NPOとの連携強化
平成27年度、兵庫のボランタリーセクターを支える「これからの中間支援のあり方」をテーマに意見交換し、中間支援が取組むべきこととして、これからの論点となった項目、「ネットワーク、連携・協働」「人材育成」「活動資金」について、各々をテーマとし、さらに掘り下げて議論を深めます。
第5回目は、「中間支援団体の自己財源率をいかに向上させるか?~自主事業の開発を通じて~」をテーマに、(特非)岡山NPOセンター 副代表理事 石原達也氏をお招きし、中間支援組織が持続可能な中間支援活動(他団体の相談や指導)を行うためには、事業収益を踏まえた活動計画が必要であり、各団体がどのように自主事業による自主財源を充実させて財源を確保していくかについて意見交換しました。
日時・場所等
日時:平成29年11月27日(月)13:00~17:45
会場:ひょうごボランタリープラザ セミナー室
参加団体:14団体
(認定)コミュニティ・サポートセンター神戸、(特非)しゃらく、(特非)シンフォニー、(特非)コミュニティ事業支援ネット、(特非)阪神・智頭NPOセンター、(認定)宝塚NPOセンター、(特非)市民事務局かわにし、(特非)シミンズシーズ、(認定)コムサロン21、姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター、(特非)生涯学習サポート兵庫、ひょうごボランタリープラザ、神戸市市民協働推進課、兵庫県県民生活課
参加人数:24名
内容
テーマ
中間支援団体の自己財源率をいかに向上させるか?~自主事業の開発を通じて~
ファシリテーター シチズンシップ共育企画 代表 川中 大輔 氏
プログラム
オープニング
高橋守雄(ひょうごボランタリープラザ 所長)
柏木登起 氏(特定非営利活動法人シミンズシーズ 代表理事)
セッション1
「わが団体の事業と財源をふりかえる」
・自団体の5年前、現在、5年後の財源構成
・今回の意見交換会で知りたいことや学びたいことは何か。
セッション2
「岡山NPOセンターの実践から学ぼう!」
講師 石原達也 氏(特定非営利活動法人岡山NPOセンター 副代表理事)
・何を実現するために中間支援の仕事をしているのか。
・岡山NPOセンターがどのような自主事業を開発してきたのか。その開発プロセスはどのように進めたのか。
・自主事業の財源をどのように確保していき、自己財源率をどう高めているか。
・中間支援の今後のあり方とはどのようなものか。
・質疑応答
セッション3
「自分の地域へどう持ち帰るか?」
・今回の意見交換会の学びをふりかえり、明日からの実践で何を試みていくか。
クロージング
鬼本英太郎(ひょうごボランタリープラザ 所長代理)
「『これから』の中間支援のチャレンジに向き合う」をテーマに、龍谷大学 政策学部 准教授(公益財団法人京都地域創造基金 理事長)深尾昌峰氏をお招きし、これまでのひょうご中間支援団体ネットワーク意見交換会での議論(「ネットワーク、連携・協働」「人材育成」「活動資金」)や県外の取組を踏まえ、ひょうごの中間支援活動の課題とこれからの方向性について意見交換しました。
日時・場所等
日時:平成30年3月13日(火)13:00~17:10
会場:ひょうごボランタリープラザ セミナー室
参加団体:20団体
(認定)コミュニティ・サポートセンター神戸、(特非)しゃらく、(特非)神戸まちづくり研究所、(特非)シンフォニー、(特非)阪神・智頭NPOセンター、(特非)市民事務局かわにし、(公財)神戸YMCA、(特非)場とつながりの研究センター、(一社)エミライフ創研、(一財)明石コミュニティ創造協会、(特非)シミンズシーズ、(特非)北播磨市民活動支援センター、姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター、(特非)ひと・まち・あーと、(特非)コミュニティアートセンタープラッツ、(一社)ウイズささやま、(特非)さんぴぃす、ひょうごボランタリープラザ、神戸市市民協働推進課、兵庫県県民生活課
参加人数:29名
内容
テーマ
「これから」の中間支援のチャレンジに向き合う
ファシリテーター シチズンシップ共育企画 代表 川中 大輔 氏
プログラム
オープニング
高橋守雄(ひょうごボランタリープラザ 所長)
セッション1
「中間支援が向き合うべき『これから』のチャレンジとは?」
講師 深尾昌峰 氏(龍谷大学 政策学部 准教授、公益財団法人京都地域創造基金 理事長)
・中間支援分野が向き合うべき課題の変化について
・中間支援分野の動向で興味関心を持つ内容と問題意識について
・“私たち”の役割について
・質疑応答
セッション2
「私の現場での『これから』のアクションは?」
・参加者それぞれの現場で今後取り組むべきことアクションシナリオをデッサンする。
・今後、中間支援ネットワークを使ってどのような課題について、どのような場づくりや動きを起こしていけばよいか。
まとめ
・今後に向けて