾和と25人の詩人たち」より)を展示しています。

【日時】2014年1月15日(水)~25日(土) 会期中無休
    10:00~17:00(最終日は、15:00まで)

【入場料】無料

【問い合わせ】
コープこうべ生活文化センター
〒658-0081 神戸市東灘区田中町5-3-18
TEL:078-431-5287


大きな竹を伐採して、「阪神・淡路大震災1.17のつどい」で使用する竹灯明台を作ろう!
(小雨決行)

【対象】小中学生とその保護者30名程度

【参加費】無料

【申込み】定員になり次第締切
●参加者全員の名前(ふりがな)、性別、年齢(小・中学生は、学校名と学年を記入)
●代表者の名前(ふりがな)、性別、年齢
●代表者の住所、連絡先(自宅)(携帯電話)
●アクセス方法{電車 神戸電鉄(藍那駅)、自動車、徒歩}
を記入の上、ハガキまたはFAXにてお申込み下さい。

参加申込書はこちら
http://web.pref.hyogo.jp/kok03/press/documents/251204toumyoudai.pdf

【問い合わせ、申込み先】
青少年本部神戸事務部
〒650-0004 神戸市中央区中山手通6-1-1(兵庫県神戸県民局県民福祉課内)
TEL:078-382-8249 FAX:078-361-8589


 阪神・淡路大震災から19年目を迎え犠牲者への鎮魂の祈りと復興への想いをこめて“見上げてごらん夜の星を”を参加者全員で合唱します。
【日  時】平成26年1月17日(金)  午前5:46~
【場  所】北淡震災記念公園 慰霊碑(べっちゃないロック前)
【参加者】北淡震災記念公園関係者、島内外の参加希望者、コーラス団体等 約200名
<問い合わせ・申し込み先>
北淡震災記念公園 イベント係 (淡路市小倉177)
TEL 0799-82-3020 FAX 0799-82-3027


【募集期間】平成25年12月25日(水)~平成26年1月14日(火)
【開催日時】平成26年1月28日(火) 13:30~15:30
【内  容】しっかり読み取る食品表示
講師:NPO法人C・キッズ・ネットワーク   佐藤 八重子 氏
【場  所】県立淡路文化会館 会議室 (淡路市多賀600)
【参加費】無料
【定  員】40名(先着順)          
<申し込み・問い合わせ先>
淡路県民局県民生活室 淡路消費生活センター TEL 0799-26-3360  FAX 0799-26-3090


講師派遣及び何でも相談

 各種講師を派遣します。又、住民の何でも相談を受付中です。
メンバーは各種専門家で多様なニーズにお応え出来ます。気軽にご相談下さい。

派遣実績例
1.定年後の生き方 2.食育について   3.体育について  4.絵心について 
5.相続の仕組み  6.高齢者の交通安全 7.神社作法の心得 8.聖徳太子
9.その他

写真:講師派遣


ボランタリープラザから

ボランティア情報一覧

841件 - 850件 / 全1253件

トップに戻る