ボランタリープラザの助成金

ボランタリープラザの助成金

令和6年度 ひょうごボランタリー地域づくりネットワーク会議・ひょうごボランタリー基金助成事業 事業報告会

内容

実施内容


「ひょうごボランタリー基金助成」事業の実施団体が、事業の成果を発表し、県民と評価と課題の共有を図るため、また、地域活動や社会貢献活動に熱心な企業、学校等にも参画をいただき、NPO団体に加え企業、学校との交流の場を設け、情報交換、今後の連携の礎を築く「ひょうごボランタリー地域づくりネットワーク会議・ひょうごボランタリー基金助成事業 事業報告会」を開催します。
助成を受けた団体が一律的な事業報告を行うのではなく、助成団体間のみならず、企業、学校も含めた情報交換、交流の輪が広がるグループ意見交換会を中心とした意見交換、交流の面を重視したつどいです。


日時・場所等


◇日 時
 令和7年2月25日(火)13:30~16:00

◇会 場
 神戸クリスタルタワー3階クリスタルホール(神戸市中央区東川崎町1-1-3)

◇参加者
 NPO助成団、企業・学校、選考委員、兵庫県職員など
     


グループ別意見交換(昨年度)

グループ意見発表(昨年度)


プログラム


講演会
  〇講師  慶應義塾大学総合政策学部 宮垣 元 教授

グループ別意見交換
  グループに分かれて事業発表、意見交換
   
グループ発表
  グループ意見交換で出てきた意見等を発表

助成事業選考委員によるコメント

     


助成事業報告資料・活動資料

助成団体の助成事業の実施状況の報告と、参加いただく企業、学校の活動報告です。

企業、学校の活動報告はこちら


中間支援

地域づくり

団体名(あいうえお順)

事業名

 

(特非)あかりの街ひめじ

あかり産業による地域活性化事業

 

2

(特非)あさご創生プロジェクト

地域再発見バラエティ番組「あさぶらじお」およびライター育成による情報発信体制拡大事業

1

 

(特非)あしたあさって

つながるこのまち事業

 

3

(特非)あしたあさって

新たなコミュニティがつなぐまちづくり

1

 

(特非)あしやNPOセンター

Just! do it 」 応援します。あなたの活動を夢から実現へ

 

4

(特非)あしやNPOセンター

CYCLE COMPOST ~土の恵みを土に返す 市民力で緑豊かな芦屋へ~

 

5

生かそう丹波の食グループ

放置柿の有効活用--獣害対策ともったいない食資源利用のために—

2

 

(特非)いながわリンク

地域活動エンパワーメント事業

 

6

(特非)いながわリンク

竹アートプロジェクト「灯りでつなぐ地域・世代」

 

7

(一社)ウィンウィン

家族(子と親)が幸せになる人権を支援する社会教育事業

 

8

(特非)NGO神戸外国人救援ネット

地域で孤立する外国人への相談・支援活動

 

9

(特非)おーえんくらぶ

生きるチカラがのびる 目指せ!キッズシェフ!~食から育てる 子どもの自立心~

 

10

かみかわ銀の馬車道まちづくり協議会

かみかわ銀の馬車道まつり

2

 

(特非)北播磨市民活動支援センター

NPO基盤強化及び地域課題を担う人材創出事業

 

11

(特非)京口スコラ

不登校・ひきこもり経験者等、社会に出るのに不安を抱える青少年に対する総合的な相談支援および居場所づくり

 

12

(特非)きょうどうのわ

六甲アイランドの団体活性化と住民の活動参加を応援する事業

 

13

(特非)神戸茅葺きネットワーク

茅材の地産地消へ地域の茅刈り技能者,支援者と供給地の拡大に取組む

 

14

(一社)神戸健康大学

健康寿命延伸セミナーの開催

 

15

(特非)神戸の冬を支える会

生活困窮、困難者への緊急支援とその支援ネットワーク構築事業

 

16

(特非)神戸ロボットクラブ

子供のプログラミング的思考と情報活用能力学習の支援活動

 

17

(公財)神戸YWCA

市営住宅集会所を活用した地域コミュニティ拠点づくり事業

 

18

(特非)ことばルームへようこそ

小さく生まれたり、医療的ケアの必要な赤ちゃんたちとそのご両親を先輩父母と医療職がサポートします!

 

19

(特非)Co-Creation このゆびとまれ

山をまるごと遊ぼうこのゆびとまれプロジェクト

 

20

(認定)コミュニティ・サポートセンター神戸

常設居場所の分析調査事業  ~持続可能な常設居場所の運営に必要な要素~

3

 

(特非)コミュニティアートセンタープラッツ

地域の活動者掘り起こしと、協創の土壌醸成事業

4

 

(認定)コムサロン21

播磨NPO中間支援センター事業

5

 

(一社)さんぴぃす

ネットワークを活かした持続可能な中間支援の実践事業

3

 

(特非)島くらし淡路

淡路市中間支援ネットワークの事務局機能 構築事業

6

 

(特非)市民事務局かわにし

NPO大学・マナビ塾」2024

7

 

(認定)しみん基金・こうべ

寄付文化醸成による共助の資金循環をつくる助成事業

 

21

(特非)シミンズシーズ①

「遊び」を通じて地域の関わりあいを育む〝あおぞらまちあそび事業〟

 

22

(特非)シミンズシーズ②

対話と共創の文化をつくる「(仮)東播磨未来100人会議」の実施

 

23

自由演劇倶楽部 えん

市民による自由演劇倶楽部の推進事業

 

24

生涯学習応援隊so-so.39

SRHR たんばプロジェクト その2

 

25

(特非)生涯学習サポート兵庫

学校に行きづらい子どものためのサードプレイス HYM事業

8

 

(特非)シンフォニー

地域NPOブラッシュアップ支援事業

 

26

しんぐうnext

NextSeedsプロジェクト2024』【しんぐう☆みらい研究室】

 

27

しんぐうnext

『しんぐう☆まちあそび』【まち育プロジェクト】

 

28

(特非)洲本域学連携研究所

学生と地域住民の交流による「学び合い」社会教育モデルの実践

 

29

全国夜間中学ネット

学習の機会に恵まれない子供たちの夢をかなえたい 無料学習支援

9

 

(認定)ソーシャルデザインセンター淡路

SODA地域応援事業2024

 

30

(認定)ソーシャルデザインセンター淡路

淡路島と神戸を結ぶ新たな拠点づくり2  ~生産者と消費者を結ぶ「つながりカフェ」~

 

31

(認定)宝塚NPOセンター

もったいないをみんなで笑顔へ

 

32

(特非)高砂海文化21C

海洋プラスティックごみ問題を伝える、学ぶ、ヨットでのごみ回収実証

 

33

(特非)たけのかぞく

干し文化を守れ!わかめ干し若返りプロジェクト

 

34

(特非)丹波ひとまち支援機構

丹波「学校を核とした地域づくり」プロジェクト

 

35

(特非)TEAM・あげあげ

合言葉は「地域でのつながり」

4

 

(特非)地域チャレンジセンター・プラス

北神区初の中間支援組織設立事業  ~特に、社会に役立ちたい人が出会い、つながる場づくり事業

 

36

(特非)地域チャレンジセンター・プラス

多様な社会・地域に対応した子ども・若者まるっと支援

 

37

Toyooka AgRestart

「耕作放棄地を解消し、里山を再生。過疎地域に賑わいを。」事業

 

38

灘オヤジラボ

灘オヤジラボ活動推進事業

 

39

(特非)西脇てとて広場

生きづらさを抱えた子どもの居場所

 

40

猫のミーナ

猫の保護と猫の譲渡会と野良猫のTNR活動

5

 

(一社)パートナーズ

孤立しがちな子育てを地域と社会につなぐ中間支援事業

 

41

(一社)パートナーズ

ひょうご・こどもコミュニティラボ

 

42

(特非)ハッピーキッズひがし

『親子で楽しく体験活動』  『代休日・長期休み・児童居場所作り&健全育成』支援事業

10

 

(特非)場とつながりの研究センター

NPOの自己診断力を高めるための評価のあり方研究会

 

43

(特非)場とつながりの研究センター

仕事の日本語習得を通して行う生活相談と就労支援

 

44

東灘こどもカフェ

学びと実践を通して「こ」が輝く事業

11

 

(特非)姫路コンベンションサポート

中播磨・西播磨地域活動応援事業

 

45

(特非)姫路コンベンションサポート

播磨国歴史ガイド団体育成事業

 

46

(特非)百生一輝

「つむぐ」地域づくりの第一歩

12

 

(特非)兵庫SPO支援センター

働いている人・遠隔地の人のためのNPO等支援窓口 -淡路島の中間支援-

 

47

(特非)兵庫SPO支援センター

洲本市に子どもプラザをつくる ー地域で子育てを応援・サポートする場づくりー

 

48

兵庫県健康生きがいづくり協議会

健康生きがいづくり

 

49

(公社)兵庫県精神福祉家族会連合会

みんなネット近畿ブロック家族の集in兵庫2024   『精神科医療の未来を皆で考えよう』

 

50

(特非)ふぉーらいふ

家庭に居づらさを抱える子ども・若者の安心できる居場所(カフェ)作り

6

 

(一社)みくもや

若者に特化した中間支援事業UxCampus(ユーキャンパス)

 

51

(特非)ミャンマーKOBE

ミャンマー人への支援・交流事業

 

52

(特非)みらプロ

うずらの遺産を活用した周辺地域活性化事業

 

53

(特非)YOU医療保健福祉研究所

YOU“地域連携”のための研修会 ~多職種集まれ!~

 

54

(特非)夢の森伴走者CUE

特別養護老人ホームを舞台とした「世代間交流カフェ」運営事業

 

55

(特非)ゆるり家

こどもの日常を支える居場所づくり事業

  

56

(特非)One by one

協働のまちづくり防災学習



トップに戻る