助成金情報
青少年の科学に対する興味や関心を高め、科学秘術への正しい理解を促進するため、地域で行うボランティア活動(科学実験・工作教室、自然観察教室など)を支援します。
■対象者
兵庫県内に在住または勤務する、学校や企業の自然科学系の教育者や研究者等を代表とするグループまたは個人
※1 現役の教育者・研究者だけでなく、退職された方も含みます。
※2 法人は対象外です。
※3 前年度の当事業実施の有無は問いません。
■対象事業
次の①または②の事業で、ボランティア活動として行う事業
①県内の学校や企業、地域などにおいて、主として小学校高学年から中学生を対象として行う科学実験や工作教室、体験学習、自然観察などの事業
②県内の小学校・中学校で理科教育を行う者に対して、科学実験、自然観察、教材製作等について指導・助言を行う事業
※事業の実施にあたり、傷害保険等の加入を要件とします。
※令和7年7月1日から令和8年3月31日の事業を助成します。
※開催日に現地視察を行うことがあります。
■助成額
1件あたり:上限20万円(助成総額:100万円)
■募集期限
令和7年5月16日(金) 午後3時(必着)
※受付期限までに、「サイエンスボランティア支援事業助成金交付申請書(様式1)」を郵送・持込・メールのいずれかの方法にて提出してください。
※申請書のの様式は、当協会のHPよりダウンロード下さい。
▶詳細は、ひょうご科学技術協会HP をご覧ください。
公益財団法人 ひょうご科学技術協会
企画調整課
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10-1(兵庫県庁1号館7階)
TEL:078-362-3845 FAX:078-362-3851
E-mail:hyogosta@hyogosta.jp